
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
緑、橙の交互点滅が8回であれば、ヘッド温度異常≒ヘッド不良のはずです。
ただ、ある程度の確率でメイン基板の故障の場合もあります。
BJはヒーターでインクを過熱し沸騰させ、その泡のはじける勢いでインクを飛ばしています。したがって、ヒーターの温度管理が厳重に行っています。
ヘッド自体の故障が多いのですが、メイン基板の故障も少なくなく、修理屋泣かせです。
この故障の場合、電源ONで蓋を開けるとヘッドがインク交換位置まで移動してくるはずです。
その状態でインクを外し、ヘッドを外し、蓋を閉めるとエラーの内容が変われば(ヘッド未装着で緑6回点滅のはず)、ヘッド不良でしょう。
修理はキヤノンの窓口で9,450円、ヘッドは6,562円です。
ヘッドをご自分で購入すれば6,562円ですみますが、原因が違った場合は無駄になる恐れもあります。
買い替えとしても少々問題はあります。
キヤノンの機種であれば、950iの直の後継機がないからです。
複合機のMP960が近いといえますが、単機能プリンタでは該当する機種がありません。(あえて言えばA3のPro9000あたりです)
単機能プリンタではiP4300が最上位機種になってしまいましたが、画質的には結構良くて、950iと比較してもさほどの差は感じないと思います。
この辺りはプリンタの使用目的によって変わります。
使い勝手でいえば現在の機種の方がはるかに使いやすいです。
なお、廃インクに関しては95%を超えると緑の8回点滅、100%になると緑と橙の交互点滅7回です。
ただ、ヘッドトラブルなどが複合的に現れることもありますので、判定は難しいこともあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
早速、電源を入れて蓋を開けたところヘッドは左右に行ったりきたりして終いは左端で止まってしまいました。
交換位置にはきませんでした。
そこで手でヘッドを中心ぐらいに移動してインクを取り外して蓋を閉めたました。
ここまでの状態で「緑、橙の交互点滅が8回」は変わらずでした。
インクを取り外したままで電源を再投入しましたがエラーは変化無しです。
インクを取り付けて電源を再投入しましたが同じくエラーは変化無しです。
そもそもインク交換位置までこないのはヘッドの不良以外が原因なんでしょうか?
そういえば先日、インクを交換しようと電源を入れて蓋を開けた時は
ヘッドは交換位置まで移動してきましたが、
インクを外して目を離した隙にヘッドの固定バーが開いているのに関わらず、ヘッドが勝手に左端まで移動してしまいました。
今考えるとそれからエラーが出ています。
宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
「廃インクタンクが満杯になりそう」というメッセージです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「橙と緑の交互点滅」についてはメーカー問い合わせとなっていました。
メーカに確認したところ「何かが不具合を起こしている。現物を見ないと何とも言えない」とのことでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下記に、「ヘッドの取り付け直し」などの参考意見がありました。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
いろいろ試してNGなら、CANONに問い合わせていたらいかがでしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私も同様のことをいろいろ試して見ましたが全くダメでした。
メーカにも問い合わせ済みです。
あと試していない行為といえばヘッドを取り外してのクリーニング(エアブロー、お湯洗浄 etc)ぐらいです。
素直にメーカー送りにするか新品の複合機でも買おうか凄く迷ってます。
メーカーからは
送り送料のみ個人負担で見積もりは無料。
見積もりのみ返品の場合の送料もメーカーが持ってくれると言われましたが、
修理は恐らく6千~1万近く掛かると言われました。
No.1
- 回答日時:
その点滅の意味はわからないですけど
なんとなく廃インクタンクが満杯でエラーになったような気がします。
今まで使っていて何か問題はありませんでしたか?
オレンジの8回点滅は廃インクタンクが満杯になりそうって事みたいです。
以前にこれがあったらほぼ間違いないと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
取説にも「橙の8回点滅」は同様の内容でしたが「橙と緑の交互点滅」についてはメーカー問い合わせとなっていました。
メーカにネットで確認したところ「橙の8回点滅」は「廃インクタンクが満杯のサインです」と回答がありました。
「橙と緑の交互点滅8回」ですと再度メーカに確認したところ「何かが不具合を起こしている。現物を見ないと何とも言えない」とのことでしたので
「橙と緑の交互点滅8回」はどういう不具合なのか尋ねたのですが「現物を見ないと判らない」と言われてしまいました。
メーカーのサービス窓口にも電話しましたが「現物を送って下さい」と同様の内容でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- バッテリー・充電器・電池 スマホが充電できない。 5 2023/06/17 07:45
- 日用品・生活雑貨 こういう時計、どこで売っていますか? 3 2022/05/14 16:43
- その他(住宅・住まい) 私の家の風呂はバランス釜です。 シャワーをしている時に、何回も口火のランプが点滅するのですが、 質問 1 2023/08/17 23:58
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 車検・修理・メンテナンス 車の色は、何色の塗装が長持ちするのでしょうか。 白 黒 灰 赤 青 水色 紺 黄 橙 緑 黄緑 紫 9 2023/05/07 08:27
- ドライブ・ストレージ NASのHDDを同じ型式の別のNASに移設できますか? 4 2022/11/24 19:11
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PIXUS 550i エラー
-
キヤノンPIXUS「対応していない...
-
キャノンのプリンタ PIXU...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
キャノンプリンタ:給紙ローラ...
-
canonLBP3800 印字が薄い
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
レーザープリンター(orコピー機...
-
印刷物にトナーの汚れが出てしまう
-
プリンターを修理に出す前に ...
-
USB接続のプリンターの電源...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
EPSON プリンター 印刷...
-
廃インクエラーのリセット法(...
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
PM3500Cエラー!緊急!
-
プリンタの印刷が黄色い
-
キャノンMG4130の廃インクタン...
-
自宅の複合機を直すか買うか
-
PM950Cですが、真っ黒に印刷さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キヤノンPIXUS「対応していない...
-
MP600 プリンタのエラー...
-
MP-600「エラー5010」解除方法...
-
キャノンのプリンタiP4500でオ...
-
Canon Pixus 990i でエラー
-
キャノン BJ M70 のエラー対...
-
canon PIXUS ix6530 作動しない
-
キャノンix5000の不具合について
-
キャノン複合機MP960エラー復帰
-
廃インクカウンタをリセットで...
-
Canon Pixus MP500 のエラー
-
プリンター修復方法をおしえて...
-
プリンタのリセットが効かない
-
落雷?テレビの故障について教...
-
キャノン IP4600
-
EPSON PX-045 プリンタのエラー...
-
PM-600Cのインク交換に...
-
PIXUS 950i 橙と緑の交互点滅8...
-
インクカートリッジが出てきません
-
CANON MG7130 エラー
おすすめ情報