アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 転職して4ケ月目の女子社員A(30代)は清楚で柔らかさもある。男なら助けてやりたい可愛い感じ、キルスティン・ダンスト似。
大卒で、大手企業の経験も資格も保持。敬語で話し、客から「良い人が入ったな」と言われる。

微妙にでる京言葉が、取引先の発注者(男性)は悦に入る。
おとなしそうな印象だが、以外にも自分の意見はハッキリ言う。

支店の厳しい現状から月給16万でのお願いは了承とれ、収穫だった。

 Aは、50代経理女子職員Cの交代要員。
Bが受注の入力ミスし、数百万の売上不成立の損害がでた際に、女子事務社員の責任者であるCを営業が追求し、責任をとり退職が決まった

Aは経理の前任者ベテランCの不正を(会社で購入した切手を払い戻し、女子社員でケーキバイキングへ行くよう引き継がれた)「不正行為になるので出来ない」と打ち明けてきた。

 ベテランCが経費削減として郵便局でなく、リサイクルショップで切手を購入していた裏が、女子社員の社交費の捻出と知り、にが笑いしつつも、私の管理責任が問われ兼ねない。Aの誠実さに信頼を寄せた。


 女性のトラブルの始まりは、AがベテランCから引継ぎ中に、Cが私情で遅刻した際、転職して3年目になるB(20代前半)が転職者AへBの仕事を手伝わせようとしたとき、

A「Cの指示は経理の仕事をするよう言われたので、勝手にやることを変更していいか判断つかない。今はCの指示に従いたい」を、

Bは『Aは仕事のやる気がない、協調性がない、営業事務へ非協力』と受け止めた。

 根本的原因は、これまでCを頼りすぎ、Bも他の女子社員も自分で考えて行動に移すような業務姿勢ができない不安かな。


 Bは20代前半、既婚者で、亭主はBに服従する柔な感じ。
常にキャンキャンして、無駄におしゃべりで、私どもへも怒鳴ってくる。自分の成果を上げたいと出しゃばるわりに、事務ミスも多い。口から生まれた感じ。
高卒で、地元の中小・零細企業からの転職者、福岡の地方支店なんで、こんなもんかな。

 他の女子社員は、私の妻(高卒・嘱託職員・40代前半)、30代後半E(高卒・古株)。A一人だけ経理職員で、私の妻・B・Eは営業事務。


 私の妻からも、家庭に帰って、Aの悪口を聞かされていた。
・一人だけ雑務をしているような演技をしているが、鼻炎といってAは窓掃除をしない
・Aは電話が鳴ると意地になってとろうとする。なぜ早く取るのかが分からない。

Aは誰かに取れとは言わないが、1~2コール以内で一人でバンバン受注電話を取り、それで経理の仕事をやらず、営業が戻ってきた時間帯に、さも仕事をしているようにサービス残業をしてるとか。

結論はAを高く評価している私どもの判断は、Aの演技に騙されと聞かされ、妻の言うことだし信じた。


 昨朝のトラブルは、毎晩ゴミをまとめて出す雑務当番を、他の女子社員はAの転職以降やっていない。Aの前日の当番はBなので、AがBに「忘れているようだからお願い」と言ったらしい。

それにBが憤慨して、私のところへ走ってきて、「自分だけゴミ当番をしてると言い出した」と私へ怒鳴ってきたのが始まり。

 妻からもAの演技力を聞いていたので、「なぜ、上手くやってくれないだ」とAを叱ったところ、Aから「もう耐えれません。退職します」と言い出す。

 弊社の従業員は電話を取るのも遅く、私も10回コール後とるのを問題と思わない。それで「電話を早くとるから揉める。私も新人の頃、電話はスグに取れと言う、うるさいオバサンがいて嫌だったんだよ」とAに伝わるよう話したら、

Aは「顧客の心理からすると、電話は2コール以内に繋がると、その会社の勢いみたいなのを感じる。営業さんの売上が上がるといいなと思い、電話での受注次第で、会社へのイメージや信頼を上げる内勤営業的要素があると、学んだから」と言い出した。

