プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

文系から理系大学(薬学部)を受験予定です。
薬学部には化学は必須中の必須ですが、文系のため理科の授業は生物ⅠⅡのみです。
受験科目は英語数学理科(化学物理生物から1つ)なのですが、この場合生物を選択すべきですか?それとも今から化学を勉強するので化学で受験した方がいいでしょうか?センターでは化学もうけるつもりです。
また、今までテスト期間だったため今日から本格的に化学を勉強し始めようと考えています。化学Ⅰの教科書で勉強しようと考えていますが、何から勉強しようと考えていますが、何から勉強していいのかわかりません。学校の化学の先生に聞こうと思ったのですが、今日はいなく明日明後日は土日なので…
受験化学の勉強法などを教えてほしいです!(まず元素記号を全部覚える、など)
化学は1年の前期にやっていたくらいです。(とは言っても理科総合Aとして少し)
先生は独学の人のために問題集などは作って下さると言っていました。
詳しくは先生に聞くべきでしょうが これからの勉強の仕方について現役薬学部の方や薬剤師の方は高校時代どのように受験勉強をしたのか詳しくアドバイス下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

選択科目を何にするかはちょっとわかりませんがとりあえず化学の勉強法を参考までに。



まずは参考書と基本的な問題集を用意しましょう。
参考書ですが初めて学習される場合は予備校の講師が執筆している講義調で書かれたものが良いと思います。(例:岡野のはじめからていねいに、など)
問題集は私のオススメではセミナー化学というものなのですが、これはおそらく学校専売のものだと思うので、先輩から譲っていただくか、学校の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
もし手に入らなければ本屋に行って超基本的なドリルのような問題集を買ってみてください。

そしたらあとは参考書をとりあえずさらっと読み、問題を解いてみてください。くれぐれも参考書を1から覚えようとせず最初はさらっと読んでくださいね。重要なところとそうでない所の区別がつかない今の段階では全部覚えようとすると無駄が多くなります。

ある程度基礎が固まったら、後は演習あるのみだと思いますよ。
化学は割りととっかかりやすい科目だと思うので独学でも十分いけます。

ああ、そうだ元素記号を覚えるのは基本というかなくては話にならないので1~20までは覚えていないのだったら早急に覚えてください。

受験勉強、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!