プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2年前に古い賃貸マンションに入居(内装、キッチンなどはリフォーム済み)しました。1年後から半年ごとに洗濯機の防水パンから水があふれ、部屋が水浸しになります。その都度大家が業者に頼んで詰まりを取り、なんとか開通させますが、もともと床下の配管構造不備のため(接続形態など。立ち会った水道屋に確認済み)解決しません。今回あふれた際、洗濯槽とつながっている台所流しの下の排水管に汚れ(洗濯排水などがドロドロになっているもの)を見つけ、大家は今までのトラブルもすべてこちらの使い方の不備のせいだと決めつけています。再度水道屋に説明を求めたところ、もともとの構造不備で水が流れにくくとどまりやすいためどうしても汚れがつきやすくなってしまうので、洗濯機と台所を同時に使用しないなどの工夫(その他、空気の通り道を作り、流れを良くするなど)をすすめられました。当方はいたって普通もしくは普通以上に汚れ物に対しては気をつけて生活していたつもりです(油汚れなどふきとってから洗う。もちろん油そのものを流すことは皆無)。が、大家は聞く耳を持たず、水道屋に説明を聞くようにと頼んでも、裁判沙汰を臭わすなど、話になりません(すぐキレて怒鳴ります)。汚れがたまっていることは事実だから、これが(切り取った排水管を保管し)証拠ですと言い張り、そもそも汚れがたまる原因となっている構造不備について聞くと、卑怯者呼ばわりです。責任問題、修理工事費用請求などを言い出すつもりのようですが、この先は弁護士などを立てないと話し合いにならないのではないかと途方に暮れています。長くなってしまいましたが、ぜひご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

アドバイスさせて頂きます。



今回の問題は、客観的に対応することが重要だと思います。
まず、客観的に見て水道屋さんの話や排水溝の汚れだけで原因を特定は出来ないと思います。つまり別の専門業者の調査が必要だと思います。
そうで無ければ、仮定の原因で双方で責任の擦り合いになってしまいます。本来は双方が歩み寄らなければなりません。
その家主さんは、性格に問題がありそうですが、結局は納得出来ないお金を払いたくないというスタンスを強く感じます。

保険は、加入・更新はされておりますでしょうか?
保険を使うっていうのが、一番丸く収まるという感じがしますが、
仮に質問者様の原因で水漏れが発生していたとしても家主が請求する修理工事費は免責分を除いて支払われますし、構造上の原因で発生するのであれば保険会社が説明してくれるでしょうし、
保険の申請は水漏れの事実(写真)があれば申請出来ます。その辺は保険の代理店(不動産屋)に聞いてみてください。
尚、最近は保険金の不払い等が問題化しておりますので気をつけてください。只、私の経験上今回の事故は、完全に保険対象事例です。

今度、家主さんに連絡する時に質問者様の保険を使うか家主側の保険を使うか聞いてみれば良いと思います。家主さんの方でも建物全体の保険に入っているはずです。
押してもダメなら引いてみろの考えで穏便に解決する方が良いと思います、調停で争う程の事例ではありません。
    • good
    • 0

水道屋さんとの会話を出来れば文書にしておくといいですね。


一番いいのは、その水道屋さんから 構造上問題あるという
ことを書いた紙を 署名入りで貰っておくことです。

裁判するならどうぞという態度でいいでしょう。
また、大家さんとの会話もメモにしておくといいでしょう。

弁護士さん などは相手が行動を起こしてからで十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり、これまでの会話内容などもう一度しっかり記録をしておこうと思っております。本日、業を煮やした大家から告訴するぞと言われました。弁護士の方も検討したいと思います。

お礼日時:2007/04/28 22:19

回答させていただきます。


通常、多少の汚れものを流しただけでは、配管は詰まりません。
今の新築マンションや住宅での竣工検査では、スーパーボールやピンポン玉を流すぐらいです。

想像ですが、配管の勾配の問題があるか、または洗濯機パンのトラップのつなぎ部分で勾配がとれないかのいずれかでは、ないでしょうか。
となれば構造不良ではなくて完全な施工不良になります。

根本的な工事には、下階の天井をめくってか部屋の床をめくっての工事になるので、なんとか流れるのであれば大抵うやむやにしようとされてしまいます。
お金を請求されるようであれば一度生活センターなどに相談されてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答誠にありがとうございます。当方は全くの素人なのですが、修理立ち会いの水道屋に聞いたり、自身で調べた中で申しますと、おっしゃるとおり、配管の勾配は無関係ではないようです。洗濯槽と台所がつながっており、その管が長すぎるため下にスムーズに流れていかないようです(同じ理由で空気の通り道ができにくいため、流れにくいということもあるようです)。水が管の中にとどまる時間が長いため、汚れがたまりやすくなっているものと思われます。大家はその汚れだけを事実として、それ以外の原因責任を認めようとしません。
なお現時点では苦肉の策として、台所流し排水口の蓋を洗濯機使用時だけとりはずすことで空気がスムーズに流れ、水もごぼごぼという音もなく流れています。これだけでも、原因のほとんどは配管の通気、勾配だと素人でもわかるのですが・・・・。専門家の方の回答ということで、補足書き込みさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!