
娘(15才)が急いでいたらしく赤信号中の横断歩道を自転車で走行中に青信号で出ようとした車と接触し救急車で病院へ運ばれました。幸いケガ(足の打撲)は大した事はなく念のためしばらく通院となり今のところ後遺症もありません。警察も本人や目撃者の証言から物損事故として処理されました。幸い娘の治療費はわたしの加入している自動車保険の特約で全額カバーされる事もわかりました。しかし、相手の車を傷(ボンネットのへこみ)つけたため 現在見積もり中ですが過失割合 8:2で請求される可能性がでてきました。しかし、納得がいかないため再度警察へ話したところ診断書を持参すれば人身事故へ切り替えるとの事です。この場合でも車の修理代を支払う義務はあるのでしょうか。もちろん人身事故扱いとなっても娘の過失が大きいので相手に治療費の請求やこちらの自転車の破損を請求するつもりはありません。
相手側も修理に保険を使えば3等級さがるので使いたくないようです。
もしこちらが拒否した場合は保険会社等から訴訟を起こされるのしょうか。私にとっても 初めてのケースなのでようろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お嬢さんの怪我が軽くて良かったですね。
さて、まず過失割合ですが、横断歩道上での事故であっても赤信号で横断がいけないことはご理解いただいていると思います。
その中での事故ですと参考URLの自動車対歩行者を参考にしてください。自転車は歩行者より過失が5から10%は高くなると思ってください。
それを見るとやはり8:2が妥当である事がお分かりだと思います。
これはお嬢さんが相手の車に対しての物損(ボンネットのへこみ修理)を80%補償しなければならないと言うことです。
もし、個人賠償責任保険にご加入でしたら此方が使えないか保険会社に相談してください。
次に人身事故への切り替えのお話ですが、相手方とのお話でお嬢さんのお怪我の医療費はどうなっているのでしょうか?
ご自分の保険の特約でとおっしゃっている事から自腹なのでしょうか?
この点についても、相手方から20%はもらうことが出来ます。
結果として
相手方には修理代80%を支払い、こちらは治療費20%を相手から貰う...となるのではないですか?(相殺はできる)
支払いを拒否した場合は、保護者としてあなたが相手方(保険会社ではなく)から訴訟を起こされる可能性があります。
ちなみに、人身手続きは自賠責保険、任意保険で対人分を支払う為の要件の1つですから、警察は通院治療が長引きそうなら人身でと言う意味では無いでしょうか?
おそらく80%の割合で不起訴になると思いますが、もしご自分が運転手の立場でしたらイヤですよね。
何かご質問等があればどうぞ。ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://amami.rindo21.com/
回答ありがとうございます。
自分でも運転していて赤信号無視の自転車や歩行者にはひやりとさせられたことは何度もあります。その場合にこちらがぶつけられても物損は運が悪いと思ってあきらめるしかないと思っていましたので今回も物損賠償はないと勝手に思っていました。今回私の保険では物損はカバーされておりませんがその代わり治療費はこちらで修理代は相手側でと思っていましたがこれは虫のいい話とわかりました。
No.3
- 回答日時:
何が納得いかないのか理解できません。
人身であろうが物損であろうが貴方側の過失に変わりなく、過失分は損害賠償義務があります。貴方側にとって物損にする理由はなく人身として適切に処理するべきです。相手と警察に影響されて物損として処理したのだと思いますが、全員(貴方も含めて)がとても無責任としかいいようがありません。後で困るのは加害者、次に貴方です。責任ある社会人であるなら、人身として適切に処理してください。
人身にしたところで金銭的な負担は大して変わらないと思います(裁判等も常識的にはないと思います)。行政処分は当然受けると思いますが、それは大した問題ではないと思います(逆にその程度のことを問題とする人が信用できるでしょうか)。
回答ありがとうございます。
既にNO1、NO2 の方のお礼に書きましたが、確かに赤信号横断はこちらの過失であることは当然なのですが、ケガをして治療費はこちらで払うのになぜ修理代も払わなければいけないのかと言う感情的なものでした。また物損という物として扱われた事もありました。この部分はようやく人身として扱われるようです。金銭の損得ではなく感情的なもので判断しておりましたがこの点非常に反省しております。
No.1
- 回答日時:
>過失割合 8:2で請求される可能性がでてきました。
しかし、納得がいかないため再度警察へ話したところ診断書を持参すれば人身事故へ切り替えるとの事です。どこが納得いかないの? 人身事故にしたからあなた側が無過失になると考えておられるなら、大間違い また警察にどんな入れ知恵されたのですか?
