プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今5ヶ月半になる息子ママですが、出産後育児に追われて、旦那にイライラしてしまいます。よくあるただの愚痴になってしまいそうなのですが、書かせて下さい。

仕事を始めるまではそんなことはなかったのですが、3ヶ月目から仕事復帰して平日はどんなに手抜きしてもスキンケアや自分のお風呂の時間も超特急で(みなさんそうだと思いますが)休日も当たり前ながら育児・家事はお休みできません。自分の時間がまったくないような気がします。

そこでもともと家事をしない旦那にとても腹がたちます。息子の世話を頼んでも2回に1回くらいは『ご飯食べたいんだけど』とか『トイレしたいんだけど』とか『タバコ吸おうと思ったんだけど』と別にうそではないんですが、自分優先の言葉に『私はご飯もトイレもゆっくり入れないし、タバコだってやめたのに・・・』とまたまたイライラします。

旦那に1度共働きなんだし家事をもっとやって欲しいと言ったら、『お前は土日休みだし、自分は週1日くらいしか休みがない、お給料も倍以上違うのでその分は家事をして欲しい』みたいな風に言われました。確かに休みも多いし、お給料も安いですが、なんだか納得いきません。旦那は仕事の帰りは私と同じくらいなのですが、夕飯を作ったり、片付けたりしている時にTVを見たりゲームしたりくつろいでいると『なんで私だけ・・』と腹が立ちます。

別にそんなに悪い旦那ではないとは思うんです。息子のこともとても可愛がっているし、私の事も『好きだ』といつも言ってくれます。けどどうしても最近忙しくてなのかイライラしてしまいます。このままでは旦那にも冷たくあたって二人の関係も悪くなってお互い嫌いになってしまいそうです。

よくある不満だと思いますが、みなさんはどのように自分の気持ちや旦那に接して納得していますか?

A 回答 (10件)

自分も含めて男はわがままなものです。

しかし、それで良いとは男もおもっていません。ただ、家事といってもできるものはたかがしれているし、継続性はありません。貴女のイライラする気持ちはとても良く判ります。でも、結局、男ができることはしれていて、当てにすると却って腹が立つのではありませんか?貴女や息子さんを可愛がっていることで、(程度の問題ですが、)我慢することはできませんか?
若し、どうしても言うなら、ストレス解消策を考えて実行してみれば堂でしょう。(例えば:友人とショッピングや、レストランでの食事とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の意見が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。
ストレス解消のためには子供を旦那に預けなくてはいけません。でもきっと旦那一人では長い時間は無理かと思うと結局また我慢でストレスになってしまうんですよね。
>却って腹が立つのではありませんか
こういう気持ちもあります。なので結局旦那が思い通りに動いてくれないとイライラする自分もわがままだと自分まで責めてしまいます。
なんとか気分転換したいものです。

お礼日時:2007/06/04 15:48

旦那さんにはもっと認識を改めてもらわないと、あなたの身が持ちませんよ。


うちは結婚1年でまだ子供は無く、共働きです。主人の仕事は忙しい時は休みも無く、毎日遅いので全部の家事を私がすることになります。
それでも私は旦那に「もっと家事に参加してほしい。家族の一員として家の中の事もやるように」と言います。
実際には夜中に帰ってくる主人に皿洗いをさせるわけにもいかず、私が全部やりますが、
『お前は土日休みだし、自分は週1日くらいしか休みがない、お給料も倍以上違うのでその分は家事をして欲しい』
なんて事は絶対言ってほしくないです。
そんな事を言われたら、なんにもしたくなくなってしまいます。
「じゃあ私が土日も働いて給料をあんたより余計にもらったら、あんたが全部家事やるの」
と反撃して喧嘩になること必至です。
うちでは、仕事が忙しくなく、早く帰ってこれるようななった時には
後片付けなどをやってもらうようにしています。
それでも、言わなければやろうとしないので、「自分でやったほうが早い」とも思いますが、「家事に参加するクセ」をつけてほしいので、
あえてやってもらっています。
本当は全部やってあげて、「いい奥さん」と呼ばれたいとも思いますが、これから子供ができた時、今から躾ておかないと自分が大変だし、そうなると私のストレスから文句も増えて喧嘩になるのは分かっているので、心を鬼にしてやってもらってます。
結婚生活は「好きだ」だけではやっていけません。
結婚は日々の暮らしです。
はっきり言ってお宅の旦那さんは結婚に対する認識が甘いと思います。
結婚して、女性は仕事を辞め、住む場所も変え、名前まで変わり、
今までの生活から一変した生活になるわけです。
なのに男性のほうは、仕事も今までどおり、逆に家の中のあれこれを妻にやってもらって楽になるというのはおかしいです。
旦那さんは、妻として自分を支えてほしいと思うなら、パートナーとして対等に扱って、助け合っていかなくてはいけないと思います。
給料の多い少ないで家事の分量が変わるなんて、同居人と同じじゃないですか。
沢山働いて給料を多くもらってるから家事はしなくていいという理屈は成り立ちません。
家族の為の家事を家族で助け合ってやるのは当然でしょ?
家事は生活の一部です。それを全部奥さんにやってもらおうなんて、奥さんはお母さんじゃないんだから、甘えすぎです。
自分のことは自分でやる!
全部やってもらっていいのは、子供のうちだけです。
それでもある程度大きくなったら自分のことは自分でやる!
奥さんは家政婦やお手伝いさんではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りです。

