dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代中頃から首(たくさん)、胸・お腹・腕(各少し)を手でさわるとひっかかりがあります。
病院で老人性のイボとかアクロコルドンと診断されました。
ちょっとショックでしたが、レーザーやハサミでとったり、液体窒素でとったりして全て取りました。
あまりにも量が多いので数ケ所の病院を何回も通院して行きました。
1・2年は綺麗だったのですが、また少しずつぶつぶつができています。
かなりショックです。。。こういう物は出来て仕方無いのでしょうか?
また、レーザー・ハサミ・液体窒素等ありますが痕が残ったりする物はあるのでしょうか?
(レーザーで1ケ所ぷくっとふくれたような感じはあります)

予防法などもありましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

下記URLが詳しく書かれてて参考になると思います。


予防法は残念ながらないようです。ただ、首などの摩擦が多い所にできやすいので、刺激を避けたほうがいいという説もあるそうです。
 私も以前首にできましたが、長く伸びるタイプで、伸びたら自分で引っ張って取ってました。数回同じ所にできましたが、最終的にはなくなりました。なぜできなくなったかは分かりませんが。

参考URL:http://www.biyougeka-net.jp/ibo_02.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!