電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードが増えてきたので、整理しているとカードによって色々な表記がされているので、面白くていろいろと見入ってしまいました。

くだらない質問かもしれませんが、数点、教えてください。

(1)番号や名前のところが凸凹になっている(確かエンボスとか言っていた気がしますが・・・)のですが、これは何のためにあるのですか?凹凸がまったくないクレジットカードもあるのですが、これは何の違いなのでしょうか?無いと困るものなのでしょうか?

(2)裏面に、PLUS,CIRRUSと書いてあるカードがあります。JCBとマスターがCIRRUS,VISAがPLUSと書いてあるっぽいです。これは何ですか?申し込みの時、得になにも聞かれなかったですが・・・ちなみにキャッシュカードにも書いてあるものがありました。いらない機能ならはずしたいのですが・・・

(3)署名欄に、数字が書いてあります。変な方向に傾いた数字です。
これは何のためにあるのですか?なぜ変な数字になっているのですか?
また、カードによって桁数が違い、一部、カード番号と同じっぽいです。

以上、お願いします。

A 回答 (2件)

最近あまり見かけませんが、以前はお店の方でカードのエンボスをインプリンタという器具を用いて、伝票に転写して処理しておりました。



VISAのPLUSというのは、世界中のATMを結ぶネットワークのようなもので、世界で使えるんだよという事をアピールしていると考えればよいのではないでしょうか。

署名欄の数字はセキュリティコードという物で、認証の際に補助的に用いる物です。オンラインショッピングで使う事はしばしばあります。さすがにカード番号と名前だけでは危険ですので。
    • good
    • 0

(1)はい、エンボスといいます。

昔は(現在も一部では残っていますが)、カードは複写式の伝票と重ねてインプリンターという機械にかけて、カード番号などを伝票に写し取っていました。その伝票にサインして、加盟店はカード会社に伝票の一部を送って代金を回収していたためです。現在ほどネットワークが完備していなかったためですね。最近はエンボスのないものもあるようですが、エンボスがなければインプリンターで複写できないので、そういう設備しかないところでは使えないという事になります。
(2)国際的なATMのネットワーク名です。海外旅行などの際に、このマークがついているATMでその国のキャッシュを引き出す事ができます。これは外せないと思います。ついていても損はありませんよ(^^)。
(3)お気付きになったようにカード番号の一部です。カードによって表示されている桁数や文字の種類が斜体だったりまっすぐだったりと表現形式は異なりますが、気にする必要はありません。大切な事は、カード番号部分と一致しない何桁かの数字です。これはセキュリティーコードと言って、非常に大切な番号です。カードの磁気情報をスキミングされたとしても、この番号はカードそのものを手に入れない限り知る事はできません。ネットで買物をする時などに、入力を求められる事があります。決して、他人に教えてはいけませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!