重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21時30分に大手派遣会社にWEB登録したんですが、
21時40分に電話が来ました

「○○会社ですが・・登録ありがとうございます
(ご来社くださいの電話です)・・うんぬん」

かなり、びっくりしましたTELで来る事は知っていましたが
夜なのに・・・しかも10分も経ってないくらいなのに・・

そのスタッフさんは夜までパソコンにかじりついているんでしょうか?

この場合早く連絡をくれた熱心な派遣会社だなと思うべきでしょうか
ま~あ、瞬時連絡なんて当たり前だなと思うべきでしょうか?

それとも、逆に顧客確保に必死だからちょっとおかしいと思うべきなんでしょうか?

A 回答 (5件)

ビックリですね~^^;


私もいくつも派遣会社に登録した事がありましたが、
10分で返事が来るって所は珍しいと思います。

WEB登録というのは、会社に登録しただけでお仕事に応募したわけではないのですよね?
WEB上で新規の派遣会社にお仕事を応募すると、派遣先の状況もありすぐに面接試験などを行う所もありました。

私はWEB応募して次の日に面接、その次の日から働いた事もありました(短期2ヶ月でしたけど)。

顧客確保ってのはどうか分かりませんが、何の連絡もなく放置されるところも多いので、そういうきちんと連絡をくれるところは良いのではないでしょうか?

あまり心配なされなくても良いと思います。
派遣と言っても、仕事を選ぶのはこちらなので
嫌なら断る事もできますから、大丈夫ですよ。

ご参考までに^^
    • good
    • 0

派遣会社の社員は夜が遅いです。

その時間でも会社に残っていることははザラです。
登録の情報はたぶんパソコンに通知が入るなどで、リアルタイムで確認できるのだと思います。

私がWEBで登録してすぐに連絡があった時のケースは、たまたまA社の募集人材と私の職歴が合致して、すぐに紹介したいということで即効のお仕事紹介のTELでした。

たぶんtemp090さんは優秀なんですよ。
    • good
    • 0

夜9時過ぎは余程のことが無い限り(あるいは先方の許可があるのでなければ)電話はしません。


少し脱線しますが「顧客確保に必死だからおかしい」のではありませんよね。派遣会社は登録してくれる方がいなければビジネスになりませんから、候補者確保に必死にならない方がおかしいです。夜9時半過ぎまで仕事をしている会社は派遣会社に限らず珍しくないですよ。

夜間の連絡がイヤであれば、今後しないように言っておいた方がいいです。それで何度もかかってくるのであれば問題ですが、熱心な会社だと思います。もしあなたが、ビジネスライクに接する担当者より、熱心にサポートしてくれる担当者のほうが良いと思うのであれば良いのでは?
    • good
    • 0

そこまで深く考える必要ないと・・・


たまたま、その時間に居て即対応できたんだと思いますよ。

ただ、どこの派遣会社でも顧客ではなく、
要因確保に必死なのは確かで、
ひょっとしたら一人決まったら幾らとかで
ポイントつけてるのかも知れませんけどね。
    • good
    • 0

昼間の電話なら対応の早い会社と好印象ですが、


その時間は常識がないなぁと印象悪いですね、私なら。
基本的に21時以降は「夜分に申し訳ございません」の時間なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!