>自分のことは自分でやる

私もよく口にします。出来ない人は大人ではない!とよく言います。
が、旦那は少々開きなおり気味でやはり考えが少し昔っぽいのか(田舎なので)いざとなれば仕事を辞めてもかまわないし稼ぎの柱は自分だと言います。辞めてもなんとかなる仕事をする物といざとなったらなんとしてでも稼いで家族を金銭的に支える物と立場と責任が違うといいます。確かにそうですし、田舎なのでなかなか女性が高給を稼げないし、育児休暇などもない会社が多いです。

でもやはりyamyam8さんのように
>実際には夜中に帰ってくる主人に皿洗いをさせるわけにもいかず、私が全部やりますが
のような状態になっても
>それでも、言わなければやろうとしないので、「自分でやったほうが早い」とも思いますが、「家事に参加するクセ」をつけてほしいので、
あえてやってもらっています

このような姿勢が大事なのかもと思いました。心を鬼にしてってなんかすごく分かります。私も頑張ろうと思いました。そして息子は絶対自分でできる大人に育てたいです。

お礼日時:2007/06/04 16:00

私の経験ですが・・・。


二女が障害児で手が掛かった一番大変な時、主人は仕事が忙しく帰宅はいつも1時、2時。夜中です。
長女も2歳違いで手がかかったし、知的障害で虚弱体質の二女は肺炎ばかり起こすし、もう毎日があっという間で、自分の事なんか忘れてましたね(笑)
そんな生活を5年ほど続けたら、私が軽~くうつになりました。
掃除も食事作りも、家事一切、何も出来ず、汚い部屋の真中で、一人で泣いてました。
こうなっても、出来ない人は出来ませんね。だんなも大分変わりましたが、それでも大変でした。この頃の事は、大変過ぎて、記憶すらあまりありません。
現在、ヘルパーさんに入ってもらって、やっと人並みに生活してます。

男って、ほんとに役に立ちませんよね(笑)
割り切って、手抜きをすることに命をかけましょう(笑)だんなと比べてもイライラするだけで、どうしようもありません。
お母さんがニコニコしてるだけで家庭は明るくなって子供も安定しますので、ダンナがどう言おうが、やって欲しいことでダンナでも出来ることはニコニコしながらちゃんと言いましょう。
「おむつ替えて~」「ジュース飲ませてやって~」「お風呂、洗って~」
うちは最近、こればかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な育児経験だったんですね。私も今の状態でも2人目のことを考えると心配ですが、まだまだ甘いですね。

>お母さんがニコニコしてるだけで家庭は明るくなって子供も安定します

私もニコニコしていたいです。そうですね。出来る範囲からなんとか広げていけるよう頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/04 16:11

結婚15年目の兼業主婦です。

子供が二人います。

『なんで私だけ・・』分かります。自分が休みなく家事・育児をしている時に、ダンナがゴロゴロしていたら、そりゃあ腹が立ちますとも!!

なので、私は、自分が家事・育児をするときには、別の家事・育児を主人に割り振ります。

例えば「食事の支度するから、お風呂の用意しておいて」とか「子供をお風呂に入れるから、洗濯物干しておいて」とかですね。頼んだら最後、私は絶対に「やりません」ので、しぶしぶでも手伝ってくれます。

それを繰り返していくうちに、それが「当たり前」となって、今では大概文句も出ませんよ♪

「言わなくても率先して手伝ってくれる」のが理想ですが、それは土台ムリ?と諦めて、それでも「言えばやってくれる」くらいにはなって欲しいですよね(^^ゞ

うちの場合は「専業主婦が希望なのに、ダンナの稼ぎが少なくて共働き」という状況なので、どちらかと言えば私の方が立場が強いから言えるし、やってくれる…というのもあると思うのですが、

ご主人の稼ぎが十分にあって兼業している…というのだと、なかなか男性側の意識改革は難しいのかな?と感じます。

ご主人の性格は、妻である貴方が一番よくわかっていらっしゃると思うので、上手いことおだてて、率先して手伝ってくれるように誘導してみてはいかがでしょうか?