 確かに、このAが来てから4ケ月目だが、先月は売上目標を4年半ぶりに達成。客のAへの評判もいい。不景気だから、支店の売上が悪いのは仕方ないと思ってたし、支店には、ガン治療で休職している営業分も、私どもが売り上げないといけないノルマなので、実働一人少ないのに、本社から言われる休職者分も含む目標設定がおかしいとも思っていた。

先月の売上UPは、景気が良くなったからだろ?
Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。
俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か? 半信半疑。

 Aが本社人事部へ直接連絡した直後、即日扱いで退職を受理、他の女子社員と揉めないタイプの新人を採用しなければ、支店も回らない。

(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?

(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。



>(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?
   
あなた様が選ばれるご親族では、奥様が嫌がられることも、あるかも知れません。

奥様自らが、フォローしたいと思われる、ご親族の方やご友人の方が適任だと想います。

Bさんが、これほどまでに、会社で幅を利かせることが出来るのは、Bさんの奥様の扱いが、上手だからではないでしょうか?

奥様がBに使われるのではなく、奥様があなた以外の影響を受けずに統括するためには、奥様の意向に組んだ動きができる方が必要だと想いますよ。

そうすれば、Bさんの影響力は薄くならざる得ないですし、奥様には確固たる味方がいる心強さから、Bさんとタッグを組まなくても、あなた様のご意見も奥様経由で通じるようになると想います。

奥様に進言するような方ではなく、奥様に付き従うような奥様の関係者が好ましいと想います。

>(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

奥様の会社での価値、奥様として価値を、
奥様が心から感じられるよう、あなたが高めてあげては
如何でしょうか?

自分が幸せな方は、人に意地悪はしないですし、
自分の幸せに関心が向けば、他人との個性の違いにも大らかでいられますよね。

奥様が自らを幸せと感じながら、満たされた心持ちで
日常を送れるのなら・・・こんな問題は起きないと想いますよ。


補足の書き込みから
>学歴も、女子社員と同格・商業高校からと考えています。

できるだけ同じほうが良いですよね。

女性同士のトラブルは、理屈では分からないし、
苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情が原因なので大変だろうなっと思って拝見しました。

人間相手なので、少しづつしか変わらないでしょうが、
どうか頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>奥様自らが、フォローしたいと思われる、ご親族の方やご友人の方
>が適任だと想います

>奥様がBに使われるのではなく、奥様があなた以外の影響を受けずに
>統括するためには

なるほど。参考にします。

>女性同士のトラブルは、理屈では分からないし、
>苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情が
>原因なので大変だろう

これに頭を抱えています。
こちらでは、どうしようもない・・・
今、コーチングを取り入れようと心理学の大学に通ってますが
大学でも、他人の心の問題や人格形成から生じるトラブルは
赤の他人にはどうしようもない等と、教わりました。

>苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情

私が指導を受けている教授からも、他人のマイナス感情を処理できる何らかが発明されたら、ノーベル賞もの。
戦争もなくなり、イジメも、この世から消滅。

幸せ満開の世界になるが・・・現実にはどうしようもないから、今の現実だと分かるだろが!とのこと。

ほとほと、無力感にさいなまれながら悩んでいたので、温かいメッセージに元気つけられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 16:52

ANo.9です。

 お礼文をありがとうございました。
しかし自分としては、(1)(2)の問いについては、かなり嫌味に書いた
つもりでしたので、かなり居心地の悪い思いをしております。
他の方へのお礼文なども拝見しました。
その上で、この際、質問に対する答えを真っ正直にしたいと思います。
削除も覚悟の上ですので、ご一読ください。

(1)新入社員、転職者はとらないほうがいいでしょう。
新入社員は、その支社で教育された場合、他の会社への転職が
 不可能です。
 転職者は、余程でない限り慣れることはないでしょう。

(2)フォローはなさらないと思いますので、回答できません。
 Aという方が残した事実を受け止め、支社を運営してください。

>酒アレルギーのAのお茶に女子社員が束になって
酒入れて飲ませ、Aは意識を失いショック状態で運ばれる
最悪の事態にまで発展しました

最初にちゃんと本人から申告があった事ですね?
本人の申告も嘘だと思うほど社員に嫌われていたんだ、
とおっしゃるんでしょうか?
それは社員の仕事上の怠惰を棚にあげて、Aを悪者にしたてあげた
だけではありませんか?

