dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はジュード・ロウは好きで出演している作品などは大体観ていて
彼の話す英語も声を聞くだけですぐわかるぐらいにはなっています。
で、それをふまえて質問です。最近プラダを着た悪魔を観たんですが、
その中に出てくる、第1アシスタント役の女性がジュード・ロウのマネしてんじゃ
ないかってくらい話し方がソックリで気になってしまいました。
調べてみるとイギリス出身の女優さんだったので思ったんですが、
ああいう喋り方はイギリス人特有のものなんでしょうか?
それとも彼女がマネをしてらっしゃるんでしょうか?それともたまたま?

レイフ・ファインズはキレイなイギリス英語を話すって聞いたことが
ありますが、レイフさんはジュード・ロウには重ならないしまあ他のイギリス人がみんな
ジュードっぽいってわけでもないので、強いて言えばどっかの方言とかだったりしないですかね~。

というわけで、
ジュード・ロウの話す英語は英語を話す人からしたらどんな感じなのか、またイギリス英語ってイントネーションからして違うのか、詳しい方教えてください。
地下鉄をSUBWAYとは言わないとか単語とかがビミョーに違うのは知ってましたが
例えば同じ文章読んでもアメリカとイギリスでは違うんでしょうか・・・?

A 回答 (5件)

wikipediaで調べてみると面白いですよ。



ジュード・ロー:ロンドン生まれで、両親は両方とも教師。
典型的RP(標準英語)発音か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5% …

レイフ・ファインズ:王族のいとこの家系だけれどアイルランド生まれ。王立演劇学校で研鑽を積む。
アイルランド+URP(貴族階級英語)か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4% …

首相のトニー・ブレアはスコットランド出身だがオクスフォード出身。
スコットランド+オックスブリッジ発音か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B% …

ショーン・コネリーは分かりやすいスコットランド発音。
sがshに聞こえます。

アンソニー・ホプキンズ:ウェールズ出身だがRPを話す。
ウェールズ+RP?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …
羊たちの沈黙の中で彼が扮するレクター博士が、ジョディー・フォスターふんするFBI捜査官に対し、「田舎の発音を隠して、気取った発音
(たぶんYaleやハーバードの)をしようとしている。」と指摘
してましたが、なんとなくジョディその人のことを言っているのでは
と興味深かったです。

ちなみに上流階級の話す英語は文の末尾を上げて発音することが特徴ですね。
    • good
    • 0

『プラダ~』は見ていないのですが、ジュード・ロウがインタビューで話す英語は、とりたてて変わったクセがあると感じたことはありません。

ごく一般的なイギリスの都会のおにいさん・おとうさんの英語だったと記憶しています。

映画『ガタカ』ではイギリスのエリートを演じていますから、それらしいイギリス英語になっています。アメリカ人の役を演じるときには、完璧なアメリカ英語で話しています。ジュード・ロウの全作品を見ているわけではありませんが、具体的な題名を挙げていただければ、記憶の糸を手繰り寄せてみます。レイフと違って、結構、アメリカ人の役を多く演じていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジュード・ロウは素では一般的なイギリス英語なんですねー。そうですよね、そりゃ役で違いますよね。
たぶんそれでもどんな役やっても声自体のクセとかは抜けきるものではないかなとは思うので、
その辺りが似てるなぁって思ったんだと思います。
イギリス英語だからとかなわけはないですね・・・。
聞いてて違いがよくわかんないんで深く考えませんでしたーちょっとバカでした;

お礼日時:2007/06/12 19:38

失礼レイフ。

ファインズは1973年に家族でアイルランドに
移住したのであってイングランド生まれですね。勘違いしてました。

ついでに
イギリス英語の違いを聞くには戦争映画などのイギリス英語を
みるとよく分かります。仕官、下士官、貴族出身の将軍、小間使いなど
全て特徴的な発音をさせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくお答えしてもらって嬉しいです。ありがとうございます。
いろんなイギリス英語があるんですねー。
映画観ていろいろ聞き比べてみようと思いました。

偶然また最近観ました羊たちの沈黙。レクター博士、そんなこと言ってた気もします・・・;
ジュディ・フォスターはプロフィールよく知りませんがそんな出身だとするなら皮肉なのかジョークなのか悩みますね。実際どうちがうのか気になります。
でも考えてみたら日本語でも結構方言隠すとか田舎で標準語話すと気取ってるって言われるとか、最近はあんまなさそうですけど昔の人は
ありそうなところですね。英語が特別ではないですね。

今回のはプラダ観て思わず、だったんですが、あの女優さんの結論としては
○○英語とか関係なくたまたま英語じゃなく喋り方自体がジュードっぽかっただけかな。
でも英語を勉強し始めたところだったので、皆さんの意見を読んで言語自体や
発音の違いとかも興味わいてきました。初心者にはあんまり参考にはならない知識っぽいですが
映画の背景とか知るのには面白そうです!

お礼日時:2007/06/12 19:20

>例えば同じ文章読んでもアメリカとイギリスでは違うんでしょうか・・・?



もちろん違います。同じイギリスでも出身地や階級によって違いますので、喋り方でその人のバックグランドが大抵想定できます。俳優さんも役柄によってアクセントを変えています。なので映画での喋りがジュード・ロウの素の喋りとは限りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうですね!考えてみたら役者なんだからそうしますよね。
ありがとうございます。
確かに階級で違うってのも聞いたことがあります。ベッカムの英語は
下町っ子みたいで品がないとかなんとか前に聞きました。
ただ違いが全然わかりませんが・・・・;

お礼日時:2007/06/12 18:49

>例えば同じ文章読んでもアメリカとイギリスでは違うんでしょうか・・・?



ちがいます。アメリカ英語などとはそもそも品格がちがいます。
(個人的意見)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひ、品格ですか・・・確かにそういったイメージはありますね~。

お礼日時:2007/06/12 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!