
お米の保存方法についてなのですが
友人が結婚祝いにとガラスキャニスター(5kgのお米が入るそうです)を頂きました。
見た目もかわいいので、そのままテーブルの上に置いといてもかわいいよ!と言っていたのですがあまりガラスキャニスターに保存しているお宅を見たことがないので正直いいのかなあ?と思っています。
あまり友人にあれこれ尋ねると申し訳ないかなと思い、こちらで質問させていただきました。
キッチン自体は風通しはよく、直射日光は当たりません。
ガラスキャニスターで保存している方、またしていたという方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再びスミマセン。
一応、補足ですが、冷蔵庫保存の場合はしっかり密封してくださいね。
乾燥してしまうと風味が台無しになってしまいますので。
夏場以外でしたら、ガラス容器でも十分大丈夫ですよ。
5キロめいっぱい買わないで、少な目に購入して早めに食べきれば
なお結構です。
ちなみに私は大昔、白米で購入して1年以上ホーローの容器に入れて
部屋に置いておいた物を普通に食べてました。食べられる食べられない
という点では、全く問題無しでした(笑)。今じゃマメになりました。
再びありがとうございます。
夏場以外、ということは今からは厳しいですね…
冷蔵庫保存も考えてみます。
ホーローも見た目かわいいですね!
1年以上ですか笑
食べられるのは食べられるんですね+*
とりあえず、せっかく頂いたガラスキャニスター、暫く使ってみようと思います。
ご回答、ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ガラスキャニスターに保存しても問題はないと思います。
ただ、おいしく鮮度を保つには、冷蔵庫保存が良いですよ。
なかなか冷蔵庫の中に何キロもお米を入れられないとは思いますが、
うちでは、玄米を2~3キロずつくらい買ってきて、ペットボトルに
入れて保存しています。
お米は生鮮食品として考えると良いですので、なるべくでしたら
冷蔵庫保存をオススメします。
ちなみに精米(白米)の状態でしたら、2~3週間で食べきるのが
ベストだそうです。それ以上経つと、どんどん酸化していき風味が
落ちます。問題なく食べられますけどね。
参考URL:http://kameta1782.web.infoseek.co.jp/kdr2.htm
ご回答ありがとうございます。
おいしいごはんにはやはり冷蔵庫ですね。
お米は生鮮食品と考えると良いのですね~。
ますますガラスだと不安ですね^-^;
とりあえずガラスキャニスターでも問題はないようですので
せっかく頂いたものですし、しばらく使ってみようかと思います。
真夏や雨が続くようだと冷蔵庫行きにします。
URLも参考になりました。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
やはり冷蔵庫が一番なのですね…。
こちらに質問する前に検索もしてみたのですがどこを見ても冷蔵庫が一番と書いていたので
はたしてガラスは大丈夫なのかと不安になっていました。
URLもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 映画(洋画)のタイトルを教えてください 6 2022/05/04 14:48
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のガラスを我が子が割ってしまいました。 年中児の息子が園のガラスを保育中に割ってしまいました。 8 2023/02/09 20:48
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- iPhone(アイフォーン) ケータイのガラス保護の保証について。 ケータイを落としてしまい、新しいガラス保護を買いました。 トリ 2 2023/06/12 23:38
- 車検・修理・メンテナンス 飛び石でガラス交換が必要になったらどうするのがいいのでしょうか? 8 2022/04/21 20:01
- その他(料理・グルメ) お米を消費する方法 13 2023/05/11 15:12
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 3 2022/12/04 16:40
- 食器・キッチン用品 ステンレス(18-8)製の長方形の保存容器に水道水をためるのは問題ないでしょうか? 2 2023/04/17 00:41
- 事故 友人の助手席に乗っていて事故にあいました。 友人は脇見運転でガードレールに突っ込んで 反射的に避けた 4 2022/06/25 00:43
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報