
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
取りあえず、レシピサイトは↓こちら
http://www.shufu2.jp/cook/docs/00653.html
「納豆のたれ」は市販されているものがあります。
お値段も手頃ですし、一度試されてみてはいかがでしょう。
http://www.takanofoods.co.jp/products/all/sonota …
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091148519198. …
ご参考まで
おぉ!詳しい作り方が載ってます!非常に嬉しいです><
でも、やっぱり保存する事とかも考えたら買った方が好都合ですかね?^^;
これだけあったら、死ぬ程納豆が食べれます!
No.4
- 回答日時:
納豆好きなので、目新しい納豆があると買ってきてしまいます。
ですから、地方名産フェアとかで地方限定の納豆があると買います。そう言う物の中にはタレなしも結構あります。
私が良くやるのは、めんつゆ(薄めて使うタイプ)をタレ代わりに使います。つゆのメーカーによってちょっと味が違ってくるので、少量の醤油かみりんを入れて味を調節します。
納豆のたれって基本的にだし醤油ですからめんつゆが一番無難ですね。
めんつゆだけだと味が濃いようなら液体の白だしをちょっと足すと良いと思います。
私と同じく、納豆好きな方嬉しいです!
地域限定の納豆ですか、是非とも食べてみたいです^^あ、でもタレ無しな事もあるのですか・・・
納豆にタレが付いてないのは、茶碗蒸しに銀杏が入っていない位に許せないです!
めんつゆだと確かに、味が濃すぎるんですよね・・・
液体の白だしと混ぜるのですか、今度試してみます!
No.3
- 回答日時:
聞き伝えなので正確な情報ではないのですが、出汁に醤油を混ぜているのでは?市販のだし汁を納豆に加えたら同じような味がしました。
地域によっては甘いたれで、味醂系が加わっているかも?話は違いますが、最近納豆にワサビを入れるのがマイブームです。あと、ペペロンチーノ系の辛いパスタを作って、納豆を絡めて食べるのも良いです。そこまで聞いていない??回答有難う御座います!
出汁に醤油ですか・・・思った程簡単ですね!
私がよく食べる納豆のタレは甘みがあるので、味醂が入ってるのかも知れないです!
納豆にワサビですか。からしではなくわさびを入れるのも美味しそうですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
飲みに行こうとご飯に行こうを...
-
大学2回生女です。 サークルの2...
-
すき家のしじみ汁(あさり汁)...
-
卵が割れて他のものについたと...
-
団地に住んでいます。玄関ポス...
-
フード値上がり!
-
《あわび貝》死んでしまったあ...
-
あさり(二枚貝)を、生(非加熱)...
-
生の牛モツを柔らかくする方法...
-
大根の皮むきの裏技
-
冷凍むきあさりについて
-
アワビを活かしておく方法ご存...
-
海老の天婦羅を縮めずに揚げる方法
-
韓国語でイカとタコはなんと言...
-
沸騰してから投入、再沸騰して...
-
鍋のお湯が急に噴き出しました
-
さざえの下処理
-
クラムチャウダーにあさりの水...
-
パン生地に溶き卵を塗ると空気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
小麦アレルギーの原材料について
-
納豆って、タレはつけずにカラ...
-
納豆にかけるタレについて
-
あなたが考える「健康」が目的...
-
納豆を食べるときに付属のタレ...
-
納豆のたれ(関西風・甘口)を...
-
わらが包装の納豆
-
納豆とマヨネーズで混ぜると ネ...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
水戸に行けば藁芝納豆は食べら...
-
卵が割れて他のものについたと...
-
すき家のしじみ汁(あさり汁)...
-
フード値上がり!
-
大学2回生女です。 サークルの2...
-
飲みに行こうとご飯に行こうを...
-
《あわび貝》死んでしまったあ...
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰...
-
めちゃイケ 雛形あきこ=私、...
-
生の牛モツを柔らかくする方法...
おすすめ情報