

今度大掛かりに部屋の模様替え&大掃除を考えていて、
古くなったタンスなどの木造家具も全部解体して
(バラバラというよりゴミとして処分しやすいようなある程度きれいな形に)
処分しようと思っています。
でその解体をしようと思ったのですが、家には普通ののこぎりしかないようで、
タンスがかなり大きめで数もある程度ありますので、
普通ののこぎりでは力も時間もかなりかかりそうです。
ですので、電動工具(電動のこぎり・チェーンソーなど)の購入を考えていますが、
家具の解体にはどんな電動工具が適しているでしょうか?
また自分で家具の解体作業をする際に気をつけるべき事などはありますか?
リョービなどの有名メーカーの物がある事は調べましたが、
他にもおすすめのメーカーなどあればお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2段ベッドやらイスやら、ずいぶん解体しました。
そういえば仏壇も。組み立て式でない場合、外に出ているビスは無いと思います。
板の組み合わさり方を見てハンマーでたたけば普通は簡単に壊れます。
普通は、というのは糊がどの程度強力かわかりませんので・・・
隙間があいたらバールでこじってもいいし、たたき続けて壊してもいいです。
どこで強度を持たせているか?が判るとそれほど苦労しなくて済みます。
例えば、タンスの引出しは、底板をとってしまえば、ダンボール箱を
潰す要領で力をかけると簡単に壊れます。
タンス等の長い板は、ホームセンターで丸鋸を借りてくれば簡単に切れますよ。
他の方も言ってますが、金属部分は気をつけてください。
まあ、叩き壊している過程で判りますけどね。
ご回答ありがとうございます!
かなり具体的にアドバイス頂けてありがとうございます!
大まかに壊すところと、慎重にする所とうまく使い分けていこうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お安く、安全に処理するには...粗大ゴミ
ご回答ありがとうございます!
確かに粗大ゴミとして出してしまえば一発ですが、
まず外に出すまでがタンスは大きいですので、一苦労ですので、
いろいろ試みてみたいなと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>家具の解体にはどんな電動工具が適しているでしょうか?
重量ハンマー、大き目のバールと手ノコです。。。
あえて言うならば、レシプロソー(手ノコの電動版)ですね。
丸鋸やジグソーは意外と使えませんし、チェーンソーは危険過ぎる。
ディスクグラインダーに刃をつけるやり方はあるけど、これもやはりかなり危険なので、ノコ刃を入れる初めの切り口をあけるだけにとどめるべき。
>また自分で家具の解体作業をする際に気をつけるべき事などはありますか?
電動工具系を使うときにはくれぐれも釘、ビスそのほかの金物がないことを確認して行うように。
やってみるとわかりますけど、ハンマーとバールでぶったいてホゾなどをはずして解体するのか一番早いです。
あ、ビスで留まっている部分はインパクトドライバーが最速です。
ご回答ありがとうございます!
ハンマーなどで大まかに分解して後は細かい所を他の工具でって感じなんですね。
やはり電動工具は慣れていないと危険ですよね。
もし使用することになれば慎重に扱いたいと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
電動のこぎり・チェーンソーなど←これでOKだと思いますが、金属部分には注意が必要です!買わなくても、大手のホームセンターならリースしてくれる所も有りますよ!
多分、全部を電動工具だけでは出来ない部分も有ると思うので、《バール》(両端が二股で殻片側がL字型の金属の棒)が有ると便利です。
ご自身は、保護めがね・皮手袋等の安全装備が必要ですね。
どれも、ホームセンターで買えます!
ご回答ありがとうございます!
確かに高速で動く金属部分ですから、大変慎重に扱う必要がありますよね。
リースっていう手もあるんですね!近くのホームセンターなどで出来るかどうか調べてみますね。
あと必要な物など丁寧に教えて下さってありがとうございました!
安心して出来そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- ゴミ出し・リサイクル 遺品整理の相談先はどこがいいでしょうか(大阪) 2 2022/10/06 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の行動を変えるための具体策が思いつきません。 自分は「自分本位であること」「物事のやり忘れがおお 3 2023/07/06 08:57
- 家具・インテリア これって家具屋としてどう思いますか? 1 2022/07/10 20:18
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- その他(住宅・住まい) 現在も製造されているアンティーク風外国の家具メーカー名を知りたい 2 2023/03/22 20:27
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 運動不足と大型フィットネス器具 1 2023/06/07 22:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- 妊活 妊娠中の旦那の夜遊び 1 2022/06/21 22:54
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
引っ越し屋さんを好きになった...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
立川駅近くのホームセンター・...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
フローリングに重い家具を置く...
-
58ではじめての単身赴任
-
和風+北欧風のインテリア
-
民籐どこで売ってますか?
-
pot-belly stove とは?
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
仙台市内で
-
シャビーなアイアン家具の塗装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報