dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2年更新の家族向け賃貸集合住宅に居住しております。突然、裕福な家主より「経営難の為3月末までに退去して下さい。新居はA不動産会社が相談にのります。」という通知がドアにはさまれていました。しかしAの紹介物件は全く私の条件に合いません。Aから立退料は保証金全額+α=計8ヶ月分賃料相当額を支給すると連絡がありましたが、借地借家法の最低6ヶ月前通知でもないし、新居の保証金や引越料に満たないので移転は考えられないとお答えしました。Aは絶対これ以上額は増やさない、いたければいればいいと居直っています。私は急な立退きを考慮の上賃料1年程度の支給決定確認後移転したいのですが、どのみち出て行くので自ら探して気に入った物件の入居時期を5ヶ月後に設定し、手付金を払おうとしていました。ところが、家主の本心は土地売却益を得る事であるが、思うように立退が進まないので立退撤回をし、契約更新するという情報が入りました。手付金は無理を言ってしばらく待ってもらうことになったのですが、新居に移る場合立退料1年分は獲得できるのでしょうか。また、こんな押したり引いたりの状況で、家主の正式な意思確認を早くとりたいのに、家主もAももう少し待ってと言います。待てないので何とかうまく早く回答を引き出すにはどうしたらいいでしょうか。また、立退料を獲得できない場合は住み続けますが、この混乱に対する慰謝料をもらえるのでしょうか。ちなみにあと1ヶ月で更新月です。

A 回答 (3件)

大家してます



・大家から退去依頼が有った
・条件は保証金全額+α=計8ヶ月分賃料相当額
・退居は断った
・大家は話を白紙に戻した

ここまでの流れは退去時の交渉としてはまともでしょう
貴方が拒絶すればそのまま住み続けられます

>新居に移る場合立退料1年分は獲得できるのでしょうか。

無理でしょう、大家が応じなければ貴方都合での契約解除になるでしょう

>こんな押したり引いたりの状況で、家主の正式な意思確認を早くとりたいのに、家主もAももう少し待ってと言います。

あらゆる交渉事はそんなものです、弱みの有る方が妥協するのが一般的な交渉でしょう

>この混乱に対する慰謝料をもらえるのでしょうか。

混乱はしていないでしょうね、交渉継続中なだけです
慰謝料は無理でしょう

大家の条件は
・保証金全額+α=計8ヶ月分賃料相当額を支給
・又はそのまま更新してください

貴方の条件は
・賃料1年程度の支給
・立退料を獲得できない場合は住み続けます

お互いに条件は何を言おうと勝手でしょう

折り合わなければそのまま住むだけです、それで今回の交渉は終結

>ちなみにあと1ヶ月で更新月です。

大家か貴方が折れなければ更新も自動的に有効になるでしょう
(貴方からの契約解除は1ヶ月前でないと間に合わないのが一般的)

更新後にも交渉が継続し、どこかで折り合うなら更新料や更新手数料も立ち退き料に加算して要求すれば良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。子供の転校手続の事や、Aの一方的な交渉態度に混乱したのは事実ですが、自分の立場を改めて確認できる非常に客観性のあるご意見で参考になりました。

お礼日時:2007/02/01 11:46

#1です



>更新といっても一回だけの更新なのかも不明ですし

大家からの更新拒否はよほどの理由が無い限り不可能です

貴方からの「解約」「更新しない」は通常いつでも出来ます

ただ、内容証明には賛成いたしかねます

受け取る側にとっては「宣戦布告」に等しい文書です

契約を更新するのですから今までのいざこざは白紙になった状態でしょう

立ち退き交渉の内容なら構わないでしょうが、今となっては内容証明の意義が見いだせません

いまさら貴方から波風たててもなんのメリットも無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。いきなり内容証明だと確かに波風たたせることになるかもしれませんね。ただ、更新拒否がよほどの理由なら、今回の3ヶ月前の退去勧告及びその撤回は少なくともよほど以上の理由だと考えています。先方としてはとりあえずすぐの退去は無理そうだから、退去までに2年猶予を与えようという意味での1回だけの更新もありうる為文書で確認した方がいいのかなと思ったのですが・・・。

お礼日時:2007/02/02 20:29

補足


交渉事は、文書ですること。
貴方の要求は内容証明郵便ですべきでしょう。
相手方も大家さんに特定すべきでしょう。
相手方も文書に依れば、いい加減なことは云わないでしょう。
回答を求めるにしても、期日を指定すべきでしょう。
時系列に記録をとること。口頭によるものも含めて記録する。
後日の係争時に役立つ筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントが明確なアドバイスをありがとうございます。
実は大家に直接話したところ、立退を撤回し契約を更新するつもりだが、決定事項はAを通して回答すると言われました。この際大家に特定して文書で交渉した方がよさそうですね。更新といっても一回だけの更新なのかも不明ですし、退去を先延ばしにするだけの更新なら今さっくり出て行って安心して暮らしたいのが本音ですので、内容証明作成を検討してみます。

お礼日時:2007/02/01 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!