dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。恥を忍んで質問します。iMac G5の内蔵HDDの容量がもうすぐいっぱいな為、外付けHDDの購入を検討しております(映像を編集する為、一つのファイル容量が10GBにもなりDVDに保存不可)。そこで、外付けHDDにOSを入れそこから起動できるHDDはあるのでしょうか?もしあれば購入したいのですが。。。諸先輩方、ご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

PPCならファイアワイヤー接続必須ですがIntelMacはUSBの外付けHDDから起動できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。近い将来intel Macを購入する予定ではいますのでよく憶えておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 16:29

ファイアワイヤー接続の外付けの中にMacに対応している機種が有ります。

(OSX)
一般的なファイアー接続で保存はOKなんですが、起動する為には
Macの『ファームウエア』に対応している必要が有ります。
高いですが、ラシーはすべてOKです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。検索してみましたがラシージャパンですね?さっそく購入したいと思います。これはiMacに付属しているOSをインストールできるとしたらライセンス違反にはならないのでしょうか?もう一つOSを買う必要がある??便乗して質問させていただきます。よろしくお願いします。

補足日時:2007/05/05 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!