
断乳を始めて3日目です。
1日目は、軽い張りだったのですが、2日目からパンパンに張ってきて、昨日は寒気がきて熱が出ました(37、7度)
オッパイは、ぼこぼこしていてカチカチになっています。2日目の夜は熱と痛みでなかなか寝られずだったのですが、今日になるとまだ痛みはマシ(慣れたのかも?!)になり、熱もありません。ただオッパイは昨日と変わらずカチカチになっています。ほっておくと、ぽたぽたとお乳がおちてきている状態です。
一度、診てもらったほうが良いのでしょうか?
明日、絞ってみようかと思っているのですがこれだけ張っていると素人では無理でしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乳腺炎に悩まされた経験者です。
産院に行って絞ってもらったほうがいいと思います。
私はおっぱいの出が良すぎて、飲ませていてもガチガチに!2回ほど産院の看護士長さんに1時間ほどかけて絞りきってもらいました!私は40度の熱が出ましたよ。
1度は、熱なので風邪かと思い総合病院の内科を受診したら、外科へ回され、「乳腺炎だから切ったほうがいい」と言われました。その後すぐ産院へ行ったら「切るなんてとんでもない!!」とまた絞ってもらったらスッキリ!熱も下がりました。
おっぱいはこまめに絞ったほうがいいです。ちょっと熱っぽいなと思ったら危険サイン!と私は思っていました。
とにかくまずは診てもらうことをおすすめします。
No.6
- 回答日時:
「圧抜き」という方法があります。
私も卒乳時に少ししましたが、楽になりましたよ。
1) 腋の下から中央へ向けて軽く押し戻す。30秒くらいじっとしているとすっと楽になる。片方ずつやってもよい。
2) 乳輪部を親指と人指し指で奥の方へ向けてそっと押し、静かに指の腹をうちあわせる。服の上からで大丈夫です。3時間に1回ぐらい行いましょう。
1)をするおかげか、普通の搾乳よりもその後の母乳の生成があまりされないらしく、徐々に楽になります。
あとは冷やすことと、ミント系のクリームなどを塗ってもいいと思います。
ミントの香りは赤ちゃんが嫌がるし、母乳生成を抑える作用があるので、断乳・卒乳には最適らしいですよ。
私自身は痛いのを人に触られるのが我慢できない臆病者な上に近くにいい母乳外来がなかったので、セルフケアでどうにかしましたが、あまり辛いようなら母乳外来などに行かれるほうが楽かもしれませんね。
まとめてお礼申し訳ありません。
皆さん、回答ありがとうございました。
早速、病院へ行きマッサージをしてもらいました。
かなり楽になり今は、まだ張ってはいますが、だいぶ柔らかくなりました。皆さんに助言頂いて助かりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
おっぱい、だいじょうぶですか?
私も先週末に断乳したものです。
2日目は、やっぱりぱんぱんがちがちになりました。
苦しくて夜も寝られないくらい。いや、あれは本当にツライですよね。
(今思い出してもぞっとします・・・)
今まで特にトラブルもなかったので、
ネットで情報収集して自己流で断乳しようとしたのですが、
あまりにツライので3日目の午前中にはじめて桶谷式の母乳外来に
いきました。
そこでマッサージを受けて絞ってもらい、嘘みたいにラクになりましたよ。
お近くにあれば是非行かれるほうがよいと思います。
ネットでみた情報では、4日目にマッサージで一度絞りきる、
と書かれているものが多かったですが、
今回何箇所か電話で相談した母乳外来では、
2日目で一度出し切る、というところもありました。
何より、少しマシになる程度で痛みと熱が続いているなら
それは我慢すべきものではない、とのことでした。
ちなみに、マッサージを受けてからというもの、
おっぱいは柔らかいままで、すこーしずつ張ってはいますが、
夜お風呂のときちょっと絞る程度で、すっかり大丈夫になっています。
No.4
- 回答日時:
みなさんがおっしゃるとおり乳腺炎でしょうね。
私も38度程度の熱が出て、おっぱいもパンパンにはりうっすら赤みもみえてました。必ずしも高熱だとは限らないみたいですよ。
でも断乳を決意したのに絞ったら努力も無駄になるんですかね?
