アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系の大学を目指すのですが、古文に力を入れようか、他の教科を頑張ろうか悩んでいます。
理系といっても幅広いので一概には言えないかもしれませんが、何か意見などあれば、教えてください。

A 回答 (3件)

受験に必要かといわれると必ずしも必要ではありません。


国立受ける場合は必要になりますが。

しかし、教養という意味では文理問わず古典はやっておいて損はないと思います。
「理系だから古典や社会が苦手でもいい、文系だから数学や理科が苦手でもいい。」と言う人がいますが高校で習う最低限のことは大学生なら教養としてできてほしいものです。
まあ、嫌いでなければ受験に必要なくても息抜き程度に読んでみては?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても参考になりました。
一般レベルの力は備えておこうと思いました。
回答有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 20:56

こんばんは。



「古池やかわず飛び込む水の音」の良さがしみじみわからなくても、理系にかぎらず、文系のほとんどの学部学科で勉強するのに一切支障はないと思います。

ですが、学生なり職業人である前に、人は誰でも一人の人間です。人間として、ひとつには最低限の常識というものが要求されることがあります。それからもうひとつは「古池や・・」がしみじみと良いと感じられることが、人生の幅を広げたり、場合によってはそれによって思いがけず助けられたりすることがあると思います。

たとえば、体育学部に行かない人にとって、サッカーもバスケットもできようができまいが関係ないはずです。それでも高校の体育でそれをやるでしょう?それは100%無駄でしょうか?多くの人はそうは言わないと思います。

古文もそれと同じじゃないでしょうか。お好きであったり関心がおありなら勉強されれば、後悔はされないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと関心があるので、勉強してみようと思います。
回答有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 20:57

国立大学やセンター利用私立なら、やっておいたほうがいいです。


英語や数学に比べれば、はるかに少ない労力で満点が取れます。
私も理系ですが、去年のセンターで満点取れましたよ。

また、教養としても大切だと思います。
英語による外国人との「横のコミュニケーション」も大切ですが、
日本の祖先との「縦のコミュニケーション」もとても大切です。
外国人は、日本の文化にとても興味があります。
留学生が日本の文化について聞かれ、何も答えられずに
恥をかいて、帰国後まっ先に読むのが源氏物語や徒然草、
なんて話はよくありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

満点、すごいですね!
ある程度の力はつけておこうと思います。
回答有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!