dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、マナーが悪い・礼儀知らずから感じる
「非常識」な事がたくさんあります。
でも、そもそも、それを「非常識」と思ってない事が原因かなぁ…
とも感じます。
そこで、色んな方に「非常識」についての
アンケートを取ろうと思いました。

皆さんが「非常識」と思う言動を教えて下さい。
※支障無ければ回答者の年代・性別もお願いします。

例)20代・女
  飲食店で、勘定が終わってないのに
  携帯が鳴ったら取って話し出す。しかも会話が長い。
  後ろの人待ってるのに!!

A 回答 (16件中1~10件)

三度失礼します。

No.9です。
わざわざ延長してもらってすいません。これが最後の予定です。
交通マナーの非常識についてです。

・今ではかなり減りましたが、左ウインカーを点滅させている車の左側に進入するバイク。タイミングが悪ければ事故の元。

・あと、最近バスに乗っている時に出くわしたのですが、歩道がない道で、バスが左ウインカーを点けて、乗客を降ろしている時に、左側からほとんど減速なしで進入してきた自転車がいた。降りた客との事故が十分予想がつく追い越しだが、自転車運転している本人はそれに気づいていたのか?

近年では日常生活以外でも、交通に関する一般的な常識が欠如しているところが多いように感じますね。特に交通の非常識は大変危険ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も投稿してくださって有難うございます。

お礼日時:2007/05/27 08:49

No.9です。

再び失礼します。
・電車の中で携帯をマナーモードにしない人
・電車の中の優先座席に座りながら携帯を触っている若者。車内放送で「優先座席付近ではあ携帯の電源を切れ下さい」という放送があっても知らん顔

またあれば投稿するかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。
非常に熱心に投稿して下さって嬉しいです。
又投稿して下さるみたいなんで、しばらく「受信中」で置いておきますね☆

お礼日時:2007/05/25 21:25

No.13です。


再度失礼します。

>仕事に追われているので『深夜や早朝でも「メール」して良いか?』(※さすがに、電話はしません)という事で話し合ってるんです。

互いの了承もあるなら構わないと思いますよ。
急ぎの用だったり、仕事の都合で早朝・深夜しかプライベートな連絡を取り合うことができないなどの理由があれば、それは納得なので^^

ただ、急ぎでもなんでもない用事だと控えてもらいたいなぁと思い、先程書き込みました。
以前そういうことがあったもので・・
私はいつも、12時前後には寝るのですが、12時過ぎに電話をかけてきた友達が居ました。
酔っ払っていたようで、単に話がしたかっただけのようです。
「寝てた」と言っても「そうなんだ~」みたいな感じで腹が立ったので後日話したときに「私いつも12時前には寝るんだよね」と言ったのにやはりわかっておらず、この前は遅い時間に電話してごめんね、の一言もありませんでした。
酔っていたんでしょうけど、迷惑極まりなかったですね。
似たことがその後も別の友人で一度ありました。

なんだか愚痴っぽくなってしまってすみません。
電話・メールの件は「状況次第」という感じです。
    • good
    • 0

こんにちわ。


20代前半女性です。

■運転中に携帯が鳴って、急いで取りたいのはわかりますが、狭い道路でもおかまいなしに路肩に突然寄せて止まる車。
■場をわきまえず大声で話している人。
■居酒屋に小さい子供を連れてきている親。
■夜9時以降に、小さい子供を連れてファミレスやゲームセンターに居る親。
■静かにしなければならない場(病院など)で、親同士の世間話に夢中で子供をほったらかしている親。
■夜12時過ぎに携帯に電話をかけてくる人。(しかも「寝てた」と言っても平気。)

