
No.3
- 回答日時:
まともな会社ならもらえます。
もらえない場合は以下を根拠に会社・税務署に相談してください所得税法
(源泉徴収票)
第二百二十六条 居住者に対し国内において第二十八条第一項(給与所得)に規定する給与等(第百八十四条(源泉徴収を要しない給与等の支払者)の規定によりその所得税を徴収して納付することを要しないものとされる給与等を除く。以下この章において「給与等」という。)の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その年において支払の確定した給与等について、その給与等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作成し、その年の翌年一月三十一日まで(年の中途において退職した居住者については、その退職の日以後一月以内)に、一通を税務署長に提出し、他の一通を給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。ただし、財務省令で定めるところにより当該税務署長の承認を受けた場合は、この限りでない。
今回の場合、退職の日以降一ヶ月以内に発行する義務があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票
-
有給消化で迷ってます・・・
-
今年の12月に退職しました。10...
-
退職金が振り込まれる時間について
-
秘書の敬語
-
再就職手当を実際に受給された...
-
月末締め、翌20日支給の会社っ...
-
役員退職後同じ会社に勤めるこ...
-
無職の24歳の息子扶養家族に...
-
私服通勤(オフィスカジュアル) ...
-
国民健康保険と住民税
-
当月末日締切り、当月25日払い?
-
仕事がないよりはある方がまし...
-
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
皇族が降嫁する際、通常は皇族...
-
ゆうメイト(長期)の面接について
-
個人事業主の毎月の支払い
-
解雇の際の給与の保障と失業手...
-
育児休業給付金の通知書は、会...
-
傷病手当の受給日は・・・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇中の次職場での就業は...
-
仕事をやめる時はどうすればい...
-
今の会社、試用期間中なのです...
-
退職時の年休消化と組合について
-
人員削減
-
試用期間の給与マイナスを 聞か...
-
退職が決まり有給休暇を使う事...
-
失業保険について 退職前6ヶ月...
-
質問なんですけど、来年一学期...
-
退職金が振り込まれる時間について
-
月末締め、翌20日支給の会社っ...
-
アルバイトが急に休む場合、次...
-
秘書の敬語
-
当月末日締切り、当月25日払い?
-
職業訓練校を今月末で途中退校...
-
無職の24歳の息子扶養家族に...
-
役員退職後同じ会社に勤めるこ...
-
ゆうメイト(長期)の面接について
-
育児休業給付金の通知書は、会...
-
先週タウンワークで見つけたAma...
おすすめ情報