重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在7ヶ月の娘を完全母乳で育てているのですが、
昨日から突然左おっぱいの内側に大きなしこりができました。
授乳間隔は2~3時間で左右各3分くらい飲んでくれるのですが、
最近おっぱいが不味いのか途中で泣き出すこともしばしばあります。

これは乳腺炎になってしまったのでしょうか?
改善策はあるでしょうか?

近くに産婦人科がないため自分でできればなんとかしたいのですが、
左のおっぱいを長めに飲んでもらっても改善されません。
痛いですが強めにマッサージなどしていれば良くなるのでしょうか?

これ以上悪化させないためにもアドバイスをお願いいたします!!

A 回答 (6件)

ちょっと確認してみてください。


カチカチの乳腺とそれにつながる乳頭の穴を探してください。
その穴がつまったり、表面が水ぶくれになったりしていませんか?

水ぶくれ状になっていれば、しこりを押さえ強めに搾乳するようにして
母乳の出る圧で水ぶくれの皮を破きます。
水ぶくれだけを指でつまんで、そーっと引っ張って破いてもいいですが
決して、針でつついたりはしないでください。
危険だし不衛生になっては困ります。

タチが悪いのは穴に乳脂肪が固まってつまっている場合です。
乳頭をぎゅーっと搾って、にゅるっと出てくればいいのですが
自力で押し出せない場合は専門家へ診せてください。


乳頭表面に異常がなければ、授乳の際にしこりの上に指を添えて
その乳腺から飲んでもらうようにします。
それでもしこりが改善しなければ、専門家へ。

授乳中に泣き出すことはこれから多々あると思います。
理由は、「ちょっとしゃぶりたいだけなのに、母乳がどんどん出てきた」とか
「おっぱいも欲しいけど、別の遊びをしたくなった・ちょっと眠くなった」などです。
いろいろなことに興味がでてきて、小さな頭で次々と考えている証拠ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
t4-net様のおっしゃる通りでした!
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
スッキリです。
おっぱいが不味い以外でも泣く理由っていろいろあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:51

その後、しこりや痛みやどうでしょうか?


私は子供が4~6ヶ月まで、乳腺炎を繰り返してました。

おっぱいの内側ということなので、ラグビー抱きで飲ませると抜けるかもしれません。
しこりのある方向に子供の下顎がくる形がいいかと思います。
七ヶ月ということなので吸引力はかなりついてきてるはずですので、自力で抜ける可能性もあると思います。
お子さんが嫌がるのは、おっぱいが固くて飲みにくい、溜まった母乳が冷たいor美味しくないからかもしれません。
効果は分かりませんが私の場合は、嫌がる息子に「お母さん、おっぱい痛くて辛いから協力してね。いっぱい飲んでくれたら治ると思うから」と説得?して飲んでもらってました。

*しこりの部分は、温めない(熱いお風呂やシャワーを当てない)
*冷やすといいのですが、キャベツの葉は、個人的にはしなしなするし匂いが嫌で…いまいちでした(冷やし効果はあると思います)
私の場合は、保冷剤をハンドタオルやガーゼに包んで当ててました。低温やけどしないように注意して下さい。
*マッサージは素人がやると余計に母乳が分泌されて溜まる一方なので…あまりお勧めしません。
*常温or温かい水分をよく摂る。そしてトイレにもよく行く。
*授乳時、胸は全開の方がいい(食い込む可能性のある衣服やブラがあると、そこが詰まり溜まります)
*肩こりや冷えによる血流の悪さでなる人もいるので、肩こりのマッサージや鍼灸院で抜ける場合もある。
*葛根湯(かっこんとう)という漢方が和らげる場合もある。授乳中でもOK。風邪で熱がある時や筋肉痛の時にも飲むものです。ドラッグストアで買えます。

最後に、もしまだしこりが小さくなってない、痛みがあるという場合は、週明けにでも助産院などでマッサージしてもらうことをお勧めします。
桶谷式の母乳相談室がお近くにあれば、そちらでも受けられます。
(検索はこちら→http://www.oketani-kensankai.jp/php/clinic/show/ …

どうか早く抜けますように!お大事にしてくださいね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
最近、本当に肩こり、足の冷えがひどいので気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:53

私がしていたのは、飲ませているときにちょっと他よりかたい場所を手で軽く押さえながら授乳していました。


押すよりは添えるよりちょっと気持ち力が入っている感じです。
このやり方で、かたいところはなくなっていました。
ただ、飲ませたあともまだかたいようだと重症かもしれませんね。
私は乳腺炎はしたことがないので、簡単な処置で済みましたが、日常の授乳にはこんな感じで対処していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
今回は本当にカチカチになったので焦りました^^;
日頃から気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:49

、私は息子が2ヶ月のときに乳腺炎になり、夜中39度2分まで熱がでて、ネットで近所の助産師さんを調べ、朝一で電話しました。


症状を伝えたところ、すぐに来ておっぱいマッサージをしてくれました。詰まったおっぱいはしょっぱくってまずくなってました。
緑色のウミのようなものもでましたよ。(もっとひどくなると手術で切開らしいです)
助産師さんが授乳姿勢をあらためてアドバイスしてくれました。
私の場合は添い乳をやめて、詰まっていた乳腺の位置から、縦抱きで頻回授乳をするように言われ、あと骨盤が開いているから授乳姿勢が悪いと、骨盤ベルトの閉めかたまで教えてくれました。
あとは、授乳前に親指、人差し指、中指の3本指で乳腺を開通させてから飲ませる、しこりの部分は自己流のマッサージは絶対しない、キャベツの葉っぱで冷やす、食事内容を和食中心にして、乳製品や甘いものはやめる、水分をたっぷりとる、体をあたためるしょうがなど、根菜類をたくさん摂る、などのアドバイスがありました。
あと、ママ友は緊急時には旦那様に吸ってもらうそうです。
やはり一度プロの方に見ていただくのをオススメします。あまりひどくならないようによくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
最近甘いものがやめられないので気をつけます^^;
自己流マッサージもだめなんですね。危ないところでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:48

私も同じくらいの時おっぱいカチッカチになりました(ノ△T)



試してみるなら 子供の飲む角度を変える
何時も横なら 立てにしたり 沿い乳にしたり とにかく色々ためす!

あと webでじゃがいも湿布を勧める方が多かったので試したら効きましたよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
これからはいろんな抱き方で飲んでもらいます^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:46

こんにちは。


何年も前の話になるんですが。

下の子を出産して4ヶ月が過ぎた頃から母乳の出が悪くなり、保健所に相談したところ
母乳マッサージをしてもらえる助産院を紹介されました。
そこでは赤ちゃんが吸ってくれない乳腺に溜まった母乳を出してくれます。
赤ちゃんの吸い方にもムラがあるため、どうしても吸わない乳腺があるようです。

やっぱりプロだなと思ったのは、自分が搾乳しきれなかった母乳まで全部出してくれるのです。
(ピュッピュッってすごい勢いで飛びます)
飲まれなかった母乳ってとっても冷たいんですよ。
それから生理が始まると、母乳の味が落ちるとも聞きました。

保健所に相談されて、通いやすい場所にそういった所がないか聞かれてみてはどうですか?
やはり専門の方に処置して頂いた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく見ると乳首に白斑があったので爪でつぶしてみると
汁(母乳?)が飛び出てきて、
そのあと固い部分を押すとみるみる抜けていきました!
今後また出が悪くなったり詰まったときは保健所に聞いてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!