パッと思いついたのはこれくらいです。
「子供を連れた親」系が多いですね、私。

この回答への補足

やっぱり携帯の変な時間の連絡って迷惑ですか…。
親しい友人と今後の事で考えてるんですけど。
仕事に追われているので『深夜や早朝でも「メール」して良いか?』(※さすがに、電話はしません)という事で話し合ってるんです。
いくら親しい仲でも、こういう質問事態おかしいですか?
勿論、普通の感覚ではおかしいからこそ了承得ようとしてるんですよ。

良かったら又回答下さい。
あ、強制じゃないですから。

補足日時:2007/05/25 09:48
    • good
    • 1

30代男



・身障者スペースに、健常者の車が駐車
・電車で床に座り込んでいる
・渋滞している高速道路での路肩走行
・子供の給食費の滞納、不払い
・体の不自由な人や妊婦、子連れが前に立ったのにに席を譲らず携帯メールに夢中

とりあえず思いついたのは以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2007/05/27 08:48

20代・男


近所の騒音。
これから夏にかけてますます増えるんですが深夜にマンションの駐車場ではなししてる奴。
話の内容まで聞こえるし笑い声がうるさい。←ついさっきまで居ました。
後、深夜に非常階段で携帯で話す人。

腹が立ったのは家の中をのぞいた宅急便の配達員。
インターホンが聞こえなかったのででなかったら開いてる窓から中をのぞき声かけてきました。
相手の事情はわからなくも無いけど家の中のぞいちゃダメでしょ。
女性が居たら・・・なんて考えなかったのだろうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2007/05/27 08:47

20代・男


くしゃみや咳をする時に人のいないほうを向いたり手で押さえたり市内奴
ファーストフード店で食べっぱなしにして帰る客
人を指差す奴

とか。確かにいっぱい言いたいことはあるんだけど・・・多すぎてドレ書こう・・・

ただ時代とかと共に非常識と思う事って変化すると思う。
今時では食事の最中に喋るのは非常識でもなんでもないし、マスクした
店員が店に立つのも非常識とはなかなか思わなくなってるよね?

常識かどうかなんて結局は多数決なんだから「非常識」って人を一括りにするのは非常識なんじゃないかな、と。

まぁ、それと不快な事をするのにはなんの因果関係もないのでそういう事する奴は真の非常識として扱ってもいいと思うよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2007/05/27 08:46

信号の赤と青の区別のつかない人が多い?


特に交通量が減ると、そういう人が多くなる。
また、無視しといてその後は道をチンタラと封鎖。こんなのが時々いる。

闇に紛れて疾走する自転車(無灯火自転車)

歩きながらタバコ吸う人。大抵は適当にポイ捨てをする。それも火がついたまま。

などなど、色々ですね。また思いだし次第ここに来ます。たぶん
    • good
    • 1

電車のなかでの座り方



間を開けて座る人

世代、男女、関係ないね。

へそをだす女や、電車の床に座る奴、

あまりにも具体例は多すぎる。

この回答への補足

>あまりにも具体例は多すぎる

たくさん書いてくださっても結構ですよ。
強制はしませんけどね。

補足日時:2007/05/24 23:01
    • good
    • 0

20代・女です。


いろいろありますが・・

スーパーのカートに靴を履いたままの子供を入れている親。
ほんとよく見かけます。そんな汚いカート使いたくない。店員さんも注意してもらいたいものです。

深夜にメールしてくる友達。
夜中の3時とか明らかに人が寝てるであろう時間に、どうでもいい内容のメールを送ってくる。なぜ朝まで待てない??自分が起きているからといって人の安眠を妨げないで欲しい。

この回答への補足

>深夜にメールしてくる友達

私は、これは普通に考えたら非常識だと思います。
でも、生活の都合上どうしても深夜や早朝にメールする可能性が
これから先出てきそうなんです。
一応、相手の了承得てから、お互い納得のうえで
深夜や早朝にメールしようと考えているんですが。

やっぱりこれでも非常識だと思いますか?

「断りも無く」メールしてくるのが非常識なんでしょうか?

補足日時:2007/05/24 19:15
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!