

去年、新築の家の庭の花壇にラズベリーとその他植物を一緒に植えたところ、ラズベリーの繁殖力がすごく、他の植物が見えなくなってしまうぐらい増えてしまいました。ラズベリーは他の植物と一緒に植えてはいけないと思ったので、プランター4つに増えてしまったラズベリー(30~40cm)を植え替えました。植え替えた時、根は切らないようにしたし、土にも腐葉土など混ぜたし、すぐ水も与えたのですが、翌日にはヘナヘナになり、今にも枯れてしまいそうです。数ヶ月前に同じことをした時にもすぐ枯れてしまいました。あんなにすごい繁殖力なのに、なぜ植え替えると枯れてしまうのでしょう?出たばかりの芽を植えればいいのかもしれませんが、見当たりません。枯らさないで植え替えできる方法をどなたか御存知ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
植え替えは晩秋~初冬の休眠期に行わないと、根が傷んで現在葉を付けている枝は枯れてしまいます。
根の広がりと葉の広がりは基本的に同じくらいになるので、あなたが思っている以上に根は広がっていたはずです。葉が出る前の段階で植え替えたなら大丈夫だった可能性は高かっただろうと思います。いま処理するなら、新しいシュートを残して古い枝を剪定するだけにとどめたほうがよかったのではないでしょうか。ただ、あなたがおっしゃるとおりラズベリーは大変丈夫なので、そのまま放っておけば、来年はまた新しい芽を出して復活するだろうと思われます。今年は難しいかもしれませんが、あるいは今からでも新芽を出して結実するかもしれませんので(ご存知のとおりラズベリーの成長はとても早いので)、水やりは欠かさないようにしましょう。
http://www.koyama-engei.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=a …
わかりやすい回答をしていただき、ありがとうございました。
寒い時期に植え替えはしないといけないんですね。初心者なので、
いつでもいいのかと思っていました。(他の植物も植え替える場合、
寒い時期に植え替えたほうがいいんですかね・・?)
放っておいてもまた新しい芽を出すだろうとのことですので、
もう死にそうな状態ですが、あきらめて捨てたりしないで、水やりを続けて新しい芽が出るのを待つことにします。
ありがとうございました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください 2 2022/09/04 10:55
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- 農学 【なぜ植物は肥料が多いと枯れるのでしょう?】豊かすぎる土壌では植物は育たない理由を教えて 6 2023/08/13 10:36
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
しそとパセリの栽培について
-
プランターの土の中から写真の...
-
草とりについて
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
ウリハムシ避けに玉ネギの葉や...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報