
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も母親の我侭さに疲れ果て、去年の夏から会っていません。
両親が言うには、私は幼い頃、すごく素直な子だったそうです。でも今は違うと言いますが、反抗せずにはいられない事ばかり言ったりしたりするのです。小中学生の頃、自分は感情的でない性格なのに、母と居ると自分の嫌なところが出てしまうので、すごく嫌でした。例えばですが、学校で必要なものがある時、前もって母親に頼んでおくのですが、忘れている事が多いのです。だから、何度も忘れないでと言うと、しつこいと叱られ、そうなのにやはり忘れていて、困ると言うと、それなら自分で用意すればよいと開き直って怒るのです。でも、母に頼むのは、自分で用意できない物だからなのにです。大人になってからでも、電話で話していて母の言う事に異議を唱えるとすごく怒り、電話をガチャンと切り、また掛け直して来て文句を怒鳴ってガチャンと切るのです。何十回もそうされてきましたが、される側のストレスはすごいですよ。去年の夏には、私が夫の実家に対して悪く思われることを嫌がらせのようにされ、全く悪いと思っていないので、本当に頭にきました。その時の事は、私には全く落ち度が無く、夫の実家に良いようにと頑張ってしていたことをぶち壊されたのです。
そんな母ですが、他人に対しては異常なほど(本当に、異常です)親切で、親しくない人からでも頼まれると高価な物を買ってあげるし、愛想もすごくいいので、他人に言っても理解してもらえません。
私はこれまで、そんな母でも親なので何かあると心配して色々していましたが、もう疲れたし、夫の実家にまで変な事を言って回るのは、許せませんでした。そういう訳で、しばらくは会わないことを決めました。
あなたも、親だからといって、あまりの横暴には耐えなくても良いと思いますよ。私には子供もいるので、親の立場も分かりますが、人間が生きていくのは大変な事なのだから、親は子供を守らなければならない存在だと思います。私が母に対して距離を置こうと思い始めたのも、普通と違って、「子を持って知る、親の冷たさ」からでした。
No.7
- 回答日時:
結構昔は、常識的な人かと思ってたんですが、どうも、50代に入ってから、脳の老化なのかなあ・・・と、モラルの低さが目立ってきた気はします。
血圧の薬を常用する様になってから、依存性が高い薬なせいか、洋服とか身なりの劣化と共に、発言内容も酷くなりましたね・・・多分、体がしんどいので、脳も悪くなってるのかなあ・・・と思います。老医者とかの頭脳明晰職の方は、脳がボケないせいか、そういう変化は見られませんが、うちの母親はエスカレートしてますね・・・参考まで。ちなみにうちの母親は中間子ですが、末っ子に近いので、親と姉妹に甘やかされて育ってるせいか、我侭だと思います。学生時代、年下相手のPTA付き合いを上手く出来ない母を見て、げんなりした経験が有ります。年上PTAの方とは、上手くやってた様ですが。というか、良くして下さってたんだと思います。回りの方が。
No.6
- 回答日時:
友人や同僚などの話の中で、母親との付き合いの大変さがよく話題にのぼります。
内容は人それぞれですが、「親の言うことを聞いていたらえらい目にあいかけた」なんて人もいました。
母親なので腹を立てるのも罪悪感がある、でも不愉快というジレンマ。
皆さん、結構苦労しているようですよ。
ところで、うちの親もかなりの難物です。
不愉快なことを言い出すとまたかと同じくうんざりします。
今は不愉快なことを言い出したら無視するか(自分の精神衛生のため)、先手を打ってだんどり(母親を満足させるため)したりしてますが、そういったことを出来るようになるまでずいぶんと時間がかかりました。
No.4
- 回答日時:
お母様はmarinsunnさんの事をとても頼りにして甘えていらっしゃるんだと思います。
>御礼の前に「使い方を教えに来ないといかんよ。」の一言。
性格的に、「ありがとう」とか「頼むね」みたいな言葉は照れて言えないタイプでは?