>Bも3年目で、仕事に自信を持ちたいときらしく、
Bから見ると『自分よりも仕事ができるように見えるA』が
Bを会社の先輩として扱ってくれなかったことが嫌だったようですし。

年はAの方が10才以上も上でも、会社の先輩はB。

ここまでは、まだ、Bの気持ちもわからなくもないですが・・

>Bは、先輩として命令口調で話す権利を持ったと感じ、
AがBを奉り、敬語で接し、子分のようにBに従うべきだと
感じていたようです。

これは、あきらかにBの考え方の問題だと思われます。
これについて、管理者のあなたは何も感じなかったのでしょうか?

少しだけ、気の毒に思ったことがあります。
この支社で勤務されている女子社員の方は、仮に支社がなんらかの
理由で閉鎖となった場合、到底、他の会社には
転職できないだろう、ということです。
その支社では通じる常識も、他社では通用しませんから。
管理者様が、これからどういった態度で運営と社員管理に臨まれるかは
窺い知れませんが、今いる社員の為に末永く続けていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(2)フォローはなさらないと思いますので、回答できません。
>Aという方が残した事実を受け止め、支社を運営してください。

Aのときもフォローは試みました。
逆にAから、「男性職員からフォローされると、よけいに、女性同士はもめ事が深みに入って、陰湿になるから止めて欲しい」と言われました。

このAの言ってきた言葉も当時は不思議な感じでしたが、

他の女性と思われる方々の書き込みを見て、Aと同じような発言があって、そうだなと思いました。

当方への非を責められるのは分かりますが、数年前、ココを引き継いだときより、ずいぶんマシになったとは思っています。

>その支社では通じる常識も、他社では通用しませんから。
>この支社の女子社員の方は、他の会社には転職できない

これを、繰り返し会議で用いています。
嫌みで書いてもらっていた回答だったようですが
当方にも急な改革は無理です。
相手は人間です。これまで許されたことがダメになるとは
受け入れられないでしょう。
少しづつ、皆が良い方向に変わっていければと願いつつ
今回の他、皆様の回答を参考にする所存です。

複数の回答ありがとうござます

お礼日時:2007/07/04 07:44

現在事務員を3年やっております。


おつぼねさんや会社に対して不満はたくさんありますが、何のトラブルもなくやっております(転職するつもりですが)。

(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれますか?
社会人経験のない(できればバイト経験もない)高卒の子は、まだ社会人としての常識を誰にも教えられていないので、あなたの会社の特殊な常識に反発することもないでしょう。
ただその子には、最初の会社がそんな風でかわいそうに・・・という同情をしてしまいますが。

(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?
フォローをするから不公平が生まれます。
正直あなたに、女子社員同士のトラブルをうまくフォローする力があるようには思えません。
強いて言うなら、妻の言い分も古株社員の言い分も一切聞き入れない、あなたにできることはこれくらいでしょう。

私が思うことは他の回答者様が全てアドバイスしてくださっていますので、同じことを言うのはやめますね。
まぁ良いアドバイスを受けているにも関らず、やはりあなたの意識が常識外れである感は否めませんが(お礼を読んでいてそう思いました)。

でもひとつだけ、アドバイスというよりは注意・警告です。

>最後に、酒アレルギーのAのお茶に女子社員が束になって
酒入れて飲ませ、Aは意識を失いショック状態で運ばれる
最悪の事態にまで発展しました

あなた達、Aさんに訴えられたらおしまいですよ。管理責任のあるあなたもです。
病院に行ったのなら診断書なども書いてもらえるでしょうし。
いたずらにしても度が過ぎています。下手したら殺人です。わかっていますか?このことについては社員に対して注意はしたのですか?こんなことする社員の常識が一般的であるはずがない。
いいかげん目を覚ましましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

あなた様の未来も素敵な環境で過ごされますこと願っております

お礼日時:2007/07/04 07:45

>(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?



