

知人と話をしていて言い合いになったのですが、
(1)湿度が高いから雨が降る
(2)雨が降るから湿度が高くなる
どちらなのでしょうか?
知人の意見は(1)で「空気中の湿度が高くなって、その水蒸気が水滴になるから雨が降る」というものでした。
一方私の意見は(2)で「海上で発生した、水分を多く含んだ雲が町の上空に運ばれて来るから湿度が高くなる。更に雨が降って地上が水浸しになるのでもっと湿度が高くなる」という考え方なのですが…。
どちらの意見が正しいのでしょうか?
もしくは二人とも間違っているでしょうか?
気象に詳しい方、分かり易く教えてくださる方、宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どちらも正しいです。
上空の相対湿度が高くなって露点に達したので水蒸気が凝結して雨になります。
湿度が高くなって雨が降る
地上では降った雨が蒸発して湿度が高くなります。
雨が降ったから湿度が高くなった
この回答への補足
debukuro様、ありがとうございます。
補足質問させていただきたいのですが、雨が降る前から「風がジメッとしている」と感じるのは「空気中の湿度が高い」せいですよね?
そもそも雨が降る前に空気中の湿度が高くなるのは「水分を多く含んだ雲」によるものなんでしょうか?
他の要因があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 湿度と汗の関係 4 2022/05/30 07:06
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- 宇宙科学・天文学・天気 室蘭は雨が降っている時間の湿度は100%になることが多いですがなぜですか。 3 2022/09/02 21:17
- その他(アウトドア) 自転車通勤用にレインコートを探しています。 通勤時間10-15分、リュックを背負います。 耐水圧50 1 2022/04/22 21:19
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- 宇宙科学・天文学・天気 スマホの「雨雲レーダー」の精度 4 2022/09/18 21:26
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生男子です。髪についての質問です。僕は、少し長めのマッシュっぽい髪型なんですが、くせ毛なので、雨 1 2022/07/21 00:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨天時ってまったく窓を開けずに過ごしますか? 締め切っていても結局湿度は80%超えてしまうので、なら 7 2023/08/15 07:16
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~という感じ」「~といった...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
拘らず・関わらず??
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
タラの木の移植時期と方法を教...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
ジムが家から近い場合、トレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報