dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書店でバイトをしています。最近新書を万引きされることが多く、非常に迷惑で腹立たしいです。

万引犯というのは見分け方?のコツなどはあるのでしょうか。
注意してはいるのですが、なかなか見つけることが出来ません。

A 回答 (4件)

参考程度ですが、共同不審な人に注意して下さい。

エロ本を物色しているような人は覗いてこちらが視線を送った時に目をそらすとかするような人はかなり怪しいです。大きな鞄を持っている人にも注意して下さい。鞄だけやたらと大きいのに中身が入っていないのは要注意です。手ぶら出来て万引きをするような剛の者はほぼいないのでほっておきましょう。本を2冊以上持っている人は普通そうでも目にかけた方が良いです。買うなり戻せば良いですが、そのまま、ぷらぷら歩いている人はかなり怪しいです。死角を探している。(店内をうろうろしている)鏡を見ている。これらも怪しいです。後は眼力を鍛えるしかないです。経験です。以上参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります! ありがとうございました!
鞄には要注意ですね。

お礼日時:2007/05/13 22:32

ちょっと気になったのですが、megumi0808さんは、



A.バイト先の上司などから、「万引き犯を見つけて捕まえてね。」と言われているのでしょうか?

それとも

B.自分ひとりの考えで万引きを捕まえてやろうとしているのでしょうか?

Aならよいのですが、Bならちょっと問題ありですよ。
自分ひとりで勝手にあれこれやっちゃうと、逆に書店の人に迷惑をかけてしまうことにになりかねません。

1.本棚の高さと配置を工夫し、適宜ミラーや防犯カメラなどを設置して死角をなくす
2.お客さんの入店退店時には大きな声で挨拶をする
3.常に商品の整理をかねて従業員が店を巡回する
4.万引きはすべて警察に通報し引き渡しますと言う張り紙をする
などがよくある防犯方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捕まえて、とまでは言われてませんが、「注意して、怪しい人がいたら教えて!」、とは言われています。ただ最近本当に多くて、万引き後がみつかるたびに不機嫌に店長から注意されるので。こうなったら絶対に見つけようと思ってます。。
自分ひとりで突っ走る気はまったくないのでご安心を。

アドバイスありがとうございました!
自分で出来る限り注意していこうと思います。

お礼日時:2007/05/13 22:41

少年が万引きしている所を見たことがあるのですが


まず物を取る時に周りを不自然に見渡します
それで盗む物をカバンなりポケットなりに詰め込みます
そしてゆっくりなにもなかったかのように普通に出ていきます
物を盗んだ後はわかりにくいかもしれませんが
お店に入ったときに少し怪しい所があるかも知れないので
なんかおかしい人がいるな、と思ったらよく見ているとわかるかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万引きを店に入っただけで見破る人はすごいですよね。。
やっぱり経験でしょうか・・
注意してみてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/13 22:35

見分けるのは難しいです。


「防犯カメラ作動中」「不正を見つけたら警察に通報します」等貼っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですよね、張り紙はしているのですが。。なかなか減らないみたいです

お礼日時:2007/05/13 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!