私も8ケ月のこどもを母乳で育てていますが、断乳するときは乳腺炎を覚悟の上でと思っています。
全然回答になっていなくてすみません。
No.3
- 回答日時:
私も、乳腺炎かと思い先日病院に行きました。
私の場合は、乳腺炎ではなく乳が出きらずにたまっているだけだったので看護婦さんによるマッサージですぐカチカチのしこりも取れました。熱もありませんでした。
乳腺炎は高熱が出るそうです。赤ちゃんを見るエコーでおっぱいを見ると、うみがたまっているかもすぐわかるそうです。
乳腺炎でなくとも、時間がたてば乳腺炎になることもあると思うし、看護婦さんによるマッサージも時間がたてばほぐれにくいそうなので早目に受診されたほうが安心されるかと思います。
No.1
- 回答日時:
>昨日は寒気がきて熱が出ました(37、7度)
乳腺炎だと
もう少し高い熱だと思うのですが…。
カチカチになるのは当たり前だと思います。
今まで出てたのを、急に止めてるのですから・・・。
自分で少しだけ(100ぐらい)なら搾ってもいいそうですので
搾ってみては?
たぶん搾るときも激痛だと思いますが、
乳輪?のところを少しずつつまんで、つまめるスペースを徐々に増やしていくと
それほどでもないかもしれません。
気になるのであれば
診てもらってもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
助けてください!! 昨日から断乳したのですが、乳腺炎になりかけてしまってます。 寒気、頭痛、37.6
子育て
-
断乳5日目。すっきり搾りはしなくても大丈夫?
子育て
-
断乳→おっぱいがボコボコして痛いです。
妊活
-
4
風邪なのでしょうか、乳腺炎なのでしょうか。
子育て
-
5
薬で母乳を止めた方、いますか?
避妊
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
断乳3日目です。 できるだけ出さず4日目に全部出すとの事で この3日間1日3回ほど(痛すぎて痛すぎて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
おっぱいを止める薬
避妊
-
9
断乳2日目、子供が発熱。断乳は中止?続行?
不妊
-
10
2週間断乳後の母乳育児再開は可能でしょうか?
不妊
-
11
断乳後絞ってもいいの?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育ててます。 母乳20分の後ミルク100ml足してますが、まだ足りない
子育て
-
13
断乳しましたが、夜変わらず何度も起きるんです。
避妊
-
14
断乳から1週間たちました。でも・・・
子育て
-
15
断乳後の張りはそのままにしておいていいですか?
子育て
-
16
断乳してどのくらいで生理がきますか?
不妊
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
19
子供がいてもできる仕事の探し方を教えください。
SOHO・在宅ワーク・内職
-
20
断乳2日目。パンパンに張ったおっぱいはどうしたらよいでしょうか。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
乳腺炎でしょうか?断乳中です。
-
5
断乳→おっぱいがボコボコして痛...
-
6
乳腺に良くない食べ物
-
7
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
-
8
おっぱいしこりが毎日できる
-
9
お乳を止めた後のおっぱいケア
-
10
妊娠中・乳首が痛いです
-
11
断乳して数年経つのに未だに母...
-
12
母乳育児7ヶ月 突然おっぱい...
-
13
生後3ヶ月 急によく寝るように...
-
14
乳腺炎になってしまいました
-
15
母乳がよく出る人の断乳について
-
16
助けてください!! 昨日から断...
-
17
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
18
赤ちゃんのことが心配すぎて夜...
-
19
21歳の俺がふわふわな毛布に包...
-
20
現在大学4年の者です。 中学時...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter