A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
図書館司書になるには3つの方法があります。
1つめは、大学、短大在籍中に、司書資格を取得することです。
図書館学に関連する科目を開講している大学、短期大学に通っていなければなりません。
図書館学に関連する科目を履修し、必要な単位取り、、その大学または短期大学を卒業すれば資格取得できます。
2つ目は、大学、短期大学、高専を卒業したあと、司書講習を受講して必要な単位を修めて図書館司書の資格を取得する方法です。
主に、夏季に大学等の、文部科学省で認められたところで受講することができます。
1度に全部の単位を取得することもできますが、部分受講をすることもでき、2度、3度にわけて 自分の都合に合わせて取得することができます。
3つ目は、高等学校、中学校を卒業したあと、司書補講習を受講し、必要な単位を修め司書補になる方法です。
その後司書補として3年以上の勤務実績を残すと、2つ目の司書講習を受講することができ、必要な単位を取得したら、司書資格を取得できます。
司書が取得できる学科は わりとたくさんあります。要は必要な科目(必須科目、選択科目)を受講できるかどうかです。
私は短大在籍時に取得しましたが、2年間で 他の資格に関係のない、学科の科目も取らなければならなかったので、かなりハードでした。
短大在籍時は 正規の授業料に 資格受講料として払ったのは13000円でしたが(テキスト代別途)、
卒業して、司書講習の記事をみたら、受講料は7万くらいでした(テキスト代別途)。
司書講習はだいたい2ヶ月で単位を詰め込み受講しますので、体力的にも、頭脳的にもハードです・・・・。
また、司書の就職率はかなり狭き門ですので、お勧めするのは、大学、短大でほかの事も学びつつ 司書も取得するということです。卒業必須の科目とかぶっている科目も半分くらいはあるかと思います。
No.5
- 回答日時:
>うちの大学では、夏に司書資格講習なるものがあります。
そうそう,その話を忘れていました。
社会人や,司書課程のない大学の学生の場合,この講習で取るか,あるいは通信教育コースでとることになります。
通信教育については,No.3の参考URLで紹介した以前の質問のところで少し書きましたので,ここでは夏期講習について書いておきましょう。
これは,司書に必要な全ての単位を,2か月~2か月半程度の講習で取るというものです。
去年まで教えていましたが,とにかくハードです。夏の暑い時期に,毎日午前9時から午後4時まで,ひたすら授業です。
(もっとも,教室に座っているばかりではなく,図書館で調べ物をしたり,コンピュータの演習をしたり,授業形態はいろいろです。)
時間割は大学にもよりますし,一つの大学でも授業を組む都合でいろいろなパターンがありますが,わりと多かったのは,5日間つづけて同じ科目の授業が(午前も午後も)あって,5日目の午後に試験,というパターンでした。
社会人と学生さんと半々ぐらいだったでしょうか。
大学に在籍しながらこの講習を取る場合,日程をよく見ないと,大学の前期試験と講習とが重なってしまう場合があります。
一般に,前期試験は7月の上旬~中旬(大学によっては下旬)に行われるところが多く,そのあと夏休みに入ります。
後期の授業は9月の秋分の日が過ぎた頃に始まることが多いので,あまり講習とは重なりませんが,7月の授業は試験と重なるかもしれません。
日本図書館協会のサイトに,司書・司書補の講習の一覧表があります(参考URL)。
今年は全国14の大学で行なわれます。
いずれも今年の文は既に締め切られていますが,「参考までに案内が欲しい」といえば無料で送ってくれることと思います。
参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/shisho.htm
No.4
- 回答日時:
現在、図書館情報学部に通っている学生です。
図書館司書資格についてですが、
うちの大学では、夏に司書資格講習なるものがあります。
もちろん、一般の人向けですよ。
こう書いておきながら、
詳しいことはあまりわからないし、受講資格もよく知らないのですが
こういった講習形式での資格取得もありますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
大学や短大で司書課程の授業を教えています。既出の回答とも重なりますが…
>本当にそうなんですか??
そうです。(短大も大学に含めれば)
>4年生の大学に行かないと取れないんですか??
