dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルスに関して全然わからないのですが、ADSLにした事もあり、本気で考えないと・・と焦っています。プログラムの中にノートンパーソナルファイアウォールってあるのですが、なんでしょうか?現在店頭などでよく見かけるソフト(バスターなど)とどう違うのか?教えてください。やはり市販のを購入した方がいいのでしょうか?ちなみにXPです。

A 回答 (7件)

ノートンパーソナルファイアーウォールというのは


不正侵入防止用ソフトで、簡単に言うとセコムです。
もしお使いのパソコンにノートンアンチウィルスというものが入っていればそれがアンチウィルスソフト(簡単に言うと予防接種)です。
ご質問を読ませていただく限り最初からノートンパーソナルファイアーウォールが入っていたようですね。
普通はノートンパーソナルファイアーウォールはノートンアンチウィルスと一緒になって「ノートンインターネットセキュリティ」という名前で市販もされています。
一度「ノートンアンチウィルス」というのが入っていないか確認してください。

あと、アンチウィルスソフトは普通使用期限が1年でそれ以降の使用は改めて使用料を払う必要があります。
そのこともきちんとご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンチウィルスソフトは入ってないようです。
分かりやすい説明ありがとうございました。
とにかく、ソフトを購入してウィルスに関して、勉強しなければ・・と思いました。

お礼日時:2002/06/22 15:05

こんばんわ、疑問は尽きませんね。



さてご質問の件ですが、セキュリティーには二つあります。1つが外部からの直接の攻撃、1つがメールなどで送られたプログラムにより、内部から攻撃されてしまう場合の二つがあります。


外部からの直接の攻撃からPCを守るのがファイアーウォールソフトです、内部からの攻撃を守るのがアンチウイルスです。

この二つをかねた、ノートンインターネットセキュリティーなどがあります。また、ファイアーウォールソフトはフリーの物を使い、アンチウイルスソフトを有料の物を使うというのも1つの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
二つの違いがわかりました。ありがとうございました

お礼日時:2002/06/24 20:52

インストールするとディスクトップ上にアイコンが


出来るので、右クリックして、簡単なウイルス検査も
出来ます。開いて、ヘルプで、説明が有ります。私の
パソコンにも入ってます。ファイアーウォールをオン
にすると、HPのカウンタの表示が、変になるので、
普段はオフにしています。不正なアクセスの防止には
効果が有ります。ウイルス駆除には、別のプログラム
で、ウイルス・スキャンが有るかもしれないので、
メニューで、確認して下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルススキャンを見つけました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/24 20:50

ノートンパーソナルファイアウォールはウイルス検知、駆除機能を持たない、ファイアウォールのみのソフトです。


http://www.symantec.com/region/jp/products/npf/i …
ノートン(シマンテック)は、ウイルス駆除機能のみの製品、ノートンアンチウイルスを発売しています。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/i …
既にパーソナルファイアウォールをお持ちであれば、この製品を導入されるのが良いかと思います。
また、二つのソフトを統合し、さらに機能アップさせたノートン インターネットセキュリティ 2002 プロフェッショナルもあります。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/i …
トレンドマイクロ製のウイルスバスター2002はノートン インターネットセキュリティとほぼ同等のソフト。
ウイルス検知、駆除機能、ファイアウォール機能を統合した製品です。
扱いやすさから言うと、ウイルスバスターの方が簡単です。
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/index …
しかし、ノートン製品の方がPCにかかる負荷が少なく、少々軽いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイアウォールとアンチウィルスは違うのですね。
別に購入しなければならないのですか。わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/23 09:44

ご参考まで。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=174993
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきました。対策ソフトはどういうのが良いのか分からずにいました。
アンチウィルスのソフトを購入したいと思います。

ウイルスに関しての認識がまだまだ甘いですね。
もっと勉強したいと思います

お礼日時:2002/06/22 15:00

ファイヤーウォールソフトは外部からの、許可されていないアクセスをはじく(拒否する)機能を持ったソフトです。

ですから不正アクセス対策はできますが、ウィルス対策には使えません。

別にウィルス対策ソフトを購入することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます
お金をかけたくない訳ではなかったのですが、
どういうのが良いのか分からずにいました。
アンチウィルスのソフトを購入したいと思います。

ウイルスに関しての認識がまだまだ甘いですね。
もっと勉強したいと思います

お礼日時:2002/06/22 14:58

「ファイアウォール」は、外部からの不正アクセスからコンピュータを保護するための装置のことで、ウィルス対策としては全くと言っていいほど無意味です。


ウィルス対策のためには、ウィルスバスター等の専用のソフトを購入し、しかも、ウィルス検索のための手順書(パターンファイル)をちゃんと更新しないと、全く意味がありません。
お金をかけたくない人には、英語版ですが、フリーソフトもあります。

いずれにせよ、ウィルス対策ができない人に、インターネットをする資格はないといっても過言ではないと思います。

参考URL:http://www.grisoft.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます
お金をかけたくない訳ではなかったのですが、
どういうのが良いのか分からずにいました。
アンチウィルスのソフトを購入したいと思います。

ウイルスに関しての認識がまだまだ甘いですね。
もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2002/06/22 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!