

こんにちは。賞与引当金繰入の扱いについて質問させていただきます。
簿記を少しはかじったことがあったのですが、改めて勉強し直すと
考え方がわからなくなることが多く…。
とりあえず、営業利益から営業外の収支を差し引いたら経常利益で…とか、
最終的な利益の出し方を学んでいるところです。
役員賞与は未処分利益から出すものなので、当期純利益を計算する段階では考えなくて良いんですよね?
では一般社員のための「賞与引当金」は販管費の「給与手当」とかと同じととらえて良いのでしょうか?
また、その際の相手側科目になる「賞与引当金繰入」は…
販管費?営業外費用?どういう分類になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
従業員の賞与については、賞与引当金繰入も含め、販管費ないし製造費用(製造部門所属の従業員について製造費用に計上します)に計上するのが原則です。
また、役員賞与は、現在では販管費ないし製造費用に「役員賞与引当金」などの科目で計上する方法が、原則となっています。もっとも、今のところ、利益処分段階で仕訳をしても良いこととされています。
No.3
- 回答日時:
従業員の賞与についてですが、
B/Sに計上する賞与引当金は相手勘定「賞与引当金繰入」で項目としては販売管理費の人件費か製造原価の労務費に分類されます。
ただし、これはPLには計上されますが損金否認になっています。つまり法人税を払わなければいけないよいうことになります。
賞与は多くの会社では、利益が上がっていれば(上がっていなくても)年2回払います。期末決算時にBSに計上する賞与引当金は次に支払う賞与のための準備金という位置づけになります。その次に支払うのはその期での費用となり、これは通常の給与と同じです。
最初の支払いはBSの賞与引当金を充当させ、次のは損金扱いの賞与で支払います。そして、期末時に次期の1回目の賞与金額を見積もって計上するということになります。ここで少しまとめますと1回目の賞与はBS科目引き当て+社会保険料、2回目は損金賞与+社会保険料、最後は賞与引当金繰入(社会保険料は次期に発生するのでここではなし)をそれぞれ計上することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞与引当金について
-
「賞与引当金」計上してあって...
-
賞与引当金に係わるP/L表示
-
年3回賞与に対する所得税率は通...
-
社内文書の文面教えて下さい!
-
賞与とインセンティブの違いを...
-
決算賞与通知の文面
-
賞与の計算方法がわからない
-
賞与と給与を同じ日に支給する...
-
大入袋を出したのですが、その...
-
標準賞与額決定 うちの会社は毎...
-
未払賞与に伴う社会保険料の戻...
-
賞与の社会保険料について
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
社員以外の経費精算について
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞与引当金について
-
社内文書の文面教えて下さい!
-
社会保険料の等級について。車...
-
賞与と給与を同じ日に支給する...
-
ドン・キホーテ ボーナス支給日
-
会社との賞与交渉の根拠について
-
賞与の計算方法がわからない
-
給与所得税の納付書の役員賞与...
-
社会保険の賞与の対象にならな...
-
「賞与引当金」計上してあって...
-
標準賞与額決定 うちの会社は毎...
-
説教するのが好きな人に、説教...
-
決算賞与通知の文面
-
賞与は入社していつからもらえ...
-
賞与引当金繰入
-
通貨によるものの額
-
仕訳の仕方を教えてください
-
賞与の社会保険料について教え...
-
パート社員に寸志を支払った場...
-
決算賞与とは
おすすめ情報