dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は25歳男で、一応理大卒の者です。

現在フリーターなんですが、両親の意見や将来の不安もあり、正社員就職した方が良いのかなと悩んでおります。

しかし、軽い対人恐怖気味な所があり、普段の挨拶,仕事上必要な会話は一応できるんですが、ちょっとした雑談や飲み会等の私的な付き合いが非常に苦手で、正社員で勤めだしたらそういった付き合いも増えるだろうし(社員旅行とかあったら最悪)、断ることも難しそうで不安に思っています。

特に飲み会はできることなら、もう2度と出席したくないです。学生時代のゼミの飲み会もやると決まった時(2週間ぐらい前)から胃痛,吐き気がしてくる程嫌いでした。

無趣味で彼女も生まれてこの方いない私としては、プライベートな事(趣味,女の事,休日の過ごし方等)を聞かれるのが非常に苦痛で、飲み会は正にそういった事を聞かれる逃げ場のない生き地獄のようにさえ感じてしまいます。いつ自分がつまらない人間だと悟られてしまうのではと常に怯えて、いつの間にか人と言葉を交わす自信も失ってしまったのです。

やりたい仕事もなく、前述の通り派手な趣味もなし、結婚も絶対しないと言い切れるので、このままでも良いのではとも思ってしまいます。

ちなみに現在は日雇いの派遣労働をしています。大学で学んできた事とは全く関係なく、薄給でかなりの重労働です。ただ仕事だけをしっかりこなせば何も気を使わないでいい今の環境には満足しています。収入を犠牲にして自分が最も苦痛に思う事から逃れているという感じでしょうか。

ただ年齢も年齢なので本当にこのままで良いのかなと悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

今の職場環境に満足しているのであれば、


それでいいんじゃないのかな。
あっ、軽い気持ちで言ってる訳ではないですよ。

生きてる内は食べていく為に働いて収入を得なければ
いけません、今、立派に肉体労働をしてるのは
いいとだと思います。
ただね、先がまったく見えない日雇いとは別に
正社員でも同様の職場環境のところはあると思います。
せっかくなのでそういうのを探す努力はしたほうが
いいんじゃないかな。

貴方が思っているほど、今の会社は飲みの付き合いとか
希薄な所がありますよ。大手の会社に勤める友達の中には
1年に数えるほどもないと聞いた事もあります。

同じ肉体労働でも例えばドライバーさんのように
飲み会なんかできない職場環境のところもありますし
そうした中から、少しでも生活の保証がある所を
考えてみるのもひとつかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!