dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小切手の取り立て依頼をする場合、取引銀行の別の支店に持ち込んでもよろしいのでしょうか?
(小切手を受取る場所と自社の取引銀行との間に距離があるので持ち歩く距離が出来る限り短いほうが安心なのですが)
また、その際、当該小切手以外に必要な書類はありますでしょうか?
(会社からの委任状等)
お詳しい方、何卒ご教示のほどよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

たとえば、○井○友銀行のいずれかの支店に、普通預金口座があれば、全国どこの支店でも、小切手を預けることができます。

しかし、預けるときには、小切手への裏書きが必要になります。つまり、会社だと代表者が小切手の裏側に署名します。その株式会社○○商事 代表取締役○山○雄と書いていないと、その通帳の代表者の名前と一致しないので、難しいと思います。裏書きと、会社の名前などが一致すれば、誰が銀行に持って行ったとしても入金できます。あなたが、山○一○だとすると、小切手に裏書きできるのは、山○一○だけです。ただ、あなたが、株式会社○○商事 代表取締役○山○雄と書いたとしても、銀行には、分からないので、事実上、預け入れは可能です。あと、銀行の入金票にも住所と名前を書くので、会社の判を持って行き、小切手には、会社の判(横版)と代表者のところに実印(銀行印)押して、銀行の入金票は手書きするとよいでしょう。

参考URL:http://www.zenginkyo.or.jp/pub/pamph/check/pdf/a …
    • good
    • 0

横線してもらい書留で送って貰う(手形ならそうします)とか銀行振込して貰うとか普通はしますが・・・・


何故集金に遠方まで出向くのか分りません。
掛かる費用をこちらで持てば通常はやってくれるのでは?
    • good
    • 0

あなたの状況がいまいち不明確ですが・・・


あなたが小切手の正当な受取人であるという前提で投稿します。

通常、小切手あるいは手形もそうですが、その支払い場所として記載された支店へ直接提示することはまれです。小切手の取立ては自分(受取人つまりあなた)の取引銀行へ依頼すればすむことです。つまり、自分の口座に入金するのです。あなたの取引銀行と支払い銀行が同じ地域にあれば、翌々営業日には現金化できます。口座入金すれば、あなたの取引銀行が翌日に手形交換所へそれを提示して、相手銀行に提示してくれます。小切手の振出人に支払い資金がないときは不渡りとなって、さらにその翌日に返還されてきます。振出人がきちんと払ったかどうかは2営業日あとでないと確定できません。

あなたが振出人の取引銀行まで直接出向いて現金化を要求することもできますが、多くの小切手は「線引き」(あるいは銀行渡り)処理がしてあって、自店の取引先以外には現金で支払いをしないので、目的を達成できません。

また、手形交換所を通して取り立てにまわせば、もし振出人に支払い資金がない場合には不渡りとして処理されますが、直接窓口にもし込んだ場合には振出人は社会的な制裁を受けません。

ご自分の取引銀行に持ち込むのが妥当な方法だと思います。念のためですが(ご質問にありますので)あなたがあなたの口座へ入金する限り、委任状などは必要ありません。

この回答への補足

状況は以下の通りです。
(1)会社のお得意先より、取引代金を特別に小切手で支払いたいとの申し入れがあり、やむを得ずお得意先に出向いて受取ることになった。
(2)当社とお得意先とは距離にして約100キロ(交通機関を利用した移動時間2時間強)あり、また金額も1千万円を超えるため、もしお得意先の近くに自社取引銀行の別支店があり、そこで取り立て依頼が完結するのであればありがたい。(逆に言いますともし無理だとすると、移動距離、時間が長い分、やはり盗難、紛失が怖い。自分が気をつければよい話ですが...)
(3)その際、当然取り立て依頼する私は自社(法人)から業務を委任する委任状とか要るのかと...
お手数ですが、再度ご教示願えませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。

補足日時:2007/05/21 15:38
    • good
    • 0

> 取引銀行の別の支店に持ち込んでもよろしいのでしょうか?



銀行は同じだけれど、口座を持たない別支店へ持ち込むということでしょうか?

基本的に、取り立て金は口座へ入金する形を取りますので、
もし、口座を持たない支店へ取り立て依頼をしたいのなら、
まず、取り引きのあるその銀行へ、率直に相談なさって下さい。

取り引きが長いのなら、何か融通を利かせてくれるかも知れません。
そして、受けてくれるのなら、同時に必要書類等があるのか確認なさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!