言葉に表さなくても、内心では感謝していて自慢の娘さんだと思っているはず。
でも、いくら身内でもわがままは疲れますよね。。
わがままな人って、教えてくれる人がいないから治らないし、自分でも気づかないんだと思います。
あまりにも勝手な行為は、お母様の為にもはっきりと言ってあげた方がいいと思います。
聞き入れていないようでも、根気よく伝えていけばそのうち変わると思いますよ。
お母様と少し距離をおいた付き合い方をしてみるのも手かもしれません。
でも基本的には、今まで育ててくれた親だしこれからは恩返しのつもりで多少のわがままは目をつぶってもいいですよね。
marinsunnさんは、ビデオデッキ買ってあげたりするなんて、とっても親孝行でエライと思います^^
No.3
- 回答日時:
よくいます。
「使い方は説明書を読んで、判らなければカスタマーサポートに電話してください。」と伝えれば良いです。
肉親をあんまり嫌うと逆に似てきたりします。
注意しましょう。
No.2
- 回答日時:
marinsunnさんの気持ち、とてもよくわかります。
私も実母に対し「???」と思うことが多々あり、一時はかなり関係が悪くなっていました。
嫁姑ってある程度お互い気遣いあっているのですが、実母・実娘ってお互い遠慮がないというか、気遣いが足りなくなっている気がします。(私の場合ですが)
性格って、もう母親くらいの年齢になると直らないんですよね・・・。
私はそんな母親を反面教師にしています。
それでも時々母と同じような言動をとってしまうことがあり、そのときは激しく自己嫌悪に陥ってしまうんですが(--;)
ただ、そういう母親への感情と親孝行は別かなと思っています。
母親への親孝行の気持ちが薄れてきたときは、親孝行がしたくなるような本を読んだり映画を観たりしています(^^;
(最近だとさだまさしさんの眉山はお勧めですよ)
あと、こちらが気遣いをもって接するようになると、母の態度も多少変わってきたように思います。
新品のビデオデッキを買ってあげたmarinsunnさん、とても優しいと思います。
「使い方を教えに来ないといかんよ。」なんて言いつつも、きっと周りの人には「これ娘が買ってくれたんよ。」って自慢してそうな。
時々ストレス発散しつつ、これからも折り合いつけてお母さんとうまくやっていってほしいです。
私もがんばります。
ご回答ありがとうございました。
>母親への親孝行の気持ちが薄れてきたときは、親孝行がしたくなるような本を読んだり映画を観たりしています(^^;
なるほど 良い方法ですね。 とても参考になります。
>周りの人には「これ娘が買ってくれたんよ。」って自慢してそうな
うーーーん、pineapple7さんは心がきれいな方なんですね。
私は母を知り尽くしているので
きっと間違いなく 弟夫婦のもとに電話して「おねえちゃんがビデオデッキ買ってくれたからあんたも何か買ってくれなあかんよ」と電話していると思います(涙)
ストレス発散がポイントですね(~o~)
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ビデオデッキを買って差し上げたんですか?
それは 何かの記念って事でしょうか?
世帯が別であれば、いくら親子とはいえ、貴方にも生活はあるわけですし。
買って差し上げたのなら、記念で無くても、ありがとう。って言葉は素直に出てくるのでは?
ですが、私からしてみたら、実母と買い物に一緒に行ける。って言う事が羨ましいです。
私も 母と生前は スーパー等に一緒に行ったりしましたが、その時ってめんどくさかったり、自分だけのペースで1日が過ごせるわけではない1日になってしまうので(兼業主婦なので)、苛立ちもありました。
ですが、やっぱり母親って 特別な存在なんだと思います。
買って上げた って行為じゃなくて、一緒に住んでいるのなら、折半。
別に所帯を構えているのなら、個々に買う。って案もあるのでは無いでしょうか?
今更、お母さんは性格上変わらないと思います。
なので、人を変えるのは かなりムリがあると思うので、自分の(質問者さん)考え方を変えた方が良いと思います。
この回答への補足
早速のご返事ありがとうございます。
母は私の家から歩いて10分位のところに 自分の家に独りですんでいます。
時々高額所得者名簿にも載る資産家で私たち夫婦より ずっとずっとお金持ちです。毎月の収入もずいぶんあります。
でも すごいけちです。病気と思いたいほどのけちです。
私は裕福なこの家に生まれましたが タクシーは一度も乗ったことはなく、食べ物も質素、毛布も使わず、家には電子レンジもありませんでした!!!!!昭和30年代のままの暮らしです。
壊れたデッキも私が買ってあげました。
子供からはものを買ってもらうのが当たり前と公言しています。
むちゃくちゃな理屈を平気で言い放ちます。
できるだけかかわりにならないようにしているのですが、父が他界し一人暮らしなので仕方なく付き合っています。
こんな人ってよくいるのでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) まるで裏切られた感じです。私は叔父の子供に正月用の凧(たこ)とか年賀状だってその子供一人一人にわざわ 7 2023/03/28 11:27
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/11 15:29
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 1 2023/04/07 17:36
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
大学2年女です。 あることがき...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
親に嘘をついて彼氏と会ってい...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
親からのメールやLINEは敬語で...
-
母に「育て方を間違えた」と言...
-
客観的に見てどう思われますか...
-
みんな叔父と叔母 タメで話す?...
-
彼女の両親に謝罪したいと考え...
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
母に怒られてこのままずっと無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報