かなり特殊なタイプでしょうね。
会社の体質(電話になかなか出ない・女性蔑視等)がちょっと・・・
それに女子社員とうまくやれるのは、どちらかと言えば男性受けが悪い人だと思いますよ。Aさんのようなタイプではないでしょう。

>(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

女同士のトラブルは、ヘタに男性が入るとますますこじれるので、フォローって特にできないのでは?
女性同士のトラブルは、起きてしまうと収拾がつきません。
できるのは、大きなトラブルに発展しないよう、できるだけトラブルを未然に防ぐことくらいでしょう。
ゴミのことですが、当番をしていない人を叱らずAさんを叱っているところ。あれは非常にまずかったと思います。
全体的に、質問者さんの考え方や判断については、理解に苦しみます。

質問文の内容、かなり変ですよ。
失礼ですが、質問者さんにフォローがおできになるとはとても思えません。
以下に、「ここがヘンだ」と思ったことを書いております。
理解していただけるかどうか大変疑問ですが、トラブルを防ぐ意味でも、もし改めようと思う気がおありでしたらご参考程度にお読み下さい。

>常にキャンキャンして、無駄におしゃべりで、私どもへも怒鳴ってくる。自分の成果を上げたいと出しゃばるわりに、事務ミスも多い。口から生まれた感じ。
高卒で、地元の中小・零細企業からの転職者、福岡の地方支店なんで、こんなもんかな。

まず、気に入らない人が一人いるだけで、「福岡の地方支店なんで、こんなもんかな」なんて、ちょっとひどすぎますよ。
これ読んだ福岡の方はどう思われるでしょうね。

>弊社の従業員は電話を取るのも遅く、私も10回コール後とるのを問題と思わない。それで「電話を早くとるから揉める。私も新人の頃、電話はスグに取れと言う、うるさいオバサンがいて嫌だったんだよ」とAに伝わるよう話したら、

10回コール後とるのを問題と思わないなんて、普通会社としてありえませんよ。
感覚がおかしいです。そういう体質の会社なんですか?
そんなとこに発注しようなんてあんまり思いませんよ。成績が悪いのも当然です。
逆の立場だったらすぐわかることだと思いますが。

>昨朝のトラブルは、毎晩ゴミをまとめて出す雑務当番を、他の女子社員はAの転職以降やっていない。Aの前日の当番はBなので、AがBに「忘れているようだからお願い」と言ったらしい。
>妻からもAの演技力を聞いていたので、「なぜ、上手くやってくれないだ」とAを叱ったところ、Aから「もう耐えれません。退職します」と言い出す。

雑務当番ということで、どんな理由があろうとも、仕事をしない人がいけないと思いますが。
給料をもらっているんだから、きちんと仕事するべきです。
これは、Aさんではなく、サボった人を叱るべきだったと思います。
雑務当番をしていない人がおかしいのであって、Aさんに非はないと思います。

>Aは「顧客の心理からすると、電話は2コール以内に繋がると、その会社の勢いみたいなのを感じる。営業さんの売上が上がるといいなと思い、電話での受注次第で、会社へのイメージや信頼を上げる内勤営業的要素があると、学んだから」と言い出した。

これはAさんのいうことが一般的に言って正しいですよ。
質問者さんだって、仕事を頼むとき、なかなか電話に出ない会社だと「大丈夫かな」と思いませんか。頼むなら、すぐ電話に出て対応が早いところに普通頼むでしょう。

>先月の売上UPは、景気が良くなったからだろ?
Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。
俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か? 半信半疑。

「内勤の事務員程度」って女性蔑視ですか?
営業さんって、そんなに偉いんですか?

「俺ら営業の力に違いない。」
思い込み激しすぎて怖いです。
売り上げUPは、会社全体の力だと普通考えるのでは?
Aさんが電話を早く取り、営業の方が頑張った、あと諸々の総合力と普通考えると思いますよ・・・

>微妙にでる京言葉が、取引先の発注者(男性)は悦に入る。

こう書かれておられますし、Aさんのおかげで取引増えた部分もあるのでは?

