
5月の英会話上級というラジオ番組でジャンクフードのことが題材になっていて、ジャンクフードがempty calories(エンプティーカロリー)と批判され、肥満の原因となるという話が出てきました。そのエンプティーカロリーを「無駄なカロリー」と解説がされていました。
アルコールはエンプティーカロリーだから太らないというのを何度も聞いたことがあったので不思議に思い、辞書を見ると「カロリーは高いが栄養のないもの」と書いてありました。
ビールメーカーやそのほかのホームページには、アルコールはエンプティーカロリーだから、「エネルギーは人体に影響しにくい」とか「肥満作用はない」と書いてあります。
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/health/kenkou/2 …
上に書いてある、お酒のエンプティーカロリーの意味は、辞書の意味と反対なのですが、どちらが正しいのでしょうか?
お酒のアルコールもジャンクフード同様に、栄養のない上にカロリーだけ高いものなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「アルコールのエンプティカロリー」
肝臓においてアルコール脱水素酵素(ADH)を介して
アセトアルデヒドへと代謝され、
最終的には「二酸化炭素と水」に分解されて、
主に尿となって排泄されていきます。
よって エネルギーとして(体動かしたり)使用されないため
「エンプティカロリー」と表現されている。
「英語のエンプティカロリー」とは全く別物でしょう
食欲増進効果ありますし糖分は普通にそのままカロリーですし
「間接的に」太らせる要因でしょう
あと「分解のために熱を発生している間」に普段の基礎代謝分
糖質・タンパク質が分解されているのか疑問です。
アルコールが優先して分解されるだけでトータルとしては一緒じゃないのかと思います(根拠まるでなし)
No.1
- 回答日時:
参考URLのNo.2の方が説明されているように、まず、正確な栄養学の用語ではないそうです。
お酒類には栄養素(蛋白質やミネラル・ビタミン類)が一切ないもの、またあったとしても極々微量で栄養的価値がほとんど見られない。熱量だけなのでエンプティカロリーなのです。お酒を飲む人達には、体温上昇などでカロリーが使われて太らないと、都合のいい解釈されることがあります。実際、ダイエットをしてみれば分かりますが、相当な運動や食事制限をしても痩せません。したがって、微々たる体温上昇などで痩せるはずもありません。お酒を飲むと太るというのは、長年、経験則として分かっていることでしょう。某ビールメーカーは太る原因を、全て、おつまみのせいにしようとしているのでしょう。
お酒のような高カロリー食品を摂取して太らないという幻想を抱いているというのは、喫煙者がタバコを吸うと禁断症状がなくなったのをスッキリしたと錯覚しているのと同様なものと思えます。飲酒習慣があるというのは、毎日、ジャンクフードを食べている状態と言えそうです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2245125.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 「糖や脂質の吸収を抑える」系のサプリはタンパク質、アルコール由来のカロリーには無効ですか? 1 2023/04/08 00:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒を飲むとき肝臓を大切に飲めと言いますが胃はなぜ食事の際それほど尊重されないのでしょうか? 2 2023/05/25 11:36
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
- ダイエット・食事制限 ダイエット停滞期? 2 2022/07/23 11:47
- その他(法律) なぜ、日本は20歳以上ではないと飲酒が認められないのですか? 8 2022/07/22 15:46
- メディア・マスコミ ネット記事と新聞記事・テレビのニュースはどちらの方が正確性・信憑性があると思いますか? 7 2022/06/06 18:20
- 生物学 お酒を飲んで顔が全く赤くならない人はお酒の耐性が高いということですか? 3 2022/07/15 14:46
- お酒・アルコール お酒のことで素朴な疑問です。 1 2022/09/25 18:06
- お酒・アルコール アルコールの分解が出来るようになるのは何歳くらいからですか? 1 2022/07/22 17:17
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
手作り化粧水の容器をアルコー...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
ここ数ヶ月お酒を飲んでません。
-
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
-
ヘアートニック等の使用期限は?
-
人間はアルコールの持っている...
-
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
たくさん飲んだ次の日にお酒を...
-
酒豪の人の体型について
-
二日酔い のどが渇く理由は?
-
酔っていても顔が赤くならない...
-
酒臭い原因について
-
浄水器を使えば、仮にトイレで...
-
変電所からは、近隣に電磁波が...
-
家の中で、独り言を言ってたら...
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
「パソコンから電磁波が・・」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
酒豪の人で痩せてる人はどうや...
-
アルコールを飲んでから運転可...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
-
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
お酒を飲んでる間のカロリー消...
-
下戸は遺伝する?また下戸は治...
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
お酒飲んでも酔わないのは病気?
-
大麻はアルコールみたいなもの...
-
古いプロポリスについて
-
中国での接待で酒の弱い人はど...
-
アルコール成分が含まれてない...
-
たくさん飲んだ次の日にお酒を...
-
お酒を飲むと目が冴える☆
-
缶ビール一缶で、顔真っ赤で吐...
-
二日酔い のどが渇く理由は?
-
よく使う料理酒は十代の子供の...
おすすめ情報