カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

こんばんはー!

私は現在大学一年の男です。

私は将来警察官になろうかと思っているのですが、
どうせなるなら警視庁で活躍したいと思っています。
そこで質問なのですが、警視庁は国家公務員だけの
集合なのでしょうか?
また (私は山梨出身なのですが)県外でも
警視庁に就職することは可能でしょうか??


あとできれば、警察関係者や詳しい方、
一般の県警と警視庁の仕事の主な違いなどを
教えていただけるとありがたいです。


よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

採用試験については、高卒以上で日本国籍を持っていれば誰でも受験することができます。

しかも、採用人数が多いので他の道府県警察よりも受かりやすいのではないでしょうか。

警視庁の警察官の職場は基本的に東京都内で、他の道府県警との違いは、職員数が圧倒的に多いこと(警察署は101署、機動隊は10隊あります)と取り扱う事件が多いことでしょうか?

ちなみに、国家公務員I種試験に合格し、警察庁に採用された警察官の階級は警部補から始まり、最初から国家公務員です。警部補の時は各都道府県警で交番や刑事の見習いをやりますので、警察庁の本庁勤務では警部が一番下っ端になるのかも知れません。

地方公務員から、つまり、都道府県警の採用試験を受けて警察官になった場合は、警視正になると国家公務員となり地方警務官と呼ばれます。
また、警視以下の階級の警察官でも、都道府県警から警察庁に出向になることがあるようです。

ドラマと違って、キャリアとノンキャリでは仕事の内容が違います。選ぶ時は注意しましょう。
    • good
    • 0

司法通訳として警察や裁判所に出入りしているものです。


質問とちょっとずれてしまいますが、参考になれば幸いです。
取調べは普通、警部補か巡査部長がします。警部はめったに出てきません。警部は取り調べの報告を受けて「ご苦労様」という係です。警察署では、それくらい警部は偉い。
ところが一度外国の警察との会議があって警察庁に行って通訳したのですが、警察庁はエリートばかりで驚きました。
会議には警視長、警視正、警視が出席し、連絡やコピーをとる雑用係は警部がやってました。えらい違いだ!
    • good
    • 0

警視庁は「東京都警察」のことです。


山梨県警などと同じように該当する都道府県内が管轄となり、東京都の地方公務員となります。
ですから業務的には他の県警と大きな違いはありませんが、皇族の護衛などは警視庁特有かもしれません。
※東京は首都なので名称が特殊になってます。

他県の人間でも採用試験を受けることはできるでしょう。

なお警察の全国組織は「警察庁」です。
こちらは国家公務員試験を受ける必要があり、採用されればキャリア組となります。

ちなみに各都道府県の警察にも警察庁(全国組織)から派遣された人もいます。
各都道府県警の上層部の役職の多くは警察庁から出向者で占められます。
警察庁のキャリアは30歳前半で地方警察署の署長になることもあるようです。

また都道府県警で採用された職員であっても、警視正(大規模警察署の署長クラス)以上に昇格すると国家公務員となりますが、ノンキャリア(都道府県警採用)でこのランクまで出世する人は一握りの人だけです…。(大部分は警察庁のキャリア組)
    • good
    • 0

 警視庁は県警と同じ仕事をしています。

ただ、首都なので格が1段上というだけです。(トップが警視総監なのは日本で警視庁だけ)

 警察という組織は、警視庁でも県警でも府警でも道警でも、国家公務員と地方公務員が混ざっています。

 私が学生のころは、「国家」公務員の上級試験を受けて合格すると、最初に警部補になったのと、
 「相棒」というテレビ番組で警視庁庁内の悪事を暴くというストーリーで、特命係の警部殿が、亀山巡査長(巡査部長?)に、「キミが悪事をリークしてくれ」と言うシーンがありました。あとで分かるのですが、「解雇」に対して国家公務員は異議申し立てできないが、巡査長(巡査部長)は地方公務員なので異議申し立てができる、公開の異議申し立ての場で暴露するぞ、というシーンが出てきます。

 それで私は、警部補以上が国家公務員だと思っていたのですが、最近このサイトで「警視正以上が国家公務員だ」という説明を見ました。

 とにかく、位があがると、地方公務員から国家公務員にあがれるシステムであるようです。

 試験を受けて合格すればいいのですから、山梨県民でも警視庁へ入ることはできますよ。

 なお、警視庁と警察庁を間違えてませんよね? 以上は警視庁の説明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報