dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと10日でノートンの期限が終わってしまうとPCに出ました。
そこで延長をすると4200円で1年間更新できるとの事でした。
もちろん9千いくらかのパッケージ付きのもあったのですが、
これが一番安かったのでこれにしようと思ったのですが、
そこで疑問が…。

私が入れているのはノートン先生の2005年のやつなのですが、
これを更新しても新しいウィルスなどに対抗できますでしょうか?!

2005のこのノートンの中には3種類くらいが入った
お徳なパックだったので当時買ったのですが、
これを延長となると3つとも延長になるようなので
出来れば延長を選びたいのですが、2006バージョンに
買いなおす必要はありますでしょうか…。。。

メリットデメリットが全然わかりません…。。。
教えていただけませんでしょうか…。
お願い致します。

A 回答 (6件)

お仕事でセキュリティソフトを売っています。



まず、結論から言えば、2006に変更をお勧めします。
2005でのノートンの弱点である「めんどくさい」「重い」がかなり改善されています(重さについては他社よりはやはりまだ重いですが・・・)。

ウイルス対応だけでしたら、2005の更新だけでも大丈夫ですが、2006ではスパイウェアの自動削除やファイヤーウォールの自動学習機能(使用者が使うユーテリティを学習して、「ネットにつなげようとしているプログラムがあります。OK?NO?」のような警告を最小限に減らします)などの新機能が付いています。

>2005のこのノートンの中には3種類くらいが入った
お徳なパックだったので当時買ったのですが、

Internet Security のパッケージですね。
この主な内訳は「ウイルス対策ソフト」と「ファイヤーウォール」です。
ウイルス対策ソフトは単品でも発売されていますが、ネットにおつなぎの場合は、両方あったほうが無難です。

>メリットデメリット
メリット
・スパイウェア対策が強化しているので、昨今の被害状況に合っている
・自動化が進んでいるので殆どの処理がワンクリックで済む為初心者に安心
・学習機能のため、わずらわしい警告が少なくとても快適
・(ノートンなら)ウイルス検知率No1で安心
デメリット
・PCの動作がやや重くなる(ある程度パワーがあれば気になりませんが)
・2006はWinXPと2000のSP3からしか対応していない(98.MEは動作保障外)

などですね。
なお、他社でもウイルス対策ソフトは出ていますが、楽で安心なものならノートン、動作が軽いものであればウイルスバスターをお勧めします。
マカフィーはスパイバスターなどの特定ソフトとバッティングするようなので個人的にはお勧めできません・・・。

特に、お使いのPCが古い場合は、ウインドウズのバージョンに注意してください(最近のであればまずXPです)
以上、参考になれば幸いです(´▽`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!
2006ノートンのパッケージ版を買おうと思います!
もともと重いのにはなれていましたので、
大丈夫です!

お礼日時:2006/05/24 14:48

おそらく出てくる次期バージョンの2007発売まで約半年ですね。


だいたい、毎年10月に新バージョンが出ています。

ノートンの弱みは新バージョンが出ても買い換えないとバージョンアップができないことです。

私はノートン使用ですが、毎年11月に更新ですので、それに合わせて買っています。

半年先に、どのようなバージョンアップがされるか分かりませんが、今後どのような危険性が出てくるかを考えると、安全性重視ならば絶えず最新バージョンは使いたい物です。

2005はエラーも多いという意見が多く、2006では改善されていますし、色々なセキュリティ対策機能ももアップされています。

但し、2006からWindows2000かXPしか使えなくなりました。

参考までに、マカフィーの2006が店頭価格で約4500円ほど。

ノートンの最新版は安いところで5800円ほどです。

忘れていましたが、ウイルスバスターも6000円弱です。
こちらは購入後1年間は無料で新バージョンへアップできるのが魅力製品です。

安全性重視か、価格重視かどちらを選択するかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます!
ウィルスバスターもいいのですね…。

自分ではもうなんともかんとも。
もっといろいろと考えてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 14:43

多分 Norton InterNnt Security2005 のことでしょうね。

更新しても 2005 は 2005 のままです。ウィルス定義は 2006 と同じものにアップデートされますから新しいウィルスにはもちろん対応しています。

私は2006のパッケージ版をお奨めです。店頭で特別優待版なら5,500円程度でないでしょうか。今後PCになにかトラブルが起きて再インストールしたいときに期間延長だと面倒になります。但し2006は Windows2000/XP しか対応していません。

#なおノートン先生というのは昔は Norton Utility のことだったと思います。正しい現代用語を使用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2006年パッケージ版を買おうと思います!

お礼日時:2006/05/24 14:52

一旦アンインストールをして、今度はカスタムインストールで、ノートンアンティウィルスを除外してインストール。


LiveUpDateをやった後、ノートンアンティウィルス2006のインストールでいかがでしょうか。
昔、ノートンユーティリティ2003をアンティウィルスだけ除外してインストールし、インターネットセキュリティ2004を入れていました。

http://www.symantecstore.jp/products/package/nav …

これなら幾分安いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
新しいものを買うことにしました!

お礼日時:2006/05/24 14:53

ウイルス定義ファイルの更新する権利を、延長すると言うことで買うのであれば、新しいウイルスにも対策は採れます。


今回を含めて、3回は更新できるでしょう。
でも、今年の途中でサポート無しのウイルス定義ファイルの更新だけになる可能性があるので、注意してください。

シマンテック製品の発売日/更新サービス終了日一覧
文書番号(ID):20030919114134945
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …

シマンテックストアヘルプ 更新サービス延長キー
http://www.symantecstore.jp/faq_key4.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2006年パッケージ版を買おうと思います!

お礼日時:2006/05/24 14:53

仰っておられるのは延長キー購入ってヤツですね。


私はお勧めしません。

私もノートンのインターネットセキュリティを使用しています。
minittumeiさんのもこれではないですか?
今は2006バージョンを使っています。
去年は2005バージョンを使ってました。
毎年秋に出る新バージョンをアップデート価格で購入しています。
延長しても結局1年ですし、新バージョンに新たに加わった機能は使えませんよね。
ですので私は費用と効果を考えて、新バージョン購入の道を選びました。

セキュリティ対策は大切ですが、具体的な被害を被らないとピンとこないですよね。
でも被害があってからでは遅いですし。
まあ、保険のようなものかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2006年パッケージ版を買おうと思います!

お礼日時:2006/05/24 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!