dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JCOMのケーブルを利用し、DELLのデスクトップを使用。その後、バッファローのWHR3-AG54を購入し、東芝のノートパソコンを無線でインターネット接続していました。今日、MacBookを購入し、無線でインターネット接続しようとしましたが、うまくいきません。
「ネットワーク診断」で利用できるネットワークの欄にバッファローのAG54という名前が出てこないのです。
何かやり方が間違っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2の方のご指摘のようにWHR3-AG54側の設定により非公開となっているように思います。

まずは、WHR3-AG54の設定をDELLまたは東芝のノートパソコンのブラウザー(WHR3-AG54のIPアドレスを入力)で設定します。ユーザー名は初期設定ではroot、パスワードは空欄のままでOKすれば、ログインできます。エアステーションのファームウエアのバージョンによってメニューは若干異なると思いますが、詳細設定の中に無線LANの項目があると思います。ここにあるSSIDがネットワーク名ですから、マック側にSSID名を登録する必要があります。マック側のMACアドレスをWHR3-AG54側のESS-IDに必要に応じて登録しなければなりません。このほかセキュリティーがWEP64,WEP128,TKIPあるいはAESの各段階がありますから、マック側にWHR3-AG54の設定に応じた同じ暗号キーを
登録しておく必要があります。とりあえず挑戦してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、試行錯誤しながら、なんとかSSIDと暗号キーを見つけました。マック側のネットワーク欄にSSIDと同じものを見つけ、暗号キーを入力したところ、見事つながりました。
どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2007/05/02 22:57

非公開ネットワークになっているのではないかと思います。


非公開ネットワークは、パスワードだけでなく、ネットワーク名の入力が必要です。
メニューバー右側に扇形をしたAirMacのアイコンがあると思いますが、それをクリックして、「その他...」で、ネットワーク名とパスワードを入力します。
ネットワーク名とパスワードは、WHR3-AG54のセットアップ時に入力したものを覚えていらっしゃらなければ、あるいは自動設定で、ルータが自身で行った場合、現在無線LANができるWindows PCを使って、ログインし、設定項目のなかから見つけてください。
(私はこのルータを使ったことがないので、これ以上詳しいアドバイスはできません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のパソコン知識が不足しているため、ネットワーク名とパスワードが見つけることができませんでした。
せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ありません。

お礼日時:2007/04/30 18:50

 リコールが出ています。


http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5791.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
リコールのこと知りませんでした。本体を確認したところ、対策済みの
製品でした。

お礼日時:2007/04/30 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!