
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不安をあおるような回答がされてますけど・・・
ST-T変化についてはNo3の方が書いてあるように、
病気の場合もあれば、正常の人でもありえます。これがあるだけで
恐ろしい病気である可能性は低いです。
狭心症や心筋梗塞は基本的に年をとった人がなるものです。
最近では20-30代で動脈硬化がおこってなる人もごくまれに
いるようですが、10代でなるとしたら、小さなころに川崎病
という病気になったことがあるひとくらいと考えていいとおもいます。
毎日自転車にのってるときは胸の痛みはありますか?
じっとしてるときに突然わけもなく動悸がしたりすることがありますか?
気を失って倒れたことがありますか?
内科検診とかで心臓に雑音があるといわれたことがありますか?
ないならそんなに心配しなくていいとおもいますよ。
ただ病院へ行くように言われたならいっておいてください。
たぶん心電図をつけてベルトの上を歩かされたり、超音波
という検査を受けることになるでしょうけど、別に痛かったり
苦しかったりする検査じゃないので怖がる必要もないと思います。
回答ありがとうございます。
今日、病院へ行ってきました。
心臓は異常なしでした。
ただ、普通の人よりちょっと心臓が大きいらしいです。
また、「ゲップが出る」「食後、お腹が張る」といったら、
胃に問題があるのでは、と言われました。
今は、様子見のために胃薬をもらっています。
というわけで、無事解決しました!ありがとうございます。
胃がヤバくなったらその件でまた質問するかもしれませんが・・。
No.5
- 回答日時:
「ST-T異常」の中には、確かに狭心症や心筋梗塞、致死的不整脈につながる異常も含まれますが、若い男性の場合には「早期再分極」というタイプであることが多く、これは病的なものではありません。
健診のあとに医師から再検査や精査を指示されていないのでしたら、基本的には問題ありませんので、通常通り日常生活を送っていただいて大丈夫です。No.3
- 回答日時:
ST-Tの変化は狭心症などの虚血性心疾患の表れが考えられる症状がある場合は注目しますが、実際にはそればかりでなく何らかの心筋肥大や特別な意味が無い変化の場合も多くあり「軽度ST-T異常」とのことだけでは病気があるとも無いとも判別できません。
痛みがキリキリ、チクチクしたものであればむしろ心臓以外のことが多く、これとの関連も不明です。
心電図の結果だけでなく検査の必要性の有無の指導もあったと思いますのでその内容に従い必要に応じて運動負荷心電図や心臓負荷超音波などを受け、管理表区分を判断してもらってください。
回答ありがとうございます。
今日、病院へ行ってきました。
心臓は異常なしでした。
ただ、普通の人よりちょっと心臓が大きいらしいです。
また、「ゲップが出る」「食後、お腹が張る」といったら、
胃に問題があるのでは、と言われました。
今は、様子見のために胃薬をもらっています。
というわけで、無事解決しました!ありがとうございます。
胃がヤバくなったらその件でまた質問するかもしれませんが・・。
No.2
- 回答日時:
お尋ねかな?
狭心症や心筋梗塞自体は遺伝する事はないです。
あくまでも後天的(生まれた後に自分でなる病気)な病気です。
原因は、動脈硬化で、早い話が、カロリーの取りすぎで悪玉コレステロールなどの脂肪分が血管の壁にこびりつく事です。
なので、糖尿病などと同じ、食事でのコントロールがかなり重要なわけです。
ただし、動脈硬化を起こしやすい体質、というのはあり、それは遺伝します。
ご家族や近親中にそういう人が何人もいる場合は、そういうなりやすい体質は遺伝してる、と思っていいでしょう。
痛みについては、率直に言って、人によって感じ方が違いすぎるのでわかりません。
私は心電図を取る技術者なのですが、一度、心電図を取ってる最中に、はっきり発作を起こしてる波形が出てるのに、本人は何ともなさそうで、「痛みはないですか?」と聞いたら「胸が少しかゆいような気はするけど…」なんていわれてびっくりした経験があります。
※もちろんこの時はすぐにドクターを呼びましたけど。
なので、その痛みが狭心症発作なのか、全然関係ないものなのかは全く判りません。
あくまでも、もしそうだったら…という話です。
実際、肋間神経痛などは寒い時によく起こり、間違えられる事が多いです。
頭痛に関してはまず関係ないでしょう。
心臓は元気でも頭痛もちの人は沢山います。
医療の現場にいた者から言うと「狭心症はまだ治る、心筋梗塞は直らない」というのが相場ですので「狭心症」といわれた時は逆に私たちなら「良かった」と思うでしょう。
それから神経質な人に多いのですが、血管が詰まってるのではなくて、神経の興奮で、顔が青ざめるのと同じ理屈で心臓の血管が縮み上がってしまい、狭心症と同じ症状を出すものがあります。
これははっきり言って治療を要しないものですが、一般的に症状で区別することは出来ませんのでしっかり検査してもらう必要があります。
回答ありがとうございます。
>カロリーの取りすぎで悪玉コレステロールなどの脂肪分が血管の壁にこびりつく事です。
((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル
言われてみれば・・。
母は油が大好きで、毎日油たっぷりの炒め物や揚げ物を・・。
毎日肉料理ばっかり・・とんかつ、ステーキ、チキンのから揚げ・・。
母に「野菜中心でお願いします」と言ったら、
「ワタシの作る料理がダメだっていうの!」
「あんたの弁当なんて・・食事なんてもう作らないから」
「前は、お肉大好きだったじゃないの!」
「好き嫌いしたらダメなの!」
「こんなことグチグチ言うヤツは嫌われるよ!」
「馬鹿!」とメチャクチャ言われました・・。
もう自分で作るしかないかも・・。
>人によって感じ方が違いすぎるのでわかりません。
怖いですね・・。
母はよく怒る人で、どんな些細な事でもカナリ怒るのですが、
そのときに胸が痛くなります。(ストレスを感じて・・かな・・?)
