dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月母が亡くなり相続放棄の手続きをしました。
幸いにして早々に相続放棄は受理されました。

私自身は携帯電話を持っていないので、母の携帯電話を
入院中やその後つい先日まで使用していました。
母の持ち歩いていた携帯電話とはいえ、名義は父だと
思い込んでおりましたが、母の名義であることが
請求書により分かったのです。

携帯電話会社に聞くのが一番かとは思うのですが、
ご存知の方がおりましたらお知恵をお貸し頂ければと思います。

1.母名義から私名義に変更することは可能でしょうか。

2.名義変更ではなく解約する場合、使用料等の支払い義務は
発生するのでしょうか?

3.請求された場合には支払っても構わないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>1.母名義から私名義に変更することは可能でしょうか。


相続の単純承認となると思われます。

>2.名義変更ではなく解約する場合、使用料等の支払い義務は
発生するのでしょうか?
契約者死亡の証明書類(住民票の除票)に相続放棄申述受理証明を
添付すれば済むと思われます。
この場合、解約でなく契約の解除になると思われます。

>3.請求された場合には支払っても構わないのでしょうか?
相続の単純承認となると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/06/13 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!