全体的に、そちらの考え方等、理解に苦しみます。
質問文に書かれていること、かなり変ですよ。
会社の体質も変です。
これからもトラブルは絶えないと思います。

質問者さんも、最初はAさんに好意的だったのが、いつの間にかすべてAさんが悪くなっています。
好き嫌いによって判断が下されています。少し感情的過ぎます。
人間ですから、誰にでも感情はありますが、上に立つ人なら冷静に客観的に判断していただきたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>気に入らない人が一人いるだけで

これは改めさせていただきます。
Bはこれで可愛いと思ってますよ。
転職して3年目、いろんな意味で落ち着いていないから
自分の気持ちだけ表出している。

人格障害も疑ってはいますが、Bが仕事にミスがなくなり
自分で自信が持てれば、自己価値があがるだろうし
いろんな意味で、他人に、かしづかれなくても
Bは転職して3年のキャリアの実績で
新入りさんにも優しくなれればとは思っています。

本人の成長過程なので仕方ないですよね。
建設的な諦めは必要ですね、見捨てるという意味ではなく
まだ、こちらが望む状態にまで達してなくても
だから、それが全ての問題の起因だとしても
雇った以上、責任がある。

Aは後から入ってきたのだから、いろんなことを受容し
社風に合わせる努力は必要だと思ってはいます。
Aのレベルが極端に合わなかった。
Bが卑屈になるほどコンプレックスを感じすぎた。
マイナスの黒い感情の扱いは他人にはできないですよ。
いくら管理者でも。
Bが何故、こんなに自己愛性パーソナリティ障害のような振る舞いをするのか?成長した過程にあるので、当方の責任でもないですし。

だが、Aは社を去った人。何かを期待する必要もないし
考えることもない。
酒のトラブルもAが残るのならAを気遣う必要はあるが
Aから去った後、これが問題化しないよう首謀のBをかばい
Bが二度としでかさないようにするのが管理者たる仕事だと
思っとります。
まぁ、本社の社長、総務からの指示に従わざるえないですね

回答参考になりました。
いろんな見方があるんだなと参考になります。
marittiさんが、実際はどんな方かなと興味が沸きます。
他の質問にどんな風に応えるのだろうか?
どんな質問をする人なのだろうか?

あなたが現実社会で管理職なのか?
人事担当者なのか?
管理職を分かった上での、当方の非を責めているのか?

この批判が的確なのか?
全体を見て考えないと分からないと感じています。

これまでの回答には見られないほど、不思議な感覚で拝見しました。
こういう感覚に気づけたこと、ありがとうござます

お礼日時:2007/07/04 07:38

(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?


  
  今、お勤めの社員の身内もしくはご友人なら可能かと思われます。

(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

  性格も今、お勤めの女子社員の方と似ていればフォローは
  無用かと思われます。
  すぐに支社に馴染むでしょう。

会社勤めを始めて、基本のひとつとして学んだのは、電話は3コール
以内に取る、でした。
3コールでとれなければ「お待たせいたしました」は、必須でした。
3コール以上をしょうがないと思えるのは、飲食接客業くらいだと
自分は思ってました。
・・そこだけ見ても、本社がどれだけ大企業でも信頼を損ねる要因に
なるのではないでしょうか?
お身内会社であれば、また、話は違うのでしょうが・・

何年も支店を束ねてきたのは質問者様です。
その質問者様の管理者としての能力を測るには、自分はまだまだ
力不足なのでしょう。
自分がやってきたことは正直に言って、どんな下っ端でもやれる
ことしかしていませんから。
ですが、いえることはあります。

社員教育を見直して下さい。
もしくは、1度、他社へ支社社員を研修に出すことを勧めます。

以上、管理者の苦労をしらない無知な奴、からのいえることです。
長文、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?
  
