
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。>仕事や買い物等で、「ちょっと考えます」、「検討します」ということを
その場でもう少し時間が必要なんだと言うことを伝えたいフィーリングがあれば、簡単に、
I'm still thinking.と言う表現がよく使われます。 つまり、まだ決めていない、と言うフィーリングを伝えようとしているわけです。 ですから、仕事や買い物でも、もう少し時間が必要なんだな、少し待ってみよう、と思ってくれるのでその場はしつこく返答を要求してこないわけです。
もちろんのフィーリングを直接的な表現を使うことも出来ます。
I need more time.
I need to think more
と言うような表現ですね。
また、
I'll get back to youと言う表現をして、答えが出たら知らせるよ、教えるよ、と言うフィーリングを出すことが出来ます。 有無を言わせない返事ですね。
特に仕事などで返事自体はもう否定的になっているけどその場では言いたくない状況でこの表現を使うことがありますね。 社交辞令的表現ともいえるかな。 そう言うときには、
I will be happy to give it some thoughts.
Looks like I need some time.
I would like to look at this from every possible angle.
と言うような表現も使えますね。 実際にはそこを離れたらこのことに関して何もしないですね。
また、
Why don't you come back later
Why don't you give me a call next week.
なども、もう少し時間をくれよ、と言うフィーリングとしても使えますね。
焦る相手にはYou know how long it took China to build the Great Wall, right?とかHave you heard that hasty decisions will never be good?と言うような一種の「説教的」な表現を使って、自分を優位な立場に置き換えることが出来る表現も使うわけです。
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
I'll think it over.
「よく考えてみます」
I'll think it over before decision.
「決心する前によく考えてみます」
I need a time to decide.
「決めるのに時間が必要です」
I need a time before decision.
「決める前に時間が必要です」
Please give me a time before decision.
「決める前に時間を下さい」
この場合のtimeには不定冠詞aを使って構いません。「しばらくの時間」という意味なら、some timeをご使用下さい。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
旅行以外で海外に出たことはない人間ですのでその程度と考えて読んでください。
手紙やメールなどで相手の質問などへの返事をこちらが出すのをもう少し待って欲しい時に
Give me some more time before I can answer your question.
などと書いたりしています。some more timeはすでに少し待たせている時ですから、これから待たすだけならsome timeでよいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【 英語 論理・表現 】 〇 「それなら電子レンジの上で見たわ。」 という文を英訳するとしたら、 ① 5 2022/05/12 19:51
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 「母が誕生日にくれた時からそれを始めた。」 という文章を英語にしたら、 「I started whe 2 2022/06/26 22:14
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
- 高校 簡単な英語です。 Son : Mom! Can you get me something to ( 5 2023/06/11 21:46
- 英語 英会話、英文法についての質問です。 『それについて深く考えないようにしていました。』 という表現を英 1 2022/11/18 09:21
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 英語 「今日から使っています」 4 2023/04/24 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~なのではないのでしょうか...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Be my last って?
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
これはなんと訳せば・・・
-
except とthan
-
talk to your tomorrow にはど...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
「~に弱い(好き)」 という表現
-
Don't you have a cold?
-
添削とアドバイスしていただけ...
-
雨がふってきた。
-
「彼はあなたより強くない」を...
-
Ya think? は Do you think? の...
-
【ありえないー!!】に相当す...
-
「ぶっちゃけ」を英語にすると
-
「私はなすすべがなかった」(...
-
maybe not
-
Nice meeting you.
-
~したとき(知って)から~に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
easy go lucky ????
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
well off というと「裕福...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
「Only One」と「The Only One...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Did you have good day?
-
Ya think? は Do you think? の...
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
不定詞の否定
-
~の卵の表現
-
be invited to
-
You too.で正しいのでしょうか?
-
or の後の冠詞の有無について
-
「BYE FOR NOW」
おすすめ情報