「心臓ヤバイからやめて」と言ったら、
「そんな言い訳知らんわ!」と言われ余計に説教されます・・。
なんか、本当に怖くなってきました。
僕は果たして、この環境で心臓が治るのだろうか・・。怖い。
>狭心症はまだ治る、心筋梗塞は直らない
少なくとも心筋梗塞だけにはなりたくない・・。
早く治療したいのですが、学校からまだ診断書が来ない・・。
>神経質な人に多い
僕はかなり神経質なほうなのですが、顔は青ざめたことがありません。
出来ればそういうのだったらいいな・・。病気だったらもう・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
心電図の描く波形は、P波から始まって、順番にQ波、R波、S波、T波、U波、と名づけられています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E9%9B%BB% …
の中央あたり、「波形」の部分参照。
この中のS波からT波にかけての部分を ST といいます。
この ST の部分と、T波の所までがちょっと変、という所見です。
この場合、狭心症や心筋梗塞に関係する事が多く、時々痛いという事からもまず狭心症を考える必要があると思います。
一度、大きい病院を訪れて精密検査しましょう。
心筋梗塞というのは心臓の筋肉の一部が死んでしまった状態で治る事はないですが、狭心症は、時々、心臓の筋肉が死にそうになって悲鳴をあげてる状態ですので、早く見つけて栄養などのコントロールをすれば非常によい改善が期待できますので、検査は一刻も早い方がいいです。
当然検査の為になら学校は休ませてもらえるはずですからぜひ受けてください。
病院に行って「学校の検診でこういわれた」とそのままおっしゃればいいです。
狭心症で痛いのが頻繁な場合は運動は控える方がいいですが、そうじゃない場合は自転車通学を辞める必要はないと思います。
自転車通学中に痛くなったことが一度でもあるなら控える方がいいでしょう。
ないなら適度な運動は血管の中を掃除してくれるのでむしろいい事が多いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
祖母は心筋梗塞、叔母は狭心症なので、遺伝が関係しているのでしょうか・・。
それともストレス・・?
今のところはそんなにひどくないので、今週の土曜日に病院へ行ってみます。
胸の辺りが痛むといっても、強い痛みではありません。
また、心拍数や血圧は常に正常値です。
最近、頭痛も起こるのですがコレも関係しているのかな・・。
>自転車通学中に痛くなったことが一度でもあるなら控える方がいいでしょう。
激しく痛くなったことはないのですが、怖いので控えてみます。
狭心症ですか・・。怖いです><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 健康診断結果について質問です。 今回、心電図で再検査となりました。 内容はST-T異常 のため、精密 1 2022/03/28 00:05
- 病院・検査 21歳男。自律神経失調症で足のいろんなところが痛くなることありますか?ここ数ヶ月前から謎の体調不良が 4 2022/07/16 10:59
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 風邪・熱 最近ずっと微熱(37.0~37.3)がずっと続いています。朝起きるとなんともないんですが朝起きてから 3 2023/02/15 20:46
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 26歳女です。 前日全然眠れず脈拍150あって 通院してる大学病院の循環器で 急遽した血液検査の結果 2 2022/06/07 20:37
- 病院・検査 健康診断の腎機能・尿検査についてアドバイスお願い致します。 2 2022/05/26 07:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 心臓の病気?放散痛などについて 2 2022/12/18 20:11
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 病院・検査 病院で血液検査をしました 5 2023/08/02 20:42
- 病院・検査 良い病院の探し方を教えて下さい。 内科を受診したいです。 インターネットで探しているのですが、どうも 7 2022/04/30 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
心筋虚血の原因
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
これは胃下垂ですか?他の病気...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
耳の後ろのしこり
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
左手が、痺れる
-
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
足の裏が痛痒いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報