dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSP用の、い~レコ2という録画機器を購入しました。
外部入力端子が付いた録画専用の機器です。
初歩的な質問ですが、こういった外部機器で録画やダビングを
する場合、DVDの映像出力でしたほうが良いのか、
TVの映像出力で接続をしたほいが良いのか分かりません。
現在の環境は、スカパーーーDVD----TV です。それぞれに
映像出力がついております。たとえば、TVの出力端子に
この外部機器を接続した場合、TVの電源は常時ONにしておかなければ
録画できないのでしょうか?

A 回答 (1件)

>DVDの映像出力でしたほうが良いのか、TVの映像出力で接続をしたほいが良いのか



DVD って、DVDレコーダーの事ですよね
どちらでも録画は出来ると思いますが、DVDレコーダーの方が便利だと思います
タイマー録画や、裏番組の録画など

>TVの出力端子にこの外部機器を接続した場合、TVの電源は常時ONにしておかなければ録画できないのでしょうか?

電源が入ってなければ出力が出ませんので、録画も出来ません
TVにタイマー機能が有ればそれを使う手は有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TVだと常時つけっぱなしということですね。電気代ももったいないし、
近所迷惑ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!