dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近睡眠不足でもないのに、水を飲んだ後などに
一日に何度も熟睡してしまいます。
水はミネラルウォーターで、
色々な種類を色々な店で購入しています。
開封してすぐのミネラルフォーターでは、
眠くならないので、自宅の開封済のミネラルウォーターに
睡眠薬が混ざっていないか確かめたいのですが、
どうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

「異物混入されているかもしれない水」と「未開封の水」を添えて、分析会社に出すしかないと思います。



ただし、最低でも数万かかりますし、成分分析まですると更にお金がかかります。

両方をHPLCか何かにかけてもらって、似たグラフが得られるか違うグラフになるか・・・とかでしょうか。

食品分析などで検索してみると会社はあると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
分析会社という方法があるんですね。
ですが、私にとっては、数万は少し高いです…;;
水検査は、あきらめることにしました。

補足日時:2007/06/13 22:06
    • good
    • 0

誰かが睡眠薬を水に入れているのならなぜ質問者様に飲ませる必要があるのか??疑問ですがさておき、


質問は水に睡眠薬が混ざっていないか確かめる方法はあるかということですよね?

食品にどのような成分が含まれているかは、食品分析によって調べることができます。
睡眠薬限定抽出ということですが、そのようなことを調べるキットを一般の人が入手することは難しいと思われます。

ただ、薬が入っていたかどうかを、病院で検尿などして検査してもらうということは可能だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり、成分などを調べるのは難しいのですね。
尿検査、血液検査でもはっきりと結果にでるかどうかは
不明なようです。
まず、水を確かめようと思ったのですが、
この状況を他の方法で解決することを考えたいと思います。
意味不明で申し訳ないですが、いまのところここまでで
失礼致します。

補足日時:2007/06/13 18:23
    • good
    • 0

NO.1さん


なぜそのような回答をするのか分からないのですが。
質問をしているからには必要なのではないのですか?そんな個人の事情を知るより(というより質問文に書いてる)質問に答えたらどうですか?



回答です。

参考URLの「お風呂上りは夜更かしせずに就寝」によると「体温が下がり始めると眠くなるという習性があります。」とあります。

なので、睡眠薬どうのではないのではと思います。


家に置いている水が眠くなるとのことですので、購入済みのものは当然、冷蔵庫で冷やしてますよね。それを飲むことにより体が冷え、眠くなるということではないでしょうか。


買ったばかりでは店で冷やしていても、持って帰る間にぬるくなって眠くなりづらくなっているんだと思います。

素人の意見ですが、NO.1よりはマシかと思いますので、参考になればと思います。

参考URL:http://www.furo-good.com/before-a/care.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
水温は、自宅でも常温で外に置いており、
食後なのか、時間帯のせいなのか?色々試してみたのですが、
やはり不明でしたので…。
参考URLありがとうございました。

補足日時:2007/06/13 18:12
    • good
    • 0

なぜその様な事が必要なのか分からないのですが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!