> 今、お勤めの社員の身内もしくはご友人なら可能かと思われます。

>(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

> 性格も今、お勤めの女子社員の方と似ていればフォローは
> 無用かと思われます。
> すぐに支社に馴染むでしょう。

この書き込みに、支社全員納得しました。
学歴も、女子社員と同格・商業高校からと考えています。

様々なご意見を頂いたのですが、
同化してくれる方の方が有り難いですし^^

Bも3年目で、仕事に自信を持ちたいときらしく、
Bから見ると『自分よりも仕事ができるように見えるA』が
Bを会社の先輩として扱ってくれなかったことが嫌だったようですし。

年はAの方が10才以上も上でも、会社の先輩はB。

Bは、先輩として命令口調で話す権利を持ったと感じ、
AがBを奉り、敬語で接し、子分のようにBに従うべきだと
感じていたようです。

Bにとっては初めてできた後輩、威張りたかったのでしょう。
こういう構成は女性の感情を複雑にすることも勉強になりました。

構成員を考え、Bより以下で、アドバイス下さった条件を参考し
探してみます。ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 18:16

>(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?


 女性のいざこざは何処にでもある話だと思います。
 仲が悪くても仕事は仕事で割り切れる神経の太いタイプの人が選べれば良いでしょうが・・・。

 今回のケースでは転職者に何かを求める前に、既存社員の意識を変えないとダメですよね?
 気を利かせれば、「でしゃばり・いい子ぶってる」、
 窓を拭かない分、他の事で頑張っているかもしれないのに、まるで全ての雑務をしていないように言われ、それを鵜呑みにする上司。 
 Aさんは最後には上司に絶望し、辞めて行ったと思いますよ。
 Bさんがトラブルメーカーのようでいて、そうさせている上司に問題があります。
 Aさんを叱って、なぜBさんを叱らなかったか? 
 奥様が同じ職場との事で、奥様と付き合いのある社員を叱れないのではないですか?
 だったら、どちらかが職場から去るべきです。
 
 私は部下と友達になりたがる上司が大嫌いです。
 どうしても馴れ合いになりますから。
 揉め事があったら、双方とも叱る。
 管理職である以上、嫌われ役を上手にこなさなくてはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>Bさんがトラブルメーカーのようでいて、
>そうさせている上司に問題があります。

>Aさんを叱って、なぜBさんを叱らなかったか? 
>奥様が同じ職場との事で、奥様と付き合いのある社員を
>叱れないのではないですか?

>だったら、どちらかが職場から去るべきです。

おっしゃる通りです。
妻が感情だけではなく、真実を語っていたと思いました。
また、Aから相談されたことを妻に相談し、
妻にAが皆と上手くやれるよう計らってくれるものだと
信じておりました。

まさか、妻からBへ話しが通じていたなど、思いもよりません。
Aが私や会社へ絶望したのは、最もでしょう。

ご指摘の件を夫婦で話し合います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 18:04

答えは至極簡単です。



>(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?

そんなタイプなんてあるんでしょうかね?
あるとしたら、常識を持ち合わせている人で、それを受け入れる会社も常識があれば絶対にトラブルなんて起こらないです。
女子社員同士が揉めるのはだいたい「不公平」からです。
誰かを優遇したり、誰かの言うことを鵜呑みにしたり…身に覚えはありませんか?
そういった事をしない「会社」であれば基本的にはトラブルは起きませんがね…。
(まあ、あとは人事部が人を見る目があるか否かでしょう)

>(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

そもそも我慢を強いるフォローって何??
我慢しなくっても皆が楽しく仕事できるようにはどうすればいい?っていう質問が筋じゃないの??
根本的に今回の問題の根幹を見誤っていませんか?

…というよりも…。
この程度の質問文しか書けない上司だったら、どんなタイプの転職者が来ても、どんなフォローを行ったとしてもまずトラブルになるでしょう。
なんだか私情や偏見、あなた自身の傲慢さがバリバリに挟まれていて、およそ仕事に関する客観的な質問文には思えないですけど…。

部下を平等に扱わない上司、これが部下にとって一番ガンです。
あなたは事務員を小馬鹿にし、未だ「女性社員」というくくりでしかモノをみれず、コール10回を何とも思わない程の「ビジネスマナー」が欠落しているのを
認識出来ていない「可哀想な上司」だと思います。
っていうか、他の方の回答にありますけど、あなたの今回の対応は1から10まで全てダメダメだったっていうこと、お気づきになりましたか?
Aさんはあなたの会社には勿体ない程の人材です。
さっさと退職出来てむしろ良かったと思います。

