
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
落花生のつるの先を摘んでの収量は変わらないかむしろ減収になると思いますつるの先を摘むことを摘心と言いますが摘心した場合側枝はでますが樹勢が弱くなります落花生も豆科の作物ですから主枝と葉に間に花芽付きますから増収するためにはビニールマルチをして樹勢を強くすることが増収につながります。
摘心した場合花芽分化の時期がずれ2度咲になる可能性があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/11 20:25
ご回答ありがとうございます。
普通に考えればそうなんですが、落花生は無駄花が異常に多いらしく(数百個)、そこら辺と関係があるようなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柿の木の葉っぱのはんてんは何...
-
シークワーサーに実がつきません。
-
農業高校のテストでリンゴのテ...
-
桃の育て方
-
柿の病気 実が茶色くなり落ちる
-
シークワーサーの実が小さい?
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
悪い意味を持つ名前
-
大陸イメージの男性名、たくさ...
-
お金のなる木が枯れてしまいま...
-
どのペンネームがいいと思いま...
-
柿の木を家庭菜園で育てていま...
-
田植機の爪について教えて下さ...
-
とうもろこしの保存の仕方
-
椿と言う名前について
-
山椒の葉が黄色くなった
-
貝割れ大根の失敗しない育て方...
-
あだ名をつけてください
-
丘ワサビ(畑ワサビ)の育て方...
-
数個だけ赤いししとうがなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柿の病気 実が茶色くなり落ちる
-
梅の実に赤黒い斑点がつくのは...
-
シークワーサーに実がつきません。
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
なり始めたプルーンの実がおち...
-
桑の木と木いちごの違いはなん...
-
柿の木について教えて下さい 20...
-
シークワーサーの実が小さい?
-
この木の実が何なのかご存じの...
-
杏の木の仕上げ方
-
柿の木の葉っぱのはんてんは何...
-
木の枝を折っても、伸びて来ま...
-
クワの実の着果と樹勢の衰退に...
-
これはなんて名前のキノコですか?
-
柿の木剪定方法と時期
-
これは ヒバの実でしょうか? ...
-
作物の一次分枝数とは?
-
松って成長早いですか?このま...
-
じゃがいもは茎、さつま芋は根...
-
イチジクの木の枝の伸び方
おすすめ情報