
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>更新不可=強制解約ということでしょうか?
違います。
更新不可:、今後カードを持たせておくとロクなことないから、カードの有効期限で一区切りつけよう、ということです。CICでの異動情報としては載りませんが、カード契約終了時の直近2年間の返済履歴は向こう5年間残ります。そこの利用状況が芳しくないなら、当然、向こう5年間はカード作成に影響が出てきます。
強制解約:あまりに使い方が乱暴だから、即時取り上げ、ということです。これは、異動情報として、強制解約が記録されます。当然、直近2年間の返済履歴も残ります。
>その場合有効期限までに自主的に退会を申し込んだりできるのでしょうか?
申し込めます。ですが、上記のとおり、信用情報には、その時点での直近2年間の返済履歴が残りますから、延滞で更新拒否食らう位だったら、どっちでも大勢に影響ありません。
No.2
- 回答日時:
>更新不可=強制解約ということでしょうか?
扱いとしては似たようなものでしょうが、少し違うでしょう。
更新不可=現行お持ちのカードの有効期限内は、利用限度額まで担保する
強制解約=有効期限を待たず通知が送達された時点で、利用を解約する
>有効期限までに自主的に退会を申し込んだりできるのでしょうか?
可能でしょうけど、記録がクリーンになる訳ではありません。
No.1
- 回答日時:
>・更新不可=強制解約ということでしょうか?
そうですね。
>・その場合有効期限までに自主的に退会を申し込んだりできるのでしょうか?
CICなどの機関には、強制解約って記録されますんで、意味ないかと。
リボないし分割での残債があるのでしたら一括で請求がきますんで、
お金を用意しといた方が宜しいのでは?
向こう、7年はローンやカード作成が難しいでしょう。
自主退会は意味ないんですね。
カード会社に問い合わせてみたところ、支払いは今までどおり分割で出来るそうで少しホッとしました。
これからは分割や、ローンはせず現金主義でお金の管理をきちんとして行こうと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- クレジットカード ジムに入会しているのですが、メールで通っているジムの名前からクレジットカードの有効期限が切れます。更 5 2023/04/29 15:57
- gooメール gooメールのカード支払い カードの更新 2 2023/07/14 11:19
- クレジットカード 楽天ETCカード期限切れ 3 2022/10/20 13:27
- クレジットカード コークオンペイのエラーについて 1 2023/02/04 10:29
- クレジットカード クレジットカードが不正利用されたおそれがあり、番号が漏れている可能性があったので、有効期限はまだまだ 2 2022/07/16 13:51
- その他(メンタルヘルス) 精神障害者手帳の有効期限が10月31日までなんですが、忘れていてまだ更新手続きができていません。 近 4 2022/09/28 13:04
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- 国民年金・基礎年金 障害年金(精神)の更新について質問があります。 文章で上手く伝えられるか不安ですが、経験者又は知識が 3 2023/03/17 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
「返済」の反対語
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
「のみに」「にのみ」
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
金利の計算方法
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
夫婦における奨学金の返済負担...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
国の教育ローン
-
保証人が生活保護受給者
おすすめ情報