短大でもとれます。ただ,同じ単位数を2年間でとらないといけないので,かなりハードです。
また,逆に短大生で司書課程を取る人はけっこう気合が入っていますね。
4年制大学では,通常,司書課程の授業は2年から始まりますが,短大では1年の最初からです。
>どんな学部に行けば良いのですか??
一般的には,文学部の授業として設置してあるところが多いです。
ただ,司書課程の「課程」というのは,他の学部・学科にいる学生でも定められた授業を受けて単位が取れれば司書の資格が取れるよ,という意味です。
(教員免許を取るための「教職課程」も同様です。)
実際,図書館情報学を専攻することができる大学はごくわずかしかありません。
もっとも,誰でも自由にとれるかというと,何学部の学生でもとってよいところ(東大など)もありますが,特定の学部(たとえば文学部だけ,文学部と教育学部だけ,など)の学生に限るところや,文学部のなかでもさらに特定の学科の学生に限るところなどもあり,大学によってまちまちです。
また,科目等履修生といって,自分の大学に司書課程がない場合,そこと協定を結んでいる大学の司書課程を聴講すると単位として認められる場合もあります。(たとえば,聖心女子大には司書課程がないので,清泉女子大の授業を受けている学生がいました)
どこの大学に司書課程があるか知りたい場合は,近くに公立の図書館があれば,そちらで『日本の図書館学教育』という本を探してみてください。
日本図書館協会から,5年に1度ほどのペースで出ており,大学ごとに,図書館に関係のある授業の名前や,担当教員の名前などが載っています。
ただ,これには先ほど書いた,所属する学部・学科による制限は載っていません。
司書課程の一覧表みたいなもので,そこまで出ているのがあればよいのですが…。
自分の学びたい分野や,通える地域的な範囲などを考慮して,ある程度絞ったあとは,大学ごとに個別に調べるしかなさそうです。
たいてい,大学のホームページに「取得できる資格」などの項目がありますし,また大学案内(というわりと豪華なパンフレット)にも載っています。
大学案内はよく,受験シーズンになると,ある程度大きな書店に並べておかれます。なければ大学に頼むと郵送してくれますし,郵便局などが代わって大学に頼んでくれるサービスもあるようです。
ただ,今の時期だと,来年度入学者用のパンフはまだできていないところもあると思います。
なお,以前の質問で「司書になりたいのですけど。。。助けて~!」(参考URL1番め)というのがありました。
こちらは社会人で司書資格を取りたいという話ですので,多少異なりますが,参考になろうかと思います。
そちらの回答の中で紹介されているページもぜひご覧になってください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260217
No.2
- 回答日時:
図書館司書には2種類あります。
(1) 司書 (2) 司書補
資格の取得方法は、
1・大学や短大で取得する
2・大学で行われている講座(短期)で取得する
3・大学の通信講座で取得する
のいずれかです。
また、資格取得するにあたって、受講資格が必要で
(1)の司書は、大学・短大・高専(5年制)を卒業しているか、
大学・短大に2年以上在籍し、62単位以上修得している。
(2)の司書補は、高校卒業している。
というものです。
ただ、資格は取得できますが、司書として就職はカナリ難しいというのが
現状です・・・
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 図書館司書になるには?高校生です。 私は司書になりたいと思っているのですが、司書になるためにはどの道 5 2023/05/03 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 今時図書館司書は流行らないですか? 通信制高校に通うものです。 来年度卒業の予定なのですが、私には行 3 2023/02/12 18:29
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/06/01 19:28
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!! 1 2022/04/03 11:44
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/08/13 03:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
かつてあった東洋女子短大
-
短大 専門学校では全教科何点以...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
獨協大学・文教大学・埼玉大学
-
専門学校卒以上とは?
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
短大
-
Fラン短大進学を後悔
-
中国語専攻の短大ありませんか。
-
千葉工業大学に行かないように...
-
短期大学って世間からどのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
短大
-
専門学校卒以上とは?
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
修士はマスター、博士はドクタ...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
レベルの高い短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
おすすめ情報