
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常使用の場合、季節にもよると思いますが、確かエコキュートのタンク内の温度は90度近くのはずなので、それほど冷めていないお湯なら「追い炊き」は使用上問題ありません。
ただ・・・・今回の用途のように
>入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。
だと、あまりエコキュートには向かない用途のような気がします。
機種によると思いますが、「自動」にしておくと4時間くらいは自動的に設定温度を保持してくれるので、問題ないと思うのですが、それ以上の場合「自動」がOFFになってしまい保温を行わなくなります。
それ以降はどんどんお湯の温度が下がっていきます。
メーカーも、マニュアルには下がりすぎたお湯を「追い炊き」するより入れ替える方がよいような書き方をしています。(効率が悪いらしい)
どちらにしても。エコキュートの沸かすモードを「深夜」とかにしているとお湯切れを起こすと思いますでのモードの設定も検討する必要がでてくると思います。
やはりガスとは違い、お湯を入れ替えた方がいいみたいですね。
エコキュートにすると、ガスより安くなると期待していたのですが。
お湯切れ?もあるんですね。よく分からないので使い方を調べてみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ナショナルのエコキュートですと、カタログには浴槽の沸かしなおしに
約35分(約10℃⇒約40℃)掛かると記載されてます。
ですが、条件によってかなり左右されますので、この時間は最短と考えて、倍くらい掛かると考えておけばよいでしょう。
参考URL:http://national.jp/alldenka/ecocute/index.html
そうですね。どう考えても、ガスよりは時間がかかるようですね。
でも、ランニングコストがその分かからないのであれば、良しとします。
No.4
- 回答日時:
>翌朝の入浴時に追い炊きか高温差し湯にしようと思っていますが、
”追い炊き”????
私のところのエコキュートは、風呂の湯の追い炊きはできません。
追い炊きというのは、貯湯タンクの湯量が少なくなったときの炊き増しです。
冷めてきたら、風呂の湯をタンクと循環させて貯湯の熱で暖めるのが”保温”です。 私のところの機種の場合。
深夜に深夜電力で保温して朝まで暖かくしておく方が、安く済むような気がしますが・・・・?
>冷めてきたら、風呂の湯をタンクと循環させて貯湯の熱で暖めるのが”保温”です。
そういえば、保温と浴槽のお湯の「追い炊き」が区別つかなくなりました。循環させる点は同じですし…??
カタログには、どのメーカーもフルオートタイプなら、保温とは別に「追い炊き」機能がついているようですが?
No.3
- 回答日時:
エコキュウトウの追い炊きは80度程度のお湯のタンクが空になった場合ですから、お風呂を2度や3度程度入れ替えてもまず使い切る事は有りません。
お湯が冷めてくれば高温のお湯を継ぎ足すしかありません・・・夜に入れて朝に冷めているお湯はそのまま指し湯ではなく、半分程度捨ててから高温のお湯を継ぎ足すのが経済的で早いです。
しかし、使い方をもう少し話し合われて、朝の方はシャワーだけにするとか、なるべく一時に利用してお湯を流してしまう方が、経済的でも有り、お風呂場を夜の間は乾燥出来て衛生的にも良いですし、カビの発生も抑えられます。
高温のお湯を継ぎ足す方法は分かりますが、検討しているのは、あくまで浴槽のお湯の「追い炊き」なんですね。
使い方としては、確かに不経済で問題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 風呂の追い炊きについて 10 2023/03/29 00:00
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 エコキュートの交換 エコキュート設置から10年以上経ち、深夜の炊き上げだけではお湯が足りなくなるよう 1 2022/10/15 10:45
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
- 電気・ガス・水道 エコキュートって月に1300kwも消費するのでしょうか・・? 2 2022/10/31 09:54
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 一戸建て エコキュートでガス併用の場合のガス管の取り込み場所 2 2022/05/17 14:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 エコキュートは本当に省エネなのか? 8 2023/02/18 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもヌルくて不愉快な風呂
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
お湯に空気が混ざる?
-
床暖房は電気?ガス?石油?
-
電気温水器の容量と圧力について
-
24号給湯器 セミオートとフ...
-
床暖房の敷設面積8畳限界?
-
エコキュートの追い炊き
-
エコキュートの風呂ガマについて
-
フランスの電気式ボイラーについて
-
お風呂のリフォームで・・・
-
IHヒーターにガス湯沸し機
-
エコキュートの節約術…(貯湯量...
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
電気温水器の交換時期って
-
電気温水器ユノックスについて
-
太陽熱温水器について質問です
-
24時間風呂について
-
ヘーベルハウスのエコキュート
-
ガス温水床暖房(ガス給湯器)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
電気温水器ユノックスについて
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
電気温水器の設置場所・距離に...
-
電気温水器のお湯のニオイ
-
370リットルエコキュートで...
-
電気温水器とエコキュート
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
食洗機の給水について
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
エコキュートについて教えて下さい
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
オール電化について
-
エコキュートでミストサウナ
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
給湯器のランニングコストと寿...
おすすめ情報