だいたい何処の会社でもそうですけど、常識を持った人間が淘汰され、どうにもならない人間がエラそうにハバを聞かしている…
今回の問題点はここにありることを認識し、さらに

>妻の言うことを信じた

こういう寝言は寝て言った方が良いですよ…。
まあ、あなたの奥さんだったらその程度かもしれませんけど。
(電話を早くとるのが分からない?? 私にしてみれば何でそんなことを疑問に思うのかすら分からないです…)

>先月の売上UPは、景気が良くなったからだろ?
>Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。
>俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か? 半信半疑。

この3行に今回の問題の根本的原因が集約されていると思いますけど?
っていうか、おめでたいですね。
自分のダンナがこんな事言ったら家からたたき出しますね、私だったら。
だいたい、Cの退職についてだって営業が事務のミスを追求って…最終的に営業が確認しなかったのが原因じゃないんですか?
(そりゃもちろん事務が一番悪いのは明確ですけど)
なんだか、全ての事に対して責任を部下に押しつけていませんか?
手柄は自分、責任はなすりつけ…じゃだ~れもあなたのこと尊敬なんてしないと思いますよ?

辞めたのがAだけで良かったですね…。
そのうちクーデターが起こって夫婦もろともクビ切られるんじゃないですか?

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>だいたい何処の会社でもそうですけど、
>常識を持った人間が淘汰され、
>どうにもならない人間がエラそうにハバを聞かしている…
>今回の問題点はここにありることを認識

私どもにも女子社員にも、自分たちが正しく、Aが普通ではない
と思いたい気持ちがあります。
だが、この言葉で、自分たちを甘やかすためのプライドなど
無用であることを、私どもへ認識させてくれました。

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 17:55

採用担当及び新人のフィロソフィー教育をしています。



質問の内容を読んだ上で

(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか?

(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?

こちらに当てはまる子ははっきり言って16万のお給料を支払うに価しません。研修もかかるでしょうし引継ぎ等何らかの形で、社員の時間もとりますので余計です。

僕も他の回答者様の意見と同じくこのAさんと言う方の意見はもっともだと思います。
まず、身内が社内にいた場合に、自分の部下に対する意見を家庭内で言われたとしても聞いてはいけません。相手を妻としてみるのなら質問者様も夫に徹しなくてはなりません。妻の愚痴を聞く。これ以上のことを考えてはいけないかと思います。
奥様がもし本当に言いたいことがあるのであれば、社内できちんと上司に報告と言う形を取るべきです。他の社員なら呑みながらでも良いでしょうが、身内だからこそ引くべき線があるのです。

電話のコールの件に関してですが、3コール以内にでるのが常識かと思います。もし、ご自身の会社で常識ではないのなら改めてお考えになるといい可と思います。4コールは大変お待たせしましたと言うべきです。
10コールなら商機を逃すことが確実に多くなるかと思います。

ゴミの件に関しても、Bさんは忘れたのになぜ注意されないのでしょう?
僕もAさんの立場ならBさんにやるようにいいますよ?
それまでの関係もあったでしょうが、Bさんは仕事でも忘れたり、すこし人にまかせたりしていたのではないでしょうか?
もしAさんがそこで引き受けてしまったら、Bさんは今度も忘れてしまった時にAがやるから良いとおもうのでは?
それはAさんにとっては迷惑ですよ。

窓拭きだって、喘息の方にさせる必要がどこにありますか?

2コールで取るから経理の仕事が出来ないと言うのなら、奥様達がAさんより先に取ればいいのです。
そしてAさんが電話にでる機会がへればおのずと残業もへります。
一番注意されるべきは他の女子社員だとおもいます。

福岡の地方支店とありますが、全国規模の会社ですか?
お客様は企業のネームバリューにサービスと安心を求めます。
地方だから~という意識は捨てた方がいいです。

僕なら5コールまったら電話を切ります。
その会社に誠実さを感じないからです。地方ならなおさらです。
お客様を待たせても平気な会社は信頼出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>窓拭きだって、喘息の方にさせる必要がどこにありますか?

