
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
singsmartさん こん**は。
OFFと小排気量が好きな私の一見解を
書き込みさせてください。
私が思うには既に書き込みされている
CRMとDTの2台がお勧めです。
CRMは初期型こそリアがドラムブレーキですが、後期型は
ディスクになっています。また良くストロークするサスと軽量・
小柄な車体により取り回しも良く、初心者でも安心して
「どろんこ遊び」が可能です(それなりのジャンプもこなせます)。
以前兄弟車のCRM80で4時間のエンデューロに出場しましたが、
125CC以下で2位入賞出来ました(同時レースだった
モトクロッサー80CCクラスに置き換えても3位でした)。
よく走るまさにCR「M(モドキ)」です。
DTの設計自体はCRMより古く、その分一世代前の乗り味ですが
きちんとポイント良くいじれば、かなりのパフォーマンスを
発揮します。その証拠に以前20年位前の事ですが、並み居る
フルサイズ250のXLR、DT200やKDXなどとの混走でも
12時間か24時間のエンデューロで優勝しています。
(もっともライダーは元ワークスのA級ライダーでしたが・・・)
参考までに・・・
みなさん回答ありがとうございます。No.9さんの回答でCRM50がナンバーワンかなと一応の結論を出しました。近いうち50のオフも購入しようかと考えているのですがCRMを第一候補にしようと思います。
大会などもいずれは出てみたいものです。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こん**は
かなーり古いですがMTX50が良いと思います。
昔ながらのピーキーなエンジンが最高ですね
ただ、50ccだとドングリの背比べの感じがありますね
ボアアップ有りで考えたら何でも出てきますよ(その時点で50ccじゃないですけどね)
1番重要なのは、それを乗りこなす腕ですね。
オフ車はマシン性能よりもライダーの腕ですよ
MTXですか、名前は知ってますがあまり見かけないバイクですね。
50で遊んだ事はないのですが軽くて扱いやすそうで興味を持ちました。
いいシーズンですし腕を上げれるように遊びまくりたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>50ccオフ車で最強・最速は何でしょうか?
改造癖のわたしから言うと・・・
XL50
理由:125ccまでの改造は楽々。本気なれば175ccまでOK。
オリジナルの3倍以上の排気量です。
車で言えば1000ccの小型車が3000ccに変わるようなかんじですモン。
この回答への補足
ボアアップできる幅が大きいという事ですか?私はボアアップしたことがないのですがキットが売られているんでしょうか?100ccくらいまでボアアップしたらパワーもスピードもだいぶ変わってくるんでしょうね。良かったら具体的に教えてください。
補足日時:2007/05/16 07:39No.4
- 回答日時:
私の知る限りでは。
ロードパル(ラッタッタ)です。
まず色が黄緑は野山の色に混じれるという意味で最強です。
パワーはセローのアイドル+αは確実に確保できます。
セローは担げませんが、パルは軽々です。
タイヤはありませんが、自転車のホイル、タイヤには簡単に改造可能です。
燃費はセローのように大食いはしません。
シートはセローのように痛くなりません。
ホンダのロードパルは史上最高の50ccオフロードバイクだったとおもいます。
(エンジンの始動方式が難有りでしたが、それをのけたら、最高のパフォーマンスマシンです。)
No.3
- 回答日時:
原付登録・・・古くてもいいのですか?
CRM50じゃないですかね?
昔、CRM50を80にして原付第二種として乗っていました。
(大昔ですけど)
公道では、30kmでしか走れませんよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) TikTokで知り合いかもってバレる 電話帳にお互い登録してる人だけがバレますか? プライバシー設定 1 2023/03/31 17:53
- Google 翻訳 iPhoneの緊急地震速報について 1 2022/06/22 07:10
- 車検・修理・メンテナンス CVTが滑って加速しない。 三菱のデリカD2 MB15S(スズキソリオのOEM) 平成23年10月 5 2022/10/16 16:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- LTE 楽天モバイルで 3 2023/03/12 17:20
- iOS iPhoneの通信速度制限を回避する為に モバイル通信量を確認するとソフトウェアアップデートで約90 2 2023/04/27 15:11
- その他(バイク) 250ccの旧車(NSR、TZR、R1Z)と現行レーサーの2stってどちらが速い? 4 2023/04/03 12:55
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク(SoftBank)でのモバイルデータ通信量の計算と、iPhone内でのモバイルデータ通 2 2022/08/08 13:33
- Android(アンドロイド) 最新のスマホはwi-fi オフでも検知しているそうですが その機能をオフにできませんか 3 2023/03/04 10:12
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない 1 2022/09/01 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
排気量について
-
リンカーンのフレームN.Oの...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
半クラッチ多用は問題ない?
-
フィットのCVT修理費用について
-
GS50(SUZUKI)について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報