いやいや手伝ってもらっても、その態度が更に貴方のストレスになることもあるので、気持ちよく手伝って貰えるような工夫が必要だと思います。

ファイト!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚15年&お子さん2人も毎日お疲れさまですね。

>自分が家事・育児をするときには、別の家事・育児を主人に割り振ります

私もできるだけ言うようにしています。しかし『○○して』というと、『お前は何するの?』と絶対自分だけが家事するのは嫌みたいな態度もいちいち腹が立ちます。ときどきはお願いしても『なんで?』と言われます。

>上手いことおだてて

これが基本なのかなとも思います。たいてい男の人には下手にでておだてて手伝ってもらうと言いますよね。あと『ありがとう』と『助かる』とか言う言葉も大事ですよね。頑張ってみます!ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 08:08

まだ子どももいない新婚で、若輩者が差し出がましいかなと思ったのですが、ご参考になればと思います。



質問者様はとても頑張ってらっしゃいますね!共働きで小さなお子様もいて家事までこなしてらっしゃって…。

でもご主人が家事に協力してくれないと腹も立ちますし、むなしくもなると思います。
私は専業主婦で主人は朝から夜遅くまで働いていますが、ちょっとした手伝いをしてくれたとき(食事の片付けとか)は、心から「ありがとう、たすかったわ~」っていうようにしています。

『仕事の量も多くて稼ぎも多いから家事負担が少ないのは当たりまえ』『共働きなんだから家事をもっと手伝ってくれて当たり前』
お互いの『当たり前』を押し付けあうと、絶対ケンカになっちゃいます。

男は褒めて持ち上げるのが一番だと思いますよ。私の母は私が赤ちゃんのとき、「いや~、あなたがお風呂入れてくれたらご機嫌になったわ~」とか、力仕事をしてもらったら「やっぱり男の人は頼りになるわ~」など、相手の自尊心をくすぐっていたらしいです。
いったん動機付けがうまくいくと、後は自分から動いてくれるようになるのではないでしょうか。人間、習慣づけって意外と難しい反面、いったん習慣になるとずーーっと続けたりしますから。

褒めて、感謝して、また褒める。犬と一緒です。褒める事で喜んで芸が増えていきます。これでしつけも完璧です。
そしていっぱい手伝ってくれたときは、手が空いた時間にホットケーキでも作ってあげたら、子犬のように喜びます。
これでうちはうまくバランスが取れていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>まだ子どももいない新婚で、若輩者

とんでもないです。家事分担の悩みは子供のいない頃から考えてました。

>お互いの『当たり前』を押し付けあうと、絶対ケンカになっちゃいます

私は忘れて『当たり前』押し付けてました・・コレは反省ですね。
バランスですよね。どんな家庭でも二人がバランスをとって納得していればいいわけですよね。やっぱり今の状態は不満だらけです。

こころから『ありがとう』気をつけてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 08:23

子供はいませんが、わかりますよー。


結婚前は1時間位お風呂に入ってたのに、今ではカラスの行水です(-_-;)

私は土曜日に掃除、洗濯全て済ませて日曜日は「主婦お休み」の日にしてます。(義母に「あなたも働いてるんだから、何もしない日を作りなさい」と言われました)

日曜日の夕食はうちは外食が嫌いなので、鍋かホットプレートでできる物しかしません。
鍋だったら切って入れるだけだし、ホットプレートは用意をすれば主人がしてくれます。

参考URLにトピ主さんと同じように悩んでて解決した方がおられるので、参考にして下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2926827.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にお風呂一瞬ですよね・・・どんどんおばさん化していくのも怖いです・・・
「主婦お休み」いいですね。ただ外食とかは共働きながらそんなに余裕がないのでしょっちゅうできず、なんとなく金銭的にもそれほど裕福ではないので手抜きや自分のご褒美もあまりできないのも不満の一つなのかもしれません。

参考トピ読みました。とても共感しつつ、新しい発見がありました。
大変参考になりました。私ももっと心から優しく感謝して接したいと思いました。

お礼日時:2007/06/05 08:34

男です


2歳の子供がいます

仕事が終わり帰るの11時過ぎで普段は家事を手伝えません
家に帰ると嫁と子供は既に寝てます
共働きではありませんが子育ての大変さがわかるので休みの日は家事を手伝います

