dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お店で商品をみていると店員がやってきて接客をしてくれました。
それはいいのですが・・・その店員が口臭きつかったらどうします?

商品の説明とか一生懸命してくれて。
商品そのものは買ってもいいかなぁ?と思ったのですが。

もう、とにかくその場から離れたくて仕方なかったです。
なんとかいいわけをし お店をでたのですが・・・。

今でも店員の口臭の匂いが思い出されて仕方ありません。

昔、職場に口臭のにおう人がいて隣で食事してたときがありましたが。
そのひと自体はいい人で、日によって匂ったりという感じでした。
匂うときは本当に匂い食事が食べれなくなりました。(会社での弁当)
さすがに本人には、いえず体調が悪いとかなんとかってごまかしたけど。

口臭は、わたしもあるときあるかもですけれど・・・。
やはり、店員さんが口臭もっているとさすがに商品買う気がうせてしまいます。
商品も結構値段がはるものでしたので、別の店で買うなりしたいなと思ってしまいました。
このような経験ある人いますか?

A 回答 (2件)

におう くさい という 言葉こそ 傷つくものだと思います


メモでさっと渡してあげたほうがいいと思います 私も口臭が異常で
どうしようもなかったのです 虫歯を治しても改善されず 最近ダイエットのため やずやのコウズをのんだら 軽減されました 腸が原因だったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やずやのコウズって利くんですねぇ。

お礼日時:2007/06/25 06:02

あなたのためにも、張本人のためにも、注意すべきです。



ただ、
「口臭臭いんですけど、どうにかして下さい。」といったストレートな感じではなく、
「申し訳ないのですが、お口の方が少し臭うんですけれども?」といった感じで、礼儀正しく丁寧に、注意というよりも、【声をかける】という感じで。

さらに、作り話として、「私も以前は口臭がひどく、周りの人に迷惑をかけていたのですが、病院に行ったら治りました。」という感じに、親近感をもって対等に?接すれば、なお良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!