
愛車が10万キロを突破しました。
もうすぐ車検なのですが、他の出費も多いため、
あと2年の乗ろうと思います。
タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円(エンジンはV8:4000CC)
との事です。(口頭見積りですが。。)
車自体の価値もありませんので、8万が惜しいです。
年間走行距離は約15000キロ位です。
前回の車は11万キロ無交換で売却しました。
(1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか?
(2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?)
目安が10万キロで、切れた場合は重大事故につながる恐れがあるという事は認識しております。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーやエンジンによってベルトの持ちは全然違ってきます一概にはどの位持つとは言えません、確かに12万とか14万キロ持つエンジンも有りますが同じエンジンでも切れる場合も有ります、オイル交換をちゃんとやっていなかったりオーバーヒートさせてしまったりしたエンジンは切れるか確率は高くなります。
>タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円
V8 4000ccだとトヨタの1UZでしょうかお金を掛けたくないのなら本当にベルトのみの交換をしてもらえば良いのではないでしょうか、たぶんその金額だとベアリングなど他の部品の交換も含まれていると思われます(ガタが有ったりしたら交換した方が良いですがそれは整備工場に任せて)もし切れてレッカー移動などを頼んだ場合夜間ならすぐ交換費用位掛かりますよ、理由を言って相談してみてはどうですか。
ご意見ありがとうございます。
お察しの通り、エンジン形式は1UZ(セルシオ9年落ち)です。
そうですね。レッカー移動等の工賃を考えると...
No.7
- 回答日時:
>(1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか?
車のメンテナンス状態によります。
常時タイミングベルトを自分で観察し、危険を察知できるのならば10万キロ以上使用しても危険は少ないです。
ただし、目視しても把握できないような細かい亀裂や、ベルトの歯の部分が劣化して削れているなどある程度構造を熟知していないと
早期に発見できない部分があるために、ある程度の知識がある事が前提ですが・・・
自分でこれらを把握できないで10万キロ以上使おうとするのは危険性がだんだんと高くなるので危険です。
タイミングベルトは、消耗部品である程度の距離で交換する事を前提にしている部品なので10万キロ丁度で交換しなければ絶対に壊れると言うことはありませんが
(もう少し耐久性はあるけど)
車を常に最良の状態でメンテナンスも常に行い、負荷をかけないで走行すると言うことが最大の前提条件になるので・・・
>(2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?)
走行中切れてしまった場合、一発で廃車です。
一応修理はできますが、エンジンの載せ変えになってしまうためにトータルの修理費が30万オーバーになる可能性が高いです。
ご意見ありがとうございます。
タイミングベルトが自分で確認できるのであれば、最良なのですが、
そこまで知識はありません。
確認するだけでも、エンジンカバー等を外す為、
工賃が数万円いると認識しております。
間違った認識でしょうか?
No.5
- 回答日時:
私の愛車は以前6万キロでカムのオイルシールからのオイルにじみを発見交換、その後先月ウォーターポンプからの冷却水の漏れを発見ついでに交換(現在10万キロで二度目)
まだ乗り続ける予定ですから迷いは有りませんでしたが、質問者の場合は年間15000と言うことは2年後には13万キロオーバーと言うことです。
それまで持つか持たないか博打ですね(交換されない場合)もちろん切れると言っても構造上切れることは滅多に有りません、普通はベルトの内側(プーリー側)に歯車の用に山が有り、その山とプーリーの山をあわせていますが、ある日突然その山が欠けるとベルトがスリップしてピストンがバルブに干渉します(ほとんどの車種で)
現在までに10万キロ行かないうちに切れた車の修理経験も何度か有りますが、たいていは醜い修理費と言うことになります。
もちろん切れる場所は高負荷運転している時の方が可能性は高いと思いますが、アイドリング中に切れた方もいますし加速中の事も有ります(自分で経験、4万キロでしたがあれっ・・・???でした)
結構な金額がかかるようですから悩むのも解りますが、後の走行距離からすると・・・
ご意見ありがとうございます。
4万キロはすごいですね。聞いたことがありませんでした。
保障期間内でしょうか?
参考になりました。

No.4
- 回答日時:
走行距離も目安ですが、年式も考慮すべきかと。
うちの母親の車は13年で7万キロで切れました。⇒廃車
低走行でも年式が古いと切れます。
私は5万で交換(約4万円)しています、ただでさえエンジン回しますので。
そうですね。確かに年式も考慮する必要があると思います。
私の場合は9年落ちです。
5万キロで4万円であれば、安心料を考えれば、もっともなご意見だと
感じます。
No.3
- 回答日時:
自分の車はタイミングチェーンですので、
一応無交換で良いことになっています。
ですが、タイミングベルトが万が一切れてしまった場合、
この場合は基本的には修理代を考慮すると一発廃車は免れないものと思います。
もちろん、エンジン載せ換え・オーバーホール修理など、
お金をかければ復活させることも出来ますが、
確実に10万円単位でのオーダーとなります。
ちなみにベルトが切れるタイミングというのは車種が違う場合はもちろん、同じ車でも全くの不定です。
一応、ベルトが早期に寿命を迎えるパターンの乗り方というもの存在するようですが・・・。
タイミングチェーンの車があるとは聞きますが、
車種やエンジン形式は不明ですね。
自分でも乗り方はそんなに荒い方だとは思いませんので、微妙です。
ボンネットを開けて、音などで、察する事ができればよいのですが..
No.2
- 回答日時:
直列6気筒エンジンの日産車ですが、
16万キロで交換しました。
その時、交換作業をした整備士から、
「そろそろ切れそうな状態でした」と言われました。
V型エンジンのベルトは、構造上、直列エンジンのベルトより傷みが早いそうです。
ご意見ありがとうございます。
16万キロですか?すごいですね。
このまま交換せずに勝負?を掛けようか、悩んでしまいそうです。
>V型エンジンのベルトは、構造上、直列エンジンのベルトより傷みが早いそうです。
勉強になりました。V型の方が工賃は高いとは聞いておりましたが..
No.1
- 回答日時:
12万キロまで走りましたが、やはりもしもの時が恐くて10万ほど出してタイミングベルト変えました。
今20万キロを突破したのですが、やはりベルトを変えずに売ろうか、変えてまだ乗ろうか検討中です。
ベルトはいつ切れるか分かりませんし、それを心配して運転するのもいやですしね。
ご意見ありがとうございます。
確かに安心料を金額に換算するといくらになるか?という事だと思いますね。
金額に関してはばらつきもあると思いますので、
今後車検までにもう少し調べようと思います。
20万キロですか?すごいの一言です。
これからも大切に乗ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
バーディー50(BA42A)のスプロ...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
デミオ(DW)のタイミングベル...
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
NCロードスター7年目の車検...
-
バイクのバリオスの 維持費 相...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
リッターバイクの走行距離
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
CBR929 のエンジンオイルを 1年...
-
クリープ現象しない
-
バイク屋でエアフィルターの清...
-
新車は1000キロでオイルと...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
xv400 viragoの燃費について
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
オイル交換は何キロごと?
-
95プラド(9年で9万キロ走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
トヨタハイエース タイミング...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報