炊事と選択と部屋の掃除は嫁が手伝わせてくれないので風呂掃除と庭の手入れ・夜の布団敷きは私がやります
昼間は出来るだけ子供を外に連れ出し嫁の時間を作ってあげます

もし、私たち夫婦が共働きだったら・・・
家事は当番を決めてやるだろうと思います



>『お前は土日休みだし、自分は週1日くらいしか休みがない、お給料も倍以上違うのでその分は家事をして欲しい』みたいな風に言われました


これを言うなら奥さんが働かなくても十分な給料持って帰ってこいと言いたいですねぇ
休みも週2日と1日は比べる対象ではないと思います

旦那さんは家事をやるのが嫌なんですねぇ
自分の家なのに家の仕事をしたくない

意識改革が必要でしょう

まず簡単なことからお願いしてみましょう
そして旦那さんがやってくれたらお礼の言葉を忘れずに
男は単純なので「ありがとう」や「助かるわぁ~」の一言でご満悦になります

徐々に慣れさせてしんどい家事へとステップアップしていきましょう
晩御飯など「今日は家の仕事頑張ってくれたからご馳走よ」と振舞ってあげると喜ぶでしょう
男は馬鹿だから次も手伝おうと思います

いい意味で旦那さんをコントロールしてあげてください

間違っても手伝ってもらった仕事にダメだししてはいけません
「せっかくやったのになんだ!」と思われてしまいます
「もう絶対やらん!」と言い出すでしょう
だんなさんが見てる前でやり直すのもタブーです
気分を害されます


あなたが大人になって上手く旦那さんをコントロールし円満な家庭環境が築けるよう心よりお祈りしております
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の男性の方の意見が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

>これを言うなら奥さんが働かなくても十分な給料持って帰ってこいと言いたいですねぇ
>休みも週2日と1日は比べる対象ではないと思います

本当に心の中で何度つぶやいたか・・・しかしこれを言ってしまったらプライドもなにもなくなってしまい多分離婚なので。
旦那のみの給料でもぎりぎり生活はできますが、旦那のこづかいや付き合いは減らざるを得ず、貯金もできないし生活は貧しくなります。
こんな状況で『じゃあ仕事やめれば』みたいに言うときもあります。

>徐々に慣れさせてしんどい家事へとステップアップしていきましょう

みなさんの意見も聞いてなんですが、やはり褒める&感謝するのが1番の作戦のようですね。実は以前からなんとなくわざとらしくて褒めてやらせるみたいなのは嫌だったんですが、それはきっと心からの気持ちではないからなのかなと思いました。

>あなたが大人になって上手く旦那さんをコントロールし

頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 08:47

自分から気づいて動いてくれればいいのに・・・なんて思って黙っていると、結局何もしてくれず、あげくに頼んでも断られたりして、怒り爆発ですよね^^;



うちも本当にのんびりしているというか、まぁうちは私が専業主婦なのでダンナの休日はせくせく一人で働いていてもそれほど苦ではないのですが。
やっぱり最初の頃は、ちゃんと自分の子って意識ある!?とかでケンカになりました。
お出かけするよ~なんて言っていても、結局、私は2人分の仕度。
ダンナは仕度が終わるまでのんびりゴロゴロ。
マグにお茶いれて、おむつと着替えを用意して、出先で何かあってもいいように準備を・・・なーんて気を遣うとも知らず。

でもまぁそんなもんなんだろうなと思います。
イライラすると自分がしんどいので。
○○してくれない?と頼んで、自分の用で断られたら、その後でいいわと切り返せないのでしょうか?
オムツ替えなんかは急ぎでしょうけど。



もし共働きだったら、役割分担決めると思います。
そして、家事と言ったって大きくくくれば、掃除、洗濯、炊事ですよね。
掃除は自分のものはせめて片付けてもらう。洗濯も、取り込んだ後もしくはたたんだ後は自分で片付けてもらう。
炊事は、食洗機でも買って負担を減らす、とか。
買い物はどうしているんでしょうか。
休日に一緒に出かけてまとめ買いするか、宅配を頼むか、毎日の負担を減らす方法はあると思います。
手抜き料理のために冷凍食品を買っておくもよし、たまにはデリバリーで済ませるもよし。

ダンナさんが手伝ってくれなくても、家電や便利なシステムが助けてくれる部分は利用したほうがいいと思います。
その上で、最低限のことだけ頼んでみては?
あてにすると疲れますから、本当、最低限に。

