
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バッカンは麦缶と書き、旧軍の食事運搬用の鉄製の缶が語源と言われています
バッカンを検索すると、釣具のクーラーボックスがヒットしますし、自衛隊や給食業界でも食事運搬のアルミ缶をバッカンといいます
むしろ、建設現場でこの言葉が使われている事を知り驚きました(ゴミ箱と言うことで漢字で書くのはやめた方が良いでしょうが)
No.2
- 回答日時:
語源は何?外来語?いつから使われているの? と疑問はつきまじ。
釣り業界でも、この語が使われている・・・(面白い)
建築業界だと、「脱着式コンテナ」 と別称が付いている。
バッカン が、仮に外来語だとしたら
Bag Container (かばん式のコンテナ)
これが、短縮発音で バッグコン
→さらに短縮 バッカン に変化したのかなと。
そして、漢字に当てはめるのは、無理かなと。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/06 22:49
アドバイス有難うございます!
ゴミ箱カンの”バコカン”→が変形してバッカンとか、
X(バツ←ダメ)缶が由来かとかも考えて見たのですが、
なかなか信用性も無く言葉って難しいなっと思っています。
もう少し違った角度から回答が出ないかもう少し待ってみます"^_^"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
5
「~していただきまして、あり...
-
6
「一つひとつ」とどうして前は...
-
7
「取組」と「取り組み」の違い
-
8
「50万円を超える」は50万円以...
-
9
才能がないやつの努力ってただ...
-
10
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
11
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
12
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
13
対策を採る?取る?
-
14
電話で「哉」という字が説明で...
-
15
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
16
抽象化能力について
-
17
熟語の構成
-
18
「バビロンシステム」ってなん...
-
19
玉置成実さんの成実の名前の由...
-
20
子供の名前に「心太」はダメな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter