アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PC初心者で、初めて自作PCに挑戦します。さて、本題ですが、
1 x IDE connector
6 x SATA connectors
というマザーボードに、DVD2基、HDD2基を接続しようとしています。
すべてSATA接続にしようとしていますが、問題ないでしょうか?
ショップの店員さんが言うにはDVD1基はIDE接続にしたほうが良いとおっしゃっていましたが、理由がいまいちわかりません。
これからはSATAの方が主流になる(?)みたいだし、シンプルで分かりやすいのですべてSATA接続にしたいのですがどうなのでしょうか?
ダメな理由が分かる方、もしくは参考になるHPをお知りの方、返答お待ちしてます。

A 回答 (5件)

私はPioneerのDVR-212というSATA光学ドライブを1基使用しています。


OSがXPの場合はちょっと私ではわかりませんが、VISTAの場合そのチップセットでは、1基であってもNo.2さんが言われている相性問題が出ます。
私の場合、AHCI設定では途中の第1段階で止まってしまい、インストールすら不可能でした。(使用MBはASUSのP5B-E PLUSです。まだ試してはいませんが、Microsoftのパッチを使って回避はできるようです。INTELのドライバーではダメでした)データ回避用の外付けHDDがないので、まだSATAはIDE設定で使用しています。
おそらく店員さんは先にOSインストール用としてIDE光学ドライブを使用して、パッチインストール後にSATA光学ドライブを増設する考えだったのではないかと思います。
みなさんも言われていますが、まだ出たてなのでSATA光学ドライブは実験的要素が強い機器ではありますね。
IDEケーブルはラウンド形状のものも発売されていますので、そちらを使えば多少は邪魔な感じがなくなるかも知れませんね。
    • good
    • 0

Intel965チップセット以降、IDEデバイス接続のサポートがなくなった背景もあり、市場もかなり混乱しているようですw


質問者さんもその例に漏れず困惑されているのだと思います。

しかし現実問題としてHDDはともかく、光学ドライブはまだIDE(パラレル)接続の機種が主流となっている市場の現状もあり、マザーボードメーカーではRAIDコントローラーを利用して、独自にIDE接続を可能にしている工夫を行っているようです。

>ショップの店員さんが言うにはDVD1基はIDE接続にしたほうが良いとおっしゃっていましたが、理由がいまいちわかりません

一つぐらいは光学ドライブをIDE接続にしておいた方が、万が一の時の為にいいのではないでしょうか?-という意図でなかったかと思います(実際は他の意味かもしれませんがw)
実際にS-ATA対応の光学ドライブというのも、まだまだ希少種ですしね^^;
    • good
    • 0

#2追記(追記の多い私・・・汗



まず訂正
誤)対外のメーカーは
正)大概のメーカーは

IDEを標準サポートしない代わりに、別途IDEをサポートさせるためのチップが搭載されています。
これがまた厄介で、ひと頃ドライバにより様々な不具合現象が起きていました。
これはこれでまた一癖ある厄介者です。
6 x SATAと聞いてICH8Rがパッと思い浮かんだのですが、当方も同チップですべてSATAにしております。
ケーブルの取り回し易さは捨てがたいですね(これ位しかメリットがない??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

kenshiro777さんおっしゃる通り、チップセットは、P965+ICH8Rというものです。
やはり、ケーブルの取り回し易さは良いですか~。
IDEケーブルって、確かにかさばりそうですね。
その点、SATAはさっぱりしてますよね。
もう少しこれらについては勉強して、どちらにするか検討してみます。

お礼日時:2007/06/11 21:49

SATA DVDドライブはネイティブタイプと変換ボード付タイプとあります。


最近のは前者です。
内部のインターフェイスLSIによりいわゆる相性が多発しています。
私自身も頭を抱え、計3台ものSATA光学ドライブを買う羽目になりました。
昔のように数万円もしないので、その点は胸を撫で下ろしていますが。

相性の主なものには
・AHCI環境でCDブートしないorドライブを見失う
・IDE環境でHDD接続ポートにより光学ドライブが見えなくなる
・IDE/AHCI限らず、メディアのマウントに異常な時間が掛かる
などです。
まだ出たてなので、未知の不具合の可能性を沢山秘めているデバイスと思ったほうがいいです。

ならば、有名サードパーティーメーカーから保証付で売られているのを買えばいい、
とお思いでしょうが、対外のメーカーは自作PC保証対象外です。

てなわけで、ショップの方は親切心からだと思いますが1台は保険として
用意した方がいいといわれたのだと思います。
    • good
    • 0

駄目な理由というよりそれぞれの機器のインターフェイスが何であるかが重要なだけです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!