言わないと気づかない人も多いと思うし、父親は家事をしなかった家庭に育った人も珍しくないと思うので、うまく動かすことができればいいんですけどね。

あ、あとお風呂ですが、休日はご主人に見ていてもらってせめてのんびり入ってみては?
うちはそうしています。
先に入ってのんびりした後連れてきてもらって洗って一緒にあがってもいいし、ご主人が服を着せられるなら一緒に入ってこどもだけあげてもいいですよね。
休日、休めますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアイディアありがとうございます。

>その後でいいわと切り返せないのでしょうか

その通りですね。私はその時点でイライラして『もういい!』ってなってしまってました。

大きい冷蔵庫や食洗機は今狙ってますw
なかなか金銭面が難しいですが・・・

昨日旦那の方から『ゆっくりお風呂はいっておいで』と言ってくれました。それでもいつもアセって入るのですが、昨日は泣き叫ぶ息子の声も聞き流してゆっくり入りました^^
上がったらミルクも飲ませてくれていて、心から感謝の言葉も言いました。でも『大変だった』と少し愚痴られましたが、少しずつよい方向に向かっていると思います。

お礼日時:2007/06/07 10:58

私は、あんまりイライラしません。

逆に手伝ってもらうのが嫌いっていうか自分のペースで気ままにやりたい方なので、「用事があったら呼ぶからアッチでゴロゴロしてて」なんてよく言ってました。旦那にチョロチョロされるの嫌いなんです。自分でやりたい、しかも好きなように!!確かに子供が小さかった頃は大変でしたよ。男の子だったからウロウロするし。旦那が家に居る時とか買い物に行きたいって思ったら、「チョット見ててね」と言ってほったらかしにして買い物行ったり。。。とりあえずその間は、見て貰ったかな。お風呂は頼んでたかな。あとは全部一人でやりました。好きでやったことですが。身体がしんどい時は適当に手抜きもしたし。イライラしないようにしないと子供は敏感なので、どうしても親の顔色を伺うような癖が付いてしまいますよ。私も去年までずっと働いてきました、共働きでした。もちろん私の給料も旦那の半分ですが。それが病気になってしまって今は自宅療養中ですが。今は、子供はすっかり高校生。楽になりました。子供にもずいぶん助けて貰ってますし。人間誰でもイライラしない人なんていませんよ、個人差はありますが。私は、ホント適当な人間なので、お気楽にやってこれたのかも知れません。。。旦那さんと相談して出来ることは、やって貰ったら?相談はしたでしょうけど。お風呂ぐらいは、ゆっくり入らせて貰ったら?一つずつ楽になれたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

好きなようにしたいのは私も多少そんな所があります。でも手伝わないとイライラすると矛盾というか私もわがままなんです。

私も自他共に認める適当人間なんですが、変なこだわりとか出てくるとイライラしてしまうんですよね。

昨日は旦那の協力によりお風呂ゆっくり入りました。少しずつ進歩してます。

お礼日時:2007/06/07 11:01

私は大学の成人学校に通っている、専業主婦です。


そこで、皆さんが2週間も海外旅行に行くと聞いてびっくりしました。
家では1泊でも家を空けると、準備が大変です。
が皆さんのご主人は、洗濯・掃除・食事等が出来るそうです。
結婚当初から割り当てではなく、不在時にはする様に日頃から共にしてきたそうです。
私の夫は何もしないとに、貴女がそうしたのだと言われ、そうだと思いますね。
私が娘の衣服にアイロンをかけていると言ったら、自分のものは自分でしなさいと仕方を教えると、そんなもんかと自分でするそうです。
と聞くと今が勝負。
イライラを押さえて、一緒にしましょうよ、と少しづつ家事に引き込んでいく、かしらねぇ。
私は失敗者なので、何とも言えませんが多くの人が最初から家事に参加させないと、との言葉を聞きますと、今何とかご主人を家事をさせるようにさせないといけませんね。
5ヶ月の子どもと仕事、家事では、クタクタ・イライラは当然ですよ。
身体を大事にして無理をしないで下さいね。
部屋が汚れていようが疲れていたら休みましょう。
どうして夫が家事を出来るようになったのか聞いて良い事を聞きましたら再度書き込みますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も旦那が自分で何でもできる家庭の話に驚いたことがあります。
たまに奥さんより家事上手な方もいらっしゃいますよね。

本当に今が勝負ですね。旦那は結婚するまで洗濯機の使い方も分からず、ご飯も炊いたことがなく、本当に何も出来ませんでした。(実家から出たことがない)
今は洗濯機は使えるし、たまにラーメンくらいだったら作れるようになりました。少しずつですが、頑張っていきます。

>どうして夫が家事を出来るようになったのか聞いて良い事を聞きましたら再度書き込みますね

なにか良いお話があったら教えてください。

お礼日時:2007/06/07 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!