
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
衝突パラメータについて、説明します。
衝突パラメータとは、衝突に関与する2つの粒子(ここでは、電荷Zeの粒子と、電荷Z'eの粒子)が、仮に全く力を及ぼさなかったとした場合に(要するに粒子が単に直線運動すると仮定したときに)、両方の粒子が最も近づく距離のことを言います。
この場合には、衝突パラメータが、小さいほど中心力が大きく働き、散乱角が大きくなります。
この問題は、クーロン散乱の問題ですので、角運動量の保存とエネルギーの保存の式より求めることができます。計算は少し複雑ですが、いろいろな教科書に取り上げられているので、それを参考にすれば良いと思います。
また、GMを・・・のくだりは、理解しかねます。もう少し詳しく説明してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェルミエネルギー
-
一軸プレス圧粉体の圧力分布の...
-
花粉のブラウン運動につきまして。
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
μ=0として良い粒子はどういうも...
-
運動量空間
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
固相焼結と液相焼結について
-
粉体の混ぜ方
-
波動関数の二乗は確率か確率密度か
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
エクセルギーの問題
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
ガンマ線の電子対生成はなぜ真...
-
LEEDについて
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
フェルミエネルギー
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
一軸プレス圧粉体の圧力分布の...
-
スピンとパリティについて・・・
-
電子は横波ですか?縦波ですか?
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
粉体の混ぜ方
-
時間粒子のクロトンやクローノ...
-
光より早いもの
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
自然界に特異点は無い、と考え...
-
物理の世界では、物質と反物質...
-
この世に、完全な球体は存在し...
-
ブラッグの式とデビソン-ガーマ...
-
固相焼結と液相焼結について
-
光子と電磁波は、どうして同じ...
-
光はトンネル効果で壁をすり抜...
-
実際、重力波は時空が連続体で...
-
生成され消滅するが決して崩壊...
おすすめ情報