dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14歳のメス猫を2匹飼ってます。完全室内猫です。このサイトで「10歳を超えるとどうしても歯肉炎になるみたい」「猫の歯肉炎の痛さは人間の比ではない」等々をはじめて知り あせってます。今のところ2匹とも歯肉炎はなさそうです(ハグキはピンク色、出血もない)。
ただ、1匹は下の前歯(櫛状に並んでいるものすごく小さい歯)が全部磨り減ってなくなっっているみたいです(それとも知らない間に抜けたのかな)。
痛い思いなしに長生きしてほしいので獣医さんで歯を抜くなんてことにならないための予防法を教えてください。また、そのようなことを教えてくれそうな獣医さんのサイトなんかもご存知でしたらお教えください。
エサは朝は猫缶、夜はドライキャットフードで、飲み水はこまめに補充してあげてます。

A 回答 (2件)

現在、歯石がついていたりしたら一度動物病院できれいにしてもらってからのがいいと思うのですが14歳だと麻酔処置は迷っちゃいますね。


今以上にひどくなるのを少しでも遅くするとしたら
以下の方法は如何でしょうか?
・柔らかい食物だと汚れが付きやすくなるので
 食事はできるだけドライタイプ(できれば歯の
 管理用)。
・ブラッシングや液体歯磨き,ネコ用ガム?を
 つかってみる。
http://dr-nyan.com/shop/index.cgi?category=001
http://www.dr-nyan.com/store/musibayobo/musiba.htm
ただし口の状態や全身の状態によって使えないものもあると思いますのでかかりつけか近くの動物病院でこの子達にベストな方法をアドバイスして貰う方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわーDr.Nyanのサイト すごく楽しそうです 猫の歯用のいろいろもわかったので早速買って与えてみます 猫用歯ブラシなんかもちゃんとあるんですね
もう 新たな回答はもらえないかなあ とあきらめかけてた矢先だったので
とてもうれしかったです
本当に助かりました!

お礼日時:2002/12/19 09:41

獣医さんじゃなくてメーカーのサイトですが、Q&Aがあったのでご紹介します。


メールでの質問も受け付けてくれるみたいですよ。

参考URL:http://www.npf.co.jp/qac/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます 時間のあるときに質問してみます

お礼日時:2002/12/17 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!