プロが教えるわが家の防犯対策術!

「いじめる」「いじめられる」「いじめた」って動詞だったのに、
いつから、「いじめ」「イジメ」っていう名詞になったのだろう?

私はマスメディアが作ってしまった罪な言葉だと思ってますが、
皆さん、どう思いますか?

また、いつ頃から「イジメ」という言葉を使うようになりましたか?

A 回答 (2件)

回答がないようなので僭越ながら。



確かに言われてみれば、手元にある第五版広辞苑にある名詞の「いじめ」が、1983年版広辞苑には載っていません。99年版現代国語例解辞典には名詞として載っていて、例として「弱い者いじめ」が挙げられています。

しかし、私が物心ついた昭和30年代には既に「弱い者いじめ」という言葉を熟年世代が使っていたと記憶していますし、確か、「いじめに遭う」などという形で名詞も当たり前に使われていたと思います。そもそも「いじめ」というもの自体は、おそらく太古の昔から存在してたでしょうしね。

ただ、「いじめ“問題”」という表現が、あたかも現代独自の現象のように言われ始めたのは、少なくともここ20年以内だと思います。これを「マスメディア」が作ったのかは疑問です。行政かもしれないし、PTAかもしれません。おそらく20年前当時に、いじめによる死が相次いだからでしょう(過度ないじめで事故死、自殺、いじめっ子を殺す、など)。

さて、罪な表現かどうかについてですが、こういうものは一長一短だと思うんですよね。「いじめ問題」に限りませんが、ある現象について世間が騒げば、それまで泣き寝入りしていた人がカミングアウトするきっかけにもなり、周りも手を差し伸べてくれるようになったり、行政までもが対策を練ってくれたりして、いい面は必ずあります。例えば、いじめが理由で登校拒否をしても、昔は受け皿がありませんでした。

一方で、いじめ、いじめと騒ぎすぎるあまりに、何でもそれに結びつけたがり、被害妄想に陥ったり、改善するいざこざもこじれたりする例が決して少なくないように思います。

平たく言えば、例えばの話、いじめについて世間が騒ぐことで、致命的な挫折をせずに済んでいる人もいるであろう一方で、致命的な挫折をする子も増えているような気はしますね。いずれにしても、「甘えるべきか/甘えさせるべきか」のタイミングって、人が思うほど簡単ではないですよ。

この回答への補足

一箇所、どうしても言わせて下さい。

(たとえ、仮に、ご回答者様が役所に勤務しておられることを
前提にしたとしても)

「行政までもが対策を練ってくれたり」と書くのは
間違いです。

行政は、市民のために対策を練るのが仕事です。
そのために、市民の公僕として行政に携わる仕事をしているのです。
だから、「やって頂いて」なんて言っちゃ、駄目です。
やらなかったら、クビです。税金泥棒です。

補足日時:2007/05/05 06:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になる文章を頂きまして、
有難う御座いました。

私は教育関係者ではありません。まだ独身で子供もいません。
ただ、将来的に日本で暮らすにあたって、
日本の何でも「型にはめてしまう」在り方に大いなる疑問を持つ
者であります。そして、学校というところが、一番その顕著な
例なのです。

日本という国は、素晴らしい言語と言語表現を持ちながら、
どうも、言語が現実を突破するチカラを発揮するどころか
日常を型にハメるばかりのように思えます。

日常では挨拶は形骸化され、敬語は建前なばかりか、媚の道具となり
事の本質を伝える為の言語は、例えばニュースで言えば、
単純に「記号」と化しています。

「いじめ」という記号。AでもBでもいい。簡単な呼び方があれば
もっといいでしょう。問題は、「いかに解決するか?!」です。

繰り返せば、「解決が目的である」ということです。

言葉など、正直言って、なんでもいい。「いじめ」という記号を
用いて社会が問題を認識して前進したならば、いいんです。

しかし、どうも違う。なんだろう。
記号だけ作っておいて、報道し、騒ぎ、あおり、
問題だ、問題だ、問題だ、と連呼するための、
記号でしかないならば、じゃあ、必要なのは、何か?

解決策です!そのための、現場、また外野からの「言葉」です。
そのための言葉を作っていく想像力と、問題意識こそが、
今、問われるのではないでしょうか?

(この質問は、GW明けに、あらためて質問しようと思って
おりましたが、思いがけず、ご回答を頂き、それも、
とても示唆に富んだもので、大変有難う御座いました)

お礼日時:2007/05/05 06:16

日本をはじめアジア諸国ではイジメは伝統的文化なんです。


新しい学校や職場に行ったときに、先輩なるものが箸の上げ下ろしから教えてやる、そしてその先輩には一生頭が上がらない、という固定観念ができているからです。

最近では橋本竜太郎が加藤の乱のときに、「熱いフライパンの上で猫踊りをさせてやれやッ」とイジメ発言をしましたが、誰も問題にしませんでした。
政治の世界からしてこうしたイジメがまかり通っています。
日本ってのはイヤな国ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!