dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 歯肉炎みたいなのは歯医者さんで治療する方法があるのでしょうか?それとも自然に治るまで我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


過去に歯肉炎と診断されました。
まず、私のとった方法です。
まぁ、経験談なんですが。

歯医者に相談に行きました。
特にこれといって処置の方法はありません。
やっていただいた事は歯の磨き方講習。
もちろん、大人ですので歯茎のマッサージですね。
きちんと1本1本を磨く方法を教えていただきました。
最初は出血しますが、1ヶ月程で出血もなくなりました。
(ついでにシシュウポケットの掃除もされました)

で、まず、自分だけで出来る方法でのオススメがあります。
薬用歯磨き「アセス」(佐藤製薬)がお勧めです。
これで毎日丁寧に歯茎のマッサージをすれば緩和できると思います。
アセスの説明書にも効果などが明確に書かれてますので読んで下さい。

参考URL:http://osaka.yomiuri.co.jp/catalog/cat010919.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えありがとうございます。
 「アセス」探してきます。

お礼日時:2002/04/24 21:45

歯茎からの出血は歯肉炎や歯槽膿漏の初期だと云われます。


歯科に行くと、まず原因となる歯石を取った上で、歯茎の消毒をします。
その後は、歯磨きの方法を指導してくれます。
その方法で、根気よく行なっていれば治ります。

薬局に行くと、専用の歯磨きも売っていますから、薬局で相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えありがとうございます。
 でも実はこの間歯の治療が終わったばかりなんです。その直後から起こったものですから…。どうせならやっている最中に起これば良かったんですが。

お礼日時:2002/04/24 21:54

 歯医者さんでは、歯磨きやマッサージの方法を指導してくれます。

その方法を使うと、最初のうちは従来同様に血が出ますが次第に止まります。時間がありましたら、歯医者さんで見てもらうと良いと思います。

この回答への補足

 ポイントあげられなくて御免なさい。

補足日時:2002/04/24 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えありがとうございます。やっぱり地道にやっていくしかないんですね。

お礼日時:2002/04/24 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!