警察は民事不介入 ケガをしたから被害者 相手に賠償する必要はない そんなことが許されるならみんな痛くなくても痛いといって被害者になれますね。
そもそも信号無視するなど、許されざる違反行為 当然過失が大きくなるのは当然のことです。
自転車・歩行者といえども交通法規は守る義務があります。またそれが原因で相手に損害を与えた場合、損害賠償するのは当然です。
それを免れようと姑息に人身事故にする!?
それはそれ 過失を軽減する手段にはまったくなりません。交通弱者だから払わなくて良いことにはなりません。
>拒否した場合は保険会社等から訴訟を起こされるのしょうか。
何故拒否されるのですか?拒否する法的根拠がどこにありますか?
単に、経済的に損するから支払いたくない?
自己中心的 得手勝手な理由ですね。
回答ありがとうございます。すいません質問の仕方が悪くて、自己中心的な考えと思われたのかもしれません。事故当時は娘が一方的に相手側の言われるままになっていたようなので、こちらも娘のケガが心配であったため物損事故でもその場で納得せざるを得ませんでした。
冷静になってこちらもケガをしたのであり修理に出さなければならないほどのヘコミは相当のスピードでぶつかったのではないかしたがって相手も徐行義務を怠っていたのではと主張した結果ようやく人身事故と認めてくれたのです。本人も未成年であることも考慮された部分もあるかと思いますが 警察に入れ知恵されたのではありません。
また単に経済的に損したくない等の理由や過失割合を軽減したいと思っているわけでもありません。人身事故の場合は相手の保険でまかなわれると思っていましたので今回この分はこちらの保険を使うので、車の修理は相手の保険で支払うかたちが妥当ではないかと思ったのです。
相手の方も常識のある方でしたのでお互い話し合いで解決したいのは一致しています。
ただそのような条件提示でも相手側が納得されないときに拒否できるものかをお聞きしたかったのですが、このような質問自体が自己中心的と思われても仕方なかったのかも知れません。反省しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 事故対応や保険に詳しい方教えて下さい 1 2022/05/02 20:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納得できない 高速道路の落下...
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
JAの保険対応なんですが
-
コンビニの駐車場に車を停めよ...
-
物損・調査会社の調査を断って...
-
交通事故の持ち別れ示談につい...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
事故修理における整備工場と保...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
収入印紙について
-
協定って?(自動車保険)
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
弁金について
-
パイロットと司法試験どちらが...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
修理工場を変えることはできますか
-
弁償した時の元の物の所有権に...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故相手の保険屋がJAなのです...
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
事故での減価償却(スーツの耐...
-
体育の時間にめがねが破損
-
納得できない 高速道路の落下...
-
配送ドライバーの損害賠償責任 ...
-
過失割合が決まってない場合の...
-
交通事故に合いました、 一般道...
-
娘が自転車で車と接触事故車の...
-
コンビニの駐車場に車を停めよ...
-
日本航空と海保の事故ってどっ...
-
SBI損保の自動車保険における事...
-
2台がともに追い越そうとして...
-
すれ違い事故について
-
物損事故 相手も100%非を認め...
-
去年10月頭にバイク同士の交通...
-
損害保険料率算出機構からの書類
-
赤信号横断の自転車で車と接触...
-
自賠責の請求はどうしたらいい...
-
後ろから衝突される交通事故に...
おすすめ情報