女子社員たちが、Aのアレルギー症(鼻炎・酒・たけのこ)を
信じてなかったゆえです。私も半信半疑でした。
面接時にアレルギーがあることなど事前に聞いていたのですが
診断書もなく、普段は元気なのもあって。

最後に、酒アレルギーのAのお茶に女子社員が束になって
酒入れて飲ませ、Aは意識を失いショック状態で運ばれる
最悪の事態にまで発展しました。

新入社員をどこまで信頼するか?
既存社員とは、過去の積み重ねから信頼していました。

ご意見の全てのおいて、気づかせられる点ばかりでした。
深くお礼申し上げます。

お礼日時:2007/06/21 17:51

大手企業で営業経験がある女性です。


その前は事務員でした。

まず質問者様のような管理者だとどんな方が入社されても衝突があるでしょうね。

まず、どうしてルール(ごみ当番)を守らない人を注意しなくて、
Aさんに注意がいくのか理解できません。

>Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。
>俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か?

読んでいて冗談?と思ったんですが…本心ですか?
10回コール後とるのを問題と思わないような人たちが業績を伸ばしたとは考えがたいです。
5コール以上待たされる場合は「お待たせ致しました」と言うように意識していましたが・・・。

それにこの文面を見ていても先入観や噂だけで言動を起こしているように受け取れて仕方がないです。


新入社員にしろ、在勤の社員にしろ、他人に何か求める前に、
まずは質問者様の管理能力の改善を変えられた方が良いかと思います。
でないとこの繰り返しに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>まず、どうしてルール(ごみ当番)を守らない人を注意しなくて、
>Aさんに注意がいくのか理解できません。

他人の仕事(雑務)を断りなく勝手にやって、
やってない人を責めれば、トラブルが起きるのは至極当然。

文句言うのであれば、他人の仕事をやらない。
新人ですので、先輩に楯突かない。

自分の仕事も残業ばかりで完璧でない内から、
先輩に楯突くなど話にならない(=協調性がなさすぎる)
と考えたまでです。

お礼日時:2007/06/21 17:42

申し訳ないですが、私も働いていたらあなたの会社を辞めますね。


社員教育が全くなされていない会社ですよね。

(1)仕事の能力がなくても協調性のあるタイプ

(2)協調性のあるタイプだから大丈夫でしょう。

>Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。
俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か? 半信半疑。
→すごいですよね。
私は大手電気メーカーの本社営業部で受発注業務をした事がありますけど、
社の雰囲気とかも売り上げに関係してくると社員教育で学びました。
だからこそ、内勤が営業のフォローをしなくてはいけないと。
それも売り上げを上げる一つの原動力と学びました。

だからもちろん電話は1~2コールで取ります。
仕事で手が空かず、10コールなんかで取っていたら上司から怒られていました。
また、相手の営業所の方からも「本社ってヒマで良いですよね~」って嫌味を言われてましたよ。
電話って直お客様じゃないでしょうか?
顔が見えないからこそ余計に誠意ややる気が伝わるんですよ。

いや~こういう質問を読んでいたら、いかに自分がきっちり社員教育を受けていたかわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日、昼から支店全員で話し合いをしました。

支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを
今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、
支店内全員で気持ちを改めることができました.

>私は大手電気メーカーの本社営業部で受発注業務をした事があります
>社の雰囲気とかも売り上げに関係してくると社員教育で学びました。
>だからこそ、内勤が営業のフォローをしなくてはいけないと。
>それも売り上げを上げる一つの原動力と学びました。

この訓示は、管理者が女子社員を統括するための
建前訓示のように認識しております。

そのため、建前を本気にしているAの真面目すぎる堅物さ・
柔軟性のなさ・世間知らず、と受け止めていました。

Aと同種のことを言われる方が他にもいて
その建前を信念とされている方がいる現実を受け止めます。

真面目に仕事をしてくれるのは管理者の望むことでもあります。

どんな信念であろうと、個人の自由と大らかにとらえ
その人となりを、そのまま認めようと気持ちを新